「パーフェクトストーム」に見舞われた韓国経済
新品?!まさかねぇ・・・ 「きれいな古地図ですねwww」 ⇒ 【韓国】「世界古地図で見る東海」展、欧州・日本人の地図の「東海」70点一堂に
今週の超おすすめ記事!
東海(トンヘ、日本名・日本海)が「Corean Sea」と表示されている。
大韓民国の東側の近海が「東海」なのか「日本海」なのかを見せる海外の古地図が姿を見せた。芸術の殿堂が主催する「世界古地図で見る東海」展(3月22日~4月6日、芸術の殿堂書道博物館)は、欧州と日本人たちが製作し、東海を韓国の海と表記した古地図70点を一堂に集めた初めての特別展だ。
今年、米国のバージニア州から始まった「東海併記」法案が州知事の署名だけを残した状況であるだけに関心を集めている。日本人の高橋景保の「新訂万国全図」(1810年)や箕作省吾の「新製輿地全図」(1844年)は東海を「朝鮮海」と表記している。箕作は当代最高の日本地図の学者であり、日本が19世紀初めから自ら東海を大韓民国の領域だと認定していることを物語っている。
(中略)
この地図を集めた慶煕(キョンヒ)大学恵静(ヘジョン)博物館の金恵静館長は「1700年代に入って各種の世界地図で『東海』あるいは『朝鮮海』の表記が始まり、日本の場合は明治維新前まではいかなる日本地図にも東海を『日本海』とは命名していなかった。独島(ドクト、日本名・竹島)ではなく、東海自体をイシュー化しなければならない」としながら「海を奪われれば領土まで失うことになる。海は庭であり、その中に美しい石の島、独島があるのだ。
この地図を通じて東海と独島を自然に実効支配できるようになる」と話した。
2014年03月12日14時59分 中央日報
http://japanese.joins.com/article/845/182845.html?servcode=A00§code=A10
他サイト:注目の動画
第一、日本海の呼称は日本がつけたものではありませんw
もう理解の範疇を超えています。。。
Jより後ろのKにしたのは、チョッパリの陰謀ニダ!
元のCに戻せばJより前に来るニダ!!
的な論調だったと思います。
もう半島ごと隔離してデカい精神病院でも作ったらどうかなあ
考えてはいけません韓汁んです。
kをCに戻す運動とかやってなかったっけか?
丸々韓国の領海に出来るっていう意味不明の理解をしてるから危険なんだよ
なんで領海と認めたことになるのか
ホントに謎な民族だよな
これを本気で考えてるのか・・・。
最近使い出した東海と書いてある古地図はなかったと思ったが…
ちょうど于山島はあっても独島と書いてある古地図ないのと一緒で。
「朝鮮海と書いてあるから東海ニダ!」って論旨が破綻してると思うんだけど
奴らは気にはならないみたいだな。
宗主国様んところでは「東海」=「東シナ海」だぞ?
いいのか?宗主国様に逆らっても?w
俺は絶対に行く 笑わせてもらいますわ
一方的な視点だけ主張するのは、もう止めたらどうかね
韓国人のいつもの手口です。
都合の悪い事例は、見ない、認めない、公表しない、隠滅する・・・
韓国人のいつもの手口です。
例:YOUTUBEの再生回数が多い→世界で大人気。
例:慰安婦ガ?→ライダイハンは?
例:日本の為に募金した→日本は韓国に譲歩しろ。
あっという間に古びた古地図完成ww
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2014/03/13(木) 00:53
ロシアのナントカさんによって日本海と呼ばれ、呼び方が統一される前は「朝鮮海」と表記されていた地図もあったみたいだね
韓国海ではなく朝鮮海ね、東海でもないよね、同時でもシェア2割くらいらしいけどね
- :
- (^v^)Y:
- 2014/03/13(木) 01:24
その場合太平洋に大日本海と書いてあるのですが
- :
- (^v^)Y:
- 2014/03/13(木) 03:07
【日本が行ったアメリカ議会図書館での古地図調査】by外務省
調査枚数:1730枚(1300年~1900年のもので日本海周辺を掲載したもの)
うち何らかの表記があった枚数:1435枚
「日本海」:1110枚((77.4%)
「朝鮮海」188枚(13.1%)
「中国海」22枚(1.5%)
「東洋海」20枚(1.4%)
「日本海」「朝鮮海」併記 14枚(0.9%)
「日本海」「東洋海」併記 7枚(0.5%)
「東海」「朝鮮海」併記 4枚(0.3%)
「東海」2枚(0.1%)
「日本海」「中国海」併記 1枚(0.07%)
上記にあてはまらない表記 8枚(0.6%)
明の時代、イタリア人のイエズス会宣教師マテオ・リッチが中国にヨーロッパの世界地図を伝える。これを基に1602年、李之藻が中国を中心とした形で漢字で刊行した地図が『坤輿万国全図』(こんよばんこくぜんず)。
初めて世界地図に漢字で「日本海」と表記されたとされる。日本には江戸時代の初期に持ち込まれ、模写された。
この地図はローマに持ち帰られヨーロッパに広まった。そのためヨーロッパの国々では、環日本海の国々よりひと足早く、「日本海」という呼び名が使われ、定着したと考えられる。
(京都大学HP・日本海学推進機構HP)
- :
- (^v^)Y:
- 2014/03/13(木) 03:20
あー朝鮮人滅ぼしてえ・・・。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★