【韓国経済】ドルウォン1,303.44 +11.36(+0.88%) [6/22]
「???」 ⇒ 中国は日本の始祖、「9つの証拠」で証明
今週の超おすすめ記事!
1: :2015/03/29(日) 14:11:26.80 ID:
中国と日本は隣同士だが、どちらの国民もハード・ソフト面での力比べをしたがる。実際、両国間には似ている部分が多く、今の日本文化の多くも古代中国に源を発するものが多い。
あるネットユーザーは、9つの証拠を並べて、中国が日本の始祖であることを証明している。
【その1】桜
秦から漢の時代にはすでに宮廷の皇族がたちが桜の花を植えており、2000年あまりの歴史がある。その後中華文化の輝きに強く憧れる日本が桜を持ち帰り、発展させたのである。
【その2】和服
中国人は和服と呼ぶが、日本人は「呉服」と呼ぶ。古代中国の呉の服装だからだ。
【その3】相撲
中国の相撲が日本と関係あると言う人がいる。しかし、日本の相撲が中国から入ってきたものかどうか、今のところ明確な記載は見つかっていない。
【その4】下駄
下駄の発祥は中国。奈良時代に日本に伝わると、湿気が高く急速に広まっていった。湿度が高く、脚気の患者が多かったことから、下駄文化は日本で発展し、改良がくわえられていった。その前は、草履を履いていたという。
【その5】茶道
日本茶道は唐代の抹茶茶道が源。中国ではその後抹茶を飲まなくなったが、日本ではこの文化がしっかり残っている。韓国茶道も抹茶道であり、日本に似ている。
【その6】華道
隋の時代の仏堂供花が日本に伝わり、その後各種流派が生まれ、女性教育の重要な一部分となった。
【その7】たたみ
たたみは盛唐の時期に日本や朝鮮半島などに伝わった。
【その8】芸妓
【その9】刺身
周の時代に「鱠」あるいは「膾」と呼ばれていた生肉のあえ物が起源。「人口に膾炙する」という言葉はここからきている。その後日本に伝わり、好んで食べられるようになった。中国でも現在大量に生産、加工が行われている。
(編集翻訳 城山俊樹)
ソース:FOCUS-ASIA 2015年3月28日 2時53分
http://news.livedoor.com/article/detail/9940984/
他サイト:注目の動画
色んな文化が大陸由来である事は否定しないけど
ほとんどが発祥の地では滅びていて、
時間経過とともに魔改造されてるよね
どうみても、鮮人がこれ記事にしたとしか思えんわ。
中国人がさすがにここまで落ちるか、疑問だわ。
恥ずかしい民族だな ほろびればいいのに
てーか源流文化絶えてたり別物になってんだけど
せいぜい日本の文物を参考にして
古代中華文明を想像することしか出来ないんですよ
残念でしたね
それで始祖と言うのか?
始祖の定義ってなんぞや?
これら伝統文化を文化大革命で無くしてしまった現政権(毛沢東)への批判、
不満であろうと推測される。政権崩壊も近いのかなw
中国の衰退が予想以上に激しいのかもな
韓国人並みの三等民族だよw
主張出来るのは戦後の70年分位だよ
今の中国にはさ
シナを見限ったおかげで日本文化が繁栄したんだっけな
当時から付かず離れずの関係が良いのだろうな
日本の先人はすげえよな
文化を認めたら徹底吸収、危険と判断したらさっさと縁切り
知れば知るほど、どんだけ優秀なんだよって感じだ
紀元前に今の和服なんて着ちゃいないだろう?
漢字もこっちじゃ使ってないし
音で御使ってたから、漢字当てるときに呉使ったんだろ
元々は呉織って名前じゃなかったっけ。
紙に記録した、中国の記録文化が起源である
って言ってるようなもの
言い換えれば、それだけ日本の文化が素晴らしい
その素晴らしい文化の起源は我々である
つまり我々が素晴らしいのであるって言ってるようなもの
中国も韓国も
いぬが飼い主に似てきたのか
どっちなんだろう?
文化を形成している国なんかありえんな。
誰かが考え誰かが発展させて
誰かが広めたもので世界はできている。
唯一なにもないのが朝鮮人だがなw
ほんとシナ人もチョン並みに墜ちたもんだ
結局桜で花見しだしたんじゃなかったか?w
意識すんなよ
しないが文化保存してたのは日本だからな?
シナが散逸させてた文献も日本が几帳面に保存したんだからな?
ルネッサンスも、もとはギリシャが発展させた文化をイスラム諸国が保存し、
十字軍と共にヨーロッパに渡ったもの。
これらの国が文化を保存してなかったら
当時の文化なんて残っちゃいないだろう。
チャイナドレスとか遊牧民の胡服の魔改造品だろ
ある自称軽小説屋が自作で言ってたが、
中国、台湾ではチャイナドレスはコスプレ扱い。
まあ、弁髪と同じく満州族のものだからな。
陳登みたいに死ぬ代物、下駄は弥生時代からある。
日本の茶は南宋のから坊さんが持ってきたもんで、
唐代に抹茶はない。支那の服制を取り入れていたのは
奈良時代までで、それ以降は国風のものである。
西晋の愍帝が317年に匈奴になぶり頃されたときに
中華の歴史は終わってるんだから微妙な捏造はやめろ。
なぜ中国から持ち帰る必要があるんだ
おまえらはやはりキムチ国の同類だよ
国が変わるたびに破壊していたからなあどうかな
文化大革命で徹底的に破壊された
残っていたのが古代交流があった日本だったというだけ
まあ和製漢語だらけの時点で
/ 支 \
`ハ´ 彡 中国が日本の始祖でアル!
(m9ヴィシ! つ
.人 Y 彡
レ'(_)
┏━━━━━━━━┓
┃ ∧∧
┃ / 支 \
∧∧ <丶`ハ´>
/ \ (m9 つ
< >人 Y <あれ?
( O つ '(_).
ノ ,イ━━━━━━━┛
レ-'(_)
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- イルボン速報@名無しさん:
- 2015/03/30(月) 09:27
これが歴史的事実、
中国で大量の片刃の日本刀と同じ技術で造られたものが出土したり明らかに中国から日本に伝わったとされるものが年代的におかしかったりする
何故中国は文化大革命で過去を全て破壊したのか?それは全て日本が関係するから
楊貴妃がなぜ日本で死んで墓まであるのか?
今の日本の教育で学ぶ歴史は作られている
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/03/30(月) 10:43
大陸由来の文化はいっぱいあるのに、よくこれだけ日本独自のものを並べたわwww
呉服は形状じゃなく材質の話。渡来人の呉服部(くれはとり)の織る布から来てる。
下駄の前が草履? どゆこと???
畳も日本独自。平安からあったけど、庶民に広まったのは江戸以降。
魚の生食くらい、世界中でしてたろwww
唐の頃はお世話になったけどねー、いまの中国とは別の国だしねー
- :
- 名無し:
- 2015/03/30(月) 14:21
言い分があまりにソックリ過ぎて
ニダ~がアル~を騙ってるのかと。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/03/30(月) 17:12
最近ゆんゆんいわせてるな、大朝鮮
- :
- (^v^)Y:
- 2015/03/30(月) 23:42
どうでもいいが「相撲は明確な記載はない」
証拠ではないのに何故書いた?
そして何故9つの証拠としてカウントした?
支離滅裂じゃねーか
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★