絶望とパニック ロ.シ.ア巡洋艦「モスクワ」沈没直前の無線通信を公開
【サッカー】ハリルジャパン、ウズベキスタンに5対1で大勝!
今週の超おすすめ記事!
1: :2015/03/31(火) 22:16:15.17 ID:
ISM 3月31日(火)21時15分配信
日本が岡崎の2戦連発弾などで5対1で大勝した。(Getty Images)
日本代表は31日、国際親善試合のウズベキスタン戦に臨み、5対1で勝利した。
2対0と勝利した27日のチュニジア戦から、スタメン11人を総入れ替えしてこの試合に臨んだ日本は、立ち上がりの6分に先制。乾のCKがGKに弾かれると、こぼれ球を青山が豪快にボレーで叩き込んで代表初ゴールをマークした。
1点リードで前半を折り返すと、後半立ち上がりの54分、途中出場の太田の左サイドからのクロスに、岡崎が頭で合わせて追加点。岡崎はこれでハリルホジッチ体制2試合連続ゴールとなった。
ハリルホジッチ監督はその後、宇佐美、柴崎、大迫を立て続けに投入。宣言通りに、今合宿に呼んだすべてのフィールドプレーヤーを、2試合を通じて起用した。すると迎えた80分、相手CKのピンチを凌ぐと、柴崎がGKの位置を冷静に見極め、ハーフウェイライン付近からロングシュートを決めて、3点目をマークする。
その後、82分に1点を返されるも、1分後に途中出場の宇佐美が自ら仕掛けて代表初ゴールを記録。すると終了間際にはCKから川又も代表初ゴールを奪い、5対1で大勝。新体制発足後2連勝を飾った。
最終更新:3月31日(火)21時15分ISM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000026-ism-socc
【動画】
全ゴールハイライト 日本代表VSウズベキスタン代表 5-1
元スレタイ;【サッカー】ハリルジャパン強すぎワロタwww ウズベキスタンをフルボッコにwww
他サイト:注目の動画
アギーレ監督だとアジアカップ1回戦負けwwwwww
遠藤と本田中心の遅攻サッカーwwwwwwww
ハリルの速攻サッカー最高!!!!!
香川は結構いい動きしてたろ
今日の香川は良かったね
ノーモーションで強烈シュート
日本人でこんな選手いなかった
膝したの動きが速いのは武器だよな
ザック時代も実は初期は速攻サッカーだったんだよなぁ・・・・
監督の力だな
青山という収穫があっただろ
試合には負けるわ選手交代も可能性がなかったけど
人間性的にも金になびきそうだったし
でもハリルはたった二試合しか見てないのにカードの切り方のセンスとか
それがドはまりする試合展開に期待せざる得ない
そうはいうけどザック時代も親善試合は無敵状態で
本田△だったからなあ。
今回の2試合と同じ運動量で試合するのは不可能だし、
交代采配がすごい楽しみ
ただ間違いなく歴代最高監督だと思う
最初からアギーレじゃなくてハリルホジッチ呼んどけよ
よくこんな優秀な監督が残ってたもんだよマジで
宇佐美のこと気に入ってるのは間違いないよな
宇佐美もそれに応えようとハードワークしてるのがすごく伝わってくる
宇佐美がここまで輝けるのは監督のおかげだろうね
選手たちのモチベーターとしての役割も
きっちり果たしているところがハリル監督の良さだと思う。
やる気の出させ方が上手いわ
「あんまり面白くねえなあ」と思いながら惰性で見てた
ハリルは次の試合が楽しみで仕方ないわ
オシム以来だ。
ザックはメンバーを固定したのが悪かった。
W杯本番で山口とか森重とか
使ってない選手をいきなり使ったのを見れば分かるが
全く戦術が完成してなかった。
ザックを反面教師にしてメンバーを固定せず
常にスタメンに新しい人材を投入しないといけない。
どうでもいいけど監督どっかの博士っぽいよなwww
リーグ開幕直後で疲れが少ないから出来たサッカーだわ
最終的には融通がきかなくなり弱くなる
これが日本サッカー!
調子悪くても、所属チームでベンチウォーマーでも代表の柱となれる
スター選手は要らない 代表チームそのものがスター
チームのために戦わない選手はたとえメッシでも外す
ハリル
元々弱い日本なんか、誰やったって同じだろって思っていたけど
若い連中があれだけ眼の色変えてたらベテランも今までのようにはいかない
本田や岡崎はまだしも香川もうかうかできんだろ
長友とか下手したら代表外れるよ
さすがに3人、延長もある試合だとあのペースは無理
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 熱湯浴:
- 2015/04/01(水) 13:04
セル爺じゃないけど敵が疲れてから出て来て違いを出せなかったらジョーカーにもなれんぞ。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★