【韓国経済】ドルウォン 1,305.14 +7.30(+0.56%) [6/23]
【韓国】ウィリアム・アダムス債券投資最高責任者「韓国は金利をもう1度下げるだろう」
今週の超おすすめ記事!
1: :2015/03/26(木) 17:19:26.06 ID:
世界的な資産運用会社MFSのウィリアム・アダムス債券投資最高責任者(CIO)の見通しだ。
MFSは1924年に設立された米国の資産運用会社で、4306億ドルを運用している。 世界的な政府系ファンドが主要顧客だ。国民年金など韓国の年金基金資金4兆ウォンほども運用している。韓国の機関投資家に会うため韓国を訪れたアダムスCIOと25日に会った。彼は「世界で最初に金融を緩和した米国は6月ごろに金利を上げるだろう。今年は投資の主要変数は各国の通貨政策だ」と話した。
――世界の金融市場で注目する点は何か。
「米国を除き欧州や日本など各国の中央銀行が同時に金融を緩和しているというのが特徴だ。持続的な景気低迷でデフレが懸念されたためだ。今年初めに国際通貨基金(IMF)が世界経済成長見通しを一斉に引き下げるほどだった。結局欧州や日本が景気を浮揚するために選択した方法が量的緩和だ。自国の通貨価値を下げてでも輸出競争力を高めるためだ。韓国も同様だ。円安が続いて自動車など韓国の輸出企業は打撃を受けた。最近韓国銀行が金利を下げたのもウォンの価値を下げて価格競争力を確保するための政策と分析する。今後も成長鈍化が予想される国は積極的に量的緩和政策を展開するものとみられる」
――韓国が追加的に金利を下げると予想するか。
「世界的に独歩的なITを持つ韓国への関心は大きい。韓国は輸出割合が大きいため輸出競争力を持つことが重要だ。特に円に対しウォンの価値が低くなければならない。だが、日本銀行も景気を浮揚するために持続的に通貨切り下げ政策を展開するだろう。それなら韓国ももう1度くらい金利を下げなければならない」
――米国はいつ金利を引き上げるだろうか。
「米国経済は回復する様相だ。近く金利を上げるものとみられる。9月よりは6月を重視している。だが金利引き上げ速度は徐々に進むだろう。したがって今年1年はドル高基調を維持するとみている」
――投資戦略は何か。
「短期的にドル高に注目しなければならない。米国の金利引き上げとスーパードルに関連して動く資産群に関心が高い。ドル高が続けば原油価格にも影響を与える。特に原油価格下落にともない石油依存度が高い新興国の国債は依然として魅力的な投資先だ。長期的な視点から見れば米国をはじめ再び金利が上がるだろう。段階的な金利上昇は国債投資に否定的な要因として作用する。したがって債券投資家は国債ではないものに投資するのが適切だ。例えば投資等級以上の米国社債が投資期間も短くて収益が高いものと期待する」
――この2~3年人気が高かったブラジル債券はどうか。
「ブラジルの通貨価値が急落し債券投資で損失を出している。さらに最近ブラジルは深刻な干ばつで経済的危機も体験している。当分ブラジル債券投資はしないのがよいとみている」。
ソース:中央日報 2015年03月26日11時18分
http://japanese.joins.com/article/148/198148.html?servcode=300§code=300
他サイト:注目の動画
家康が仕掛けた計略か、、、
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <
今月の基準金利引き下げ(2.0%→1.75%)は効果がなく、
むしろ、もう一度引き下げがあるという合図だったのかと。
いっそ0金利にすればいいのにw
マイナス金利を採用したユーロは?
と書こうとしたら、すでに書かれていた (´・ω・`)
つまり、リップサービスの部分を省いて読むと
アメリカが利上げしたら、
韓国含めた途上国から資金引き上げて、
アメリカの社債に投資するよといってる
韓国に来てるのも新たに韓国に投資するためでなく、
投資引き上げのトリガーになりうる韓国利下げの時期を
探るためだからな
.ミ( ∀ )ミ <韓国野村の見解
【wktk】韓国経済ワクテカスレ515won【コリア・ザ・リッパー】(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1426659129/442
442 名前:蟹 ◆Uy8zHC0F8E [sage] 投稿日:2015/03/26(木) 19:09:23.74 ID:ZhtHySAD
野村 "韓国銀行、年内に基準金利1.25%まで引き下げ" 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2015032410094345676
家計負債構造改善過程で、元利金償還負担高まり民間消費萎縮
"景気下方リスク抑制カード"、追加金利引き下げ予想時期は6,7月頃
野村が今年、韓国銀行基準金利が年内に1.25%まで引き下げられると展望した。追加引き下げ時期としては6,7月を挙げた。
24日クォン・ヨンソン野村金融投資エコノミストは'野村家計負債特別報告書'で、"韓国銀行は景気下方リスクを抑制するために、6,7月に政策金利を1.50%へ0.25%p追加引き下げるものと見られる"とした。
クォン エコノミストは、"もしアメリカの景気回復傾向が予想より振るわず、FRBの金利引き上げ時期が2016年まで遅れる場合、韓国の政策金利が年内1.25%まで低くなる可能性も、完全に排除し難い"と診断した。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2015/03/26(木) 23:17
金利を引き下げたら一瞬4%程度の通貨安に触れたけど、元に戻った。
韓国経済はすでにデフレ状態だと思われ、金利を大きく下げないと変化はないだろう。
米国の0.25%程度の利上げで右往左往、先進国とは思えない惨めさだ。
日韓通貨スワップがなくなって自分の力だけで生きていける?シナに助けてもらう?
- :
- (^v^)Y:
- 2015/03/27(金) 03:43
あんまり先に予想たくさんされちゃうと、折り込み済みで反応してくんなくなんない?
やるなら、でかく早くじゃね?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★