グローバル半導体装備メーカー、韓国もうで相次ぐ
「(;゚ Д゚) …?!」 ⇒ 【中国】大学入試が始まる、校門前では美しいチャイナドレスを着た保護者が応援(写真)
今週の超おすすめ記事!
同校門前では、縁起を担ぐために普段はあまり着ることないチャイナドレスを着た受験生の母親らが、注目を集めていた。チャイナドレスの中国語・旗袍と、四字熟語「旗开得勝(幸先よく勝ちを収める)」を掛けているのだという。ある母親は、「チャイナドレスを着るのは20年ぶり。いいのが買えなかったので、結婚の時に夫の母親が準備してくれたチャイナドレスを着た。とても恥ずかしい」と話した。
美しいチャイナドレスを着た女性達は、「今日は特別に消化に良いお粥などの朝ごはんを用意した」と語った。
(編集KN)
ソース:人民網日本語版 2015年6月9日
http://j.people.com.cn/n/2015/0609/c94475-8904152.html
他サイト:注目の動画
謝れ!
オレだけじゃなく、このスレのみんなにだ!
72: :2015/06/10(水) 02:55:50.90 ID:
わかっていたさ…わかっていたのに………
グロ
すんげえごっついご婦人だなw
そのうちパトカーで受験生を試験に間に合うように
護送するようになるのか?
鋭い膝蹴りを繰り出しそう
8: :2015/06/09(火) 19:49:22.67 ID:
崩壊さすのやめろ!
チャイナドレス
なんだと理解したw
それだ!
チャイナドレスを着た美しい保護者
じゃないからねw
5: :2015/06/09(火) 19:46:30.95 ID:
途上国っぽさはすぐには抜けないもんだなぁ
何の冗談だ 笑えん
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
「美しい」は「チャイナドレス」のみにかかる形容詞でry
ええ、分かってましたよ
女も年増で不細工すぎる。
しかし、なんでチャイナ服なの?
一応は正装だからじゃない?
日本は今でこそスーツが多いけど、
合格発表の時なんかは訪問着とかの着物で同伴してる親もいるだろ?
そんな感じじゃない?
とは書いてないからセーフだな。
朝鮮みたいに何か行事の際は着て世界にアピールってか
想像と現実の差がひどい。俺のチュンリーを返せ〰
大学入試どころじゃない
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2015/06/11(木) 05:55
なんでチャイナドレスを着てるんだよ……
チャイナドレスは小数民族の一つ満州族の伝統衣装だぞ、お前ら中国人(漢民族)の伝統的な衣装は『漢服』だ。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/06/11(木) 07:46
これは悪意しか感じない酷いタイトルですね、人民網に騙された私が馬鹿でした。
どこの親も必死だな、特に科挙の伝統がある中国は受験に掛ける情熱が凄い、
バブル崩壊で大学卒業しても職がなくなるから更に競争激化だね、同情はしないけど。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/06/11(木) 07:48
中国の高校生は自分の母親がこんなカッコで校門前に立ってるの見て
「ママ、ありがとう!ようし、受験がんばるぞ!」て思えるのか?w
自分なら「ババアーーー!!何じゃそのカッコ、てか受験についてくんな!!」
てなるんだけども
- :
- 四国民:
- 2015/06/11(木) 08:48
ママンが――・・帰りのスーパーや近所をあの満面の得意顔でウロチョロするとするとすると――・・
くっ・・まったく集中できないョ・・
- :
- (^v^)Y:
- 2015/06/11(木) 14:19
誰一人としてマスクをしていないw
- :
- (^v^)Y:
- 2015/06/11(木) 17:08
「何故チャイナドレスを着てきたのか?」という疑問については、記事本文中に答えが用意されている。
> チャイナドレスの中国語・旗袍と、四字熟語「旗开得勝(幸先よく勝ちを収める)」を掛けているのだという
みんな記事読んでないのね。写真目当てだったのね。で、スレのような阿鼻叫喚、と。
・・・ご愁傷様。
それはともかく、ふと浮かんだ疑問。
チャイナドレスが「自分の祖先、もしくは同族が着ていた昔ながらの民族服(の現代アレンジ版)だ」
という方は、この中に何人ほどいらっしゃるのかしら。
確かこの『民族服』、もとをただせば騎馬民族の服(の上着、本来なら下にはズボンをはく)だから
漢族にとっては『異民族の伝統衣装(の改変版)』だと思うのだけど。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★