中国 経済 
(イメージです。)


1
:2015/04/21(火) 10:09:56.87 ID:
中国の李克強首相はこの2年、身を切ることになる国有部門の改革推進を表明してきた。その決意が中国債券市場で試されそうだ。
 
中国国有企業の中国南方工業集団の一部門である変圧器メーカー、保定天威集団が21日を期限とする8550万元(約16億4000万円)の利払いをできずデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が高いためだ。
 
もしデフォルトとなれば、中国国有企業の社債としては初めてとなる。保定天威集団は14日に、代替エネルギー事業での昨年の巨額損失を理由に、21日の社債利払いができなくなる可能性を明らかにしていた。格付けが「BB」の保定天威集団の2016年4月償還債の価格は、額面の85.62%で今月に入って6.8%下落と、11年の発行以来、最大の下げ。中国本土の社債市場では、これまでに上海超日太陽能科技と中科雲網科技集団の民間企業2社がデフォルトとなったが、社債利払いを期日に履行できなくなった国有企業はない。
 
華創証券の債券アナリスト、屈慶氏は「当局は市場がデフォルトにどの程度耐えられるか試そうとしている可能性がある。中科雲網科技のデフォルトでは市場に大きな反応はなかった。しかし、国有企業がデフォルトに陥ったとなれば、投資家はこれまでの民間2社の場合よりも急速に信用リスクが広がるとの懸念を抱くだろう」と述べた。
 
国家統計局が15日に発表したデータによれば、今年1~3月期の成長率は09年以来の低水準にとどまった。工業生産や固定資産投資、小売売上高のデータも一段と鈍化した。中国人民銀行(中央銀行)は19日、市中銀行の預金準備率を1%引き下げ、経済刺激策を加速させた。
 
フランクリン・テンプルトン・シーランド・ファンド・マネジメントの債券投資責任者、ディアオ・フイユイ氏(上海在勤)は「信用リスクは今年の中国債券市場への最大のリスクだ。経済の減速により中国企業の利益性はさらに抑制されるだろう。中国企業の高いレバレッジは状況をさらに悪化させる」と述べた。

しかし、李首相は13年3月に就任した際、市場原理に基づいた経済と、政府の権限の排除を宣言。同年11月の中国共産党第18期中央委員会第3回総会(3中総会)でも経済での国家の役割を縮小し、市場が主導的役割を果たすとの方針を示した。

海通証券の債券アナリスト、李清氏は「政府は債務の返済ができない弱小国有企業をデフォルトさせるべきだ。これによりシステマティック・リスクを引き起こすことはないだろう。これは弱小企業が債務超過になるのを食い止める市場原理の行使だ」と述べた。
 
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150421/mcb1504210500007-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150421/mcb1504210500007-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150421/mcb1504210500007-n3.htm
 
関連スレッド
【中国】中国不動産開発、佳兆業集団がデフォルト [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427273333/
【経済】 中国本土2回目のデフォルト状態も 中科雲網が履行不能と発表[04/07] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428414857/