〝前座扱い〟に地団駄の韓国 バイデン大統領の日韓歴訪にみる「国格」の差
「我が国を貶める方法を研究しているの?」「研究者を辞めちまえ!」 ⇒ 【東京新聞】日本国内の研究者グループ「河野談話維持を」 署名1300人超える
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/03/13(木)09:31:51 ID:
このグループは「河野談話の維持・発展を求める学者の共同声明」事務局。林博史・関東学院大教授と小浜正子・日本大教授を中心に、歴史、社会学など幅広い研究分野の学者計十五人が呼び掛け人になっている。
呼び掛け文では、河野談話を「内容について見解の相違はあるにしても、日本政府の事実承認と反省の表れとして、一定の積極的な機能を果たしてきた」と評価。「実質的に否定するような見直しは、国際社会との関係に深刻な緊張をひき起こす」と、談話見直しを進めるような発言があった安倍政権をけん制する。
さらに「河野談話の精神を具現化し、被害女性の名誉と尊厳を回復することは、欧米やアジア等の諸国との友好関係を維持発展させるためにも必須」と訴えている。
日本政府は、河野談話の作成過程で集められた元慰安婦の証言について検証を始める方針。菅義偉(すがよしひで)官房長官は談話に関して「見直すことは考えていない」と説明するものの、韓国政府は検証作業を「河野談話を否定する動きだ」と非難しており、日韓関係の新たな障害になる可能性がある。
林教授は「賛同してくれたのは理系の研究者も多く、この問題への関心の強さが分かった」と強調。「二十年も前に行われた調査を再度検証するのは事実上不可能。政府の狙いは、河野談話の根拠があいまいだとして、事実上否定するところにある」と指摘した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014031302000154.html
他サイト:注目の動画
土人国家の集りのネタにしかなってねーだろ、ボケ
検証されてないから、検証するって言ってんだろ?
韓国政府の主張してる、ジープで強制連行されたとか
大阪で軍の性奴隷をさせられてたなんて、
冗談話を検証出来ないような無能なら、研究者を辞めちまえ
ここまで国際問題として発展して大騒ぎしている談話
これを今迄検証すらなされていなかったのが明らかに異常でしょ?
何を研究していたの?
我が国を貶める方法を研究しているの?
公安さん。
日本国民の声でも聞いてみるか?
自爆じゃねこれ
社名変更した方が、いいんじゃないの。
おかしいだろ
<=( ´∀`) < 河野談話維持賛成
(つ つ
| | |
〈_フ__フ
研究の結果大勢は決まってるだろ
中山なりあき議員の署名しようぜ 3/31まで必着だからな
ネットに居る層だけじゃ、頭数が足りない。
そんなに韓国が大事なのか?
真実を追究しないで、嘘をつきながら仲良くしろってことなのか?
頭がおかしいのか?
正しいならどうぞ見直してってのが普通だよね
検証に反対するなら教授辞めてから言え、話はそれからだ
だからこそ、検証が必要なのだ!!
なぜ、検証を歓迎しない?
(アカ:人権を理由にお金を集めたり、テロを推奨する行為のこと。
またはそれらの行為を行なう人々のこと)
理系が何の関係がある
歴史の研究者と思わせたかったんだろうが、
自分でぶち壊さずにはいられないのがトンスルクオリティ
不思議な話だよねえ
>一定の積極的な機能を果たしてきた
一定の積極的な機能って韓国のゆすりたかりしか記憶が無いんだが
こいつら何処目線なんだよ
日本人研究者とは言ってないニダ
なんで? ねぇ なんで?
検証を否定しといて研究者を名乗るなよ面汚しども。
自分達は研究者じゃないって、カミングアウトしてんの?
何の存在価値があるのでしょう?
逆に河野談話を否定してると取られても仕方無いな
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無し:
- 2014/03/13(木) 22:15
>林博史・関東学院大教授と小浜正子・日本大教授を中心に、歴史、社会学など幅広い研究分野の学者計十五人が呼び掛け人になっている。
学者というのは、研究して論文を出すのが仕事だ。政治プロパガンダをするのが仕事ではない。
- :
- 名無し:
- 2014/03/13(木) 22:19
小保方さんは論文を書き、その論文が捏造だったら科学界で厳しく非難され、研究者として失格の烙印を押されるだろう。日本の文科系学者は何か勘違いしていないか。河野談話が妥当と思うなら、きちんと証拠をだして論文を書けよ。本来の仕事をしろ。
- :
- 名無しさん:
- 2014/03/13(木) 22:32
このリストは是が非でも入手して、文科省の予算配分の削除対象にしよう!
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★