1:
◆WorldyT4m2 @歩いていこうφ ★ :2014/01/19(日) 21:30:30.37 ID:
??? 中国サッカー・スーパーリーグの“貿易赤字”が深刻だ。金に物言わせて海外の有名選手を相次いで獲得しているが、欧州5大リーグでプレーする中国人選手は「ゼロ」。 それに比べ、日本人選手は18人にも上っている。17日付で武漢晩報が伝えた。 中国人観光客が欧州でブランド物を買い漁り、中国の大媽(Dama=おばさん)が金を買い占める―。中国人の金持ちぶりはすっかり世界の共通認識となっているが、最近新たな伝説が加わった。ドイツメディアによると、中国サッカー・スーパーリーグが選手獲得に費やす金額が世界第2位にランクインされたのだ。中国サッカーの世界ランクは92位。どう考えてもおかしい。 AFCチャンピオンズリーグを制した広州恒大の金満ぶりは有名だが、これにあやかろうとするクラブが続出しているらしい。だが、争うことのできない事実が存在する。それは中国サッカーの“貿易赤字”が深刻化していること。どんなに金を持っていても、ワールドカップ(W杯)に出られず、世界に通用する選手は出てこない。中国の子どものサッカー人口も微々たるものだ。この“貿易赤字”を解消するためにはお隣の日本を見習えばよい。 それは至極簡単なやり方だ。彼らはサッカー界の“世界の工場”に徹している。 毎年多くの選手を海外に送り出すことが最大の目的で収益は二の次。これに加え、多くの日本企業が選手の移籍と共にスポンサー契約を結んでいる。 欧州5大リーグでプレーする中国人選手はゼロだが、日本人選手は18人。 つい先日は本田圭祐が名門ACミランの10番としてホームデビューを飾り見事にゴール。インテルの長友祐都もキャプテンマークを何度も巻いている。それに比べ、中国人は賢すぎるようだ。選手を少しでも高く売りつけようとして買い手を失っても、損をするのが怖くて値下げできない。 だが、こうしているうちに、時間だけがどんどん過ぎていっている。 source:新華経済 http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/371324/
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:37:26.70 ID:
ETs+0Ret >>1
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ
中国の戦術って伝統的に「人海戦術」しかないジャナイかw (ミ;;;;;;;;;;ミ)
サッカーは11人しか使えないんだぞw ~ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪
シュゴー (((∈三三∋ノシ...。,
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:45:20.98 ID:
O06vbdOB >>1
>中国人は賢すぎるようだ。選手を少しでも高く売りつけようとして 買い手を失っても、損をするのが怖くて値下げできない。 それは賢いんのではなく、欲深いだけだろ 45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:08:13.44 ID:
LjipU9+6 >>1
先に活躍しないとそもそもオファーが来ないワケだが。 2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:33:13.84 ID:
ArMTCyv6 公害を何とかしないと屋内競技者しか育たないと思うよ?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:33:24.53 ID:
9obepa8a 欧州で活躍する日本人 Jリーグを目指す韓国人 ACLで頑張る中国人 棲み分けはできてるぞ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:33:58.10 ID:
vz2oo0J1 昔はマンCで孫継海が、エバートンでは李鉄で活躍するなど 中国人選手もヨーロッパの舞台で存在を示していたのだが
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:34:44.08 ID:
bBt3StyQ そうなん? クラブW杯で使えそうな活きの良い選手が何人かいたけれど。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:36:26.76 ID:
PspFHhj8 気にするな 珍グランドもリーグは栄えてても代表は微妙だし 選手の国籍ごとの収支なら赤字なんじゃね?
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:39:38.81 ID:
L6S3qKH1 欧州「戦力にならない上、モラルも無い選手を獲得するメリットを教えて下さい」
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:40:14.18 ID:
8Lw7v7jc 17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:44:51.08 ID:
A2HTaB6u 中国の金持ちが、欧州のクラブチームを買えばいいだけだろ。
18 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:9) :2014/01/19(日) 21:45:06.18 ID:
613YhPuM あんま深刻さがない記事だなw 「我們は金持ちアル!」で満足感があって、 「それでもちょっと嘆いてみたアル…」てな駄文よな。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:45:20.55 ID:
KBxNoc1c 自国が富むとわざわざ海外まで行こうとする必要もなくなるからね 金ではなく、レベルの高いところでプレーしようと思う気概のある選手がいないんじゃ
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:47:35.87 ID:
tx1Zn0vf 野蛮なカンフーサッカーが原因だとおもうよw あとマナーを身につけなくちゃw
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:48:43.91 ID:
43KZRwnH 26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:51:36.31 ID:
9obepa8a 国内リーグが盛り上がって国内の収益で黒字出てるなら大成功じゃん。 中国人は中国サッカーに何を望んでるんだ?
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:53:58.03 ID:
z0UfRnWF そうだなあ バスケットボールで成功してるからそれでいいじゃないか まだ中国は健全だ 何かっつうと日本に選手送り込む韓国のほうが始末が悪い
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:56:20.74 ID:
tHWEkuO0 取り敢えずルールを理解させろよ 人を蹴ったら反則だって
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:57:37.06 ID:
CpvIcptA 本当に能力の高い選手なら高くても買うだろうが、 中国選手の能力に対して価格が高すぎるだけ。 中国選手に破格の金額を出すスポンサーが付けば考える処もあるだろうが、 欧州では中国企業の知名度が無いに等しいので、それも無理。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:58:18.46 ID:
5Z195TE+ 日本人が欧州に18人行こうが180人行こうが中国に何の関係があるんだよ。 自称サッカーが国技の韓国でも見てろ。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 21:58:30.03 ID:
rAnbtgcS 中国じゃ走っているうちに呼吸困難に陥って死んでしまうからな。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:00:21.70 ID:
hC26iquk 中国がそんなに買いあさっていたことを知らなかった…
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:03:10.62 ID:
l4kuCMci 日本も先は暗い 今の世代が引退したら次誰もおらんよな…
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:14:02.41 ID:
7BjOCJN6 >>40
中田が引退した時同じようなこと言われたけど、本田、香川、長友がすぐ抜いちゃったじゃない
日本は育成システムが完成に近づいて量産体制に入ったからもっと凄い選手がたくさん出てくるよ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:06:46.19 ID:
P1WMj19F いやそうとも言い切れないんじゃない、 自国リーグがしょぼいままだと外国に搾取されまくりだぞ しいて言えばドログバに未払いをすべきではなかったと思う、 あれが中国の信用をなくさせた
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:07:43.43 ID:
L/5H6ALF 中国人選手が欧州五大リーグで活躍するなんて、 中国の体制や中国人の価値観が激変しないと100年経っても無理。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:08:58.31 ID:
CHIZ1GqX Jのクラブは引き止めるだけの金もないし、選択肢が少ないだけだろ 欧州行くのは選手個人の意思であって、その中で多くの選手がスタメンとして活躍できるようになってきただけの話 数だけ送っても通用しないなら何のプラスにもならんわ Jリーグが我が身を犠牲にして世界の工場に徹してるとか勘違いだから
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:10:54.72 ID:
9obepa8a 中国人も6月のワールドカップで活躍すれば オファーが来るから
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:11:05.86 ID:
8l3kpnkd >どう考えてもおかしい うん、支那はどう考えてもおかしいw
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:32:53.50 ID:
fD9rHHHR 北朝鮮がそこそこサッカーが強いので、政治体制とサッカーの強さは関係ない。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:36:24.79 ID:
7BjOCJN6 >>60
いや、強くないよ
南アW杯は44年ぶりの出場だったし、3戦全敗で0-7なんて試合もあったもの
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:33:57.45 ID:
OaRVmyGS ドリブルしてる相手にラリアットかまして止めるからなー。 韓国と大差ないレベルw
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:34:17.87 ID:
PgBf4YS+ Jリーグの最初期どれだけ散財したか知らないんだな なあドーレくん
64 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2014/01/19(日) 22:35:33.19 ID:
f5i3IDSc そんな簡単にいくかよw 自国選手の育成に時間をかけて日本や韓国を押しのけ W杯出場が最低条件になるくらいのレベルにならないと欧州に選手の売り買いなど出来ない。 正直、日本選手ですら安くて経済効果(シャツ売り要員)となり得るから買われているだけで、 実質的にはそれほど大したレベルに無いのに。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:37:41.88 ID:
SXGs/HMD 中国人サッカー選手も中国人観光客も あまりにも民度が低くて、ガラが悪すぎるから 世界中から嫌われてるよ
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:41:04.32 ID:
e5bS7UkF 中国人は基本的にチームプレーのスポーツに向いてないのじゃないかな。 個人スポーツはかなり強いからな。
70 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2014/01/19(日) 22:50:15.33 ID:
f5i3IDSc >>67
バスケもバレーもそこそこ強いけどね。
中国人って元々器用だし、人間も腐るほどいるからちゃんと育成出来れば手ごわいと思う。
今はまだサッカー途上国ってだけ。
鹿島のジーコやグランパスのストイコビッチみたいな人物が現れると急発展するかもね。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:48:26.69 ID:
P54KkKzf 日本意識するのはトンスルだけじゃないのかよww ストーカーばっかに囲まれてキモイ
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 22:56:45.49 ID:
ZsKHfuGI 給料の遅配が横行してるらしいどすよ?>超経済大国中国蹴球団
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 23:12:12.01 ID:
NxL2YJXQ 79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 23:12:56.87 ID:
0eW142+L 80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 23:16:45.61 ID:
9obepa8a 中国人は何で欧州に行きたいんだ? レベルが高い場所で頑張りたいってタイプじゃないし、金を稼ぎたいなら中国に残ればいい。 本当に何のために欧州に行きたいんだ?
81 strong>: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2014/01/19(日) 23:25:19.92 ID:NxL2YJXQ 取り敢えず10年20年30年先を見据えないと日本の真似しても無理 日本からアドバイザーとして犬飼やるから頑張れ!
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 23:29:05.40 ID:
mCjMNgtm 欧州の一流選手に法外な高額オファーしても結局逃げられてお終いだしなw ドログバしかり、アネルカしかり 給料未払いの為に怒って移籍されるなんて、恥ずかしいにもほどがある
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 23:35:30.63 ID:
NxL2YJXQ 正直中国よりタイの方が伸びると思うけどね タイプレミアは金満リーグで欧州やアフリカからガンガン選手取ってるし アジア枠で日本人も移籍してるし
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/19(日) 23:42:52.32 ID:
9kItroZj 態度は悪い・性格悪い・センス悪いシナチクチョンコロは、どこも使わんよ。
89 :
英国面 :2014/01/19(日) 23:48:39.65 ID:
XczyhUlh 93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/20(月) 00:06:02.89 ID:
9obepa8a そもそも競技人口が日本以下なんだから、大金を使っても厳しいと思うよ。 その金の使い方だってどうなるか分からんし。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/20(月) 00:06:11.97 ID:
+7esyz/c 下朝鮮も大朝鮮もさ、なにかと「育てる」って事をそろそろ覚えろよ