【韓国経済】ドルウォン1,303.44 +11.36(+0.88%) [6/22]
「あれav行き決定じゃなかったの?」「朝貢にするんじゃない?」 ⇒ 【朗報】K-POP、日本をあきらめて中国へ
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/03/16(日)03:31:51 ID:
KpopStarz英語版から届いたコラムを紹介しよう。
韓国本土以外に、今後のK-POPが目指す先は日本でもアメリカでもなく、どうやら中国であるようだ。大手芸能事務所だけではなく、中小規模の芸能事務所までも中国市場でのブランド確立を目指している。日本におけるK-POP市場は、これまでにないほどの飽和状態であるし、潜在ニーズの高いアメリカでは成長スピードが鈍い。この2カ国と比べ、大きな可能性も秘めている中国市場への関心がアツい。韓国の芸能事務所は、これまでになく中国市場に照準を当てている。
中国では、アーティストが一度人気を確立したら、その後も長く愛してもらえることで有名。通常歌手というものは人気の上下が激しいため、この中国ファンの特徴はかなり魅力的だ。さらに中国は土地も広大なので、他と比べて時間もお金もより多く投資することができる。それに一度当たればリターンもかなり良い。
中国で成功した芸能人が、なかなか韓国に戻りたがらないのはそのせいだろう。あるアイドルグループの関係者によれば、「あるアイドルグループのメンバーが10年前に中国で大人気を博したが、未だにあたたかく迎え入れられている。政治情勢などにはあまり関係なく、そのアイドルを忠実に好きでいてくれるファンがたくさんいる」ということだ。
アイドルスター達に対する扱いも他とは異なる。日本のファンは、心から愛情を持ってアイドルに接するが、これは未だに番組露出が成功を左右する韓国と異なっている。それだけではなく、中国では給与面での待遇も良い。ショービジネスへの関心が広がり、エンターテイメント関連コンテンツへの報酬がかなり良いのだ。ある音楽関係者は、「アイドル達は、1回の出演だけで数十万ドルもの報酬を受け得る。韓国ではこんなに儲けられない」とコメントした。
しかしその分、中国での良きビジネスパートナーを見つけるのがとても難しい。中国市場に乗り込むため、リサーチを重ねているある芸能事務所がある。その事務所関係者によれば、「中小規模の会社はSMエンターテイメントやYGエンターテイメントの動向を眺めながら慎重に後を追うしかない。今はリサーチしかできない。中国で成功するのは本当に難しい。中国で信用のおけるパートナー企業を見つけることも本当に大変なので、遅れをとっている」とのことだ。
(Text : Nanase Yamaguchi)
*この記事はKpopStarz英語版に掲載された記事を下に独自に執筆した記事です。
http://japanese.kpopstarz.com/articles/13514/20140316/japan-america-china-k-pop-modified-route.htm
他サイト:注目の動画
商売っていうよりも、宗主国に気に入られる様に気をつければ良い事。
アメリカやら日本やらに来てたのか、いい迷惑だ
宗主国でも賄賂とイアンフ接待で一部大手だけが人気を捏造して終わりじゃね?
要するに何時ものパターンのやつw
足付き顎付き時給2,400円在日隊を支那に置いとかないと駄目だろ。
早く持ってけ。
ウザイ
とりあえず名前だけ書いてみろや。おぅあくしろよ。
鴬谷か新大久保に行ったらいっぱい煎る。
アイドルも大変だな。
瀋陽韓流祭
重慶K-POPフェスティバル
成都K-ROCKフェスティバル
蘭州韓流映画祭
杭州韓流音楽祭
さっさと宇宙に上がって、創造主として君臨すればいいだろう!
とりあえず水星あたりに全員移住する事から始めたら~ ( ̄▽ ̄;)
一体何人いるのさ?教えてplz
また同じ失敗をしたいのか?
中国は黄色人種の国。
日本人の方がまだ受け入れられそうなイメージ。
アメリカ行けよ
ライブで稼げるって話もあまり聞かないんだけど・・・
どっちにしろ行き着く先は同じかと…
本当にウザかったからこれは有難いわw
何が「韓国は嫌いだか~は認める」だよあほう、認めねーよ
あんなエイリアン芸人軍団
【韓国】新人アイドルグループ「ビッグスター」が日本進出
ってニュースが流れてんじゃねーか!!中国いけよビッグスターさんw
器用なやっちゃ。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2014/03/16(日) 22:30
日本には来ないでね
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★