【韓国・ファンドビルダー】サムスン電子の半導体収率(歩留まり)が暴落したのは、日本の輸出審査強化のせい? (1)
「調子いいなw」 ⇒ 日立レール、今度はオランダで234両の車両と保守業務を受注(イメージ画像有)
今週の超おすすめ記事!
掲載日 2015年03月16日
日立製作所は、オランダの鉄道運行会社アベリオから、通勤車両234両(70編成)と車両の保守業務を受注した。受注総額は700億―900億円と見られる。2015年内に日立の笠戸事業所(山口県下松市)で7編成分を製造。残る63編成分を英国の鉄道車両工場で製造し、18年中に全70編成を納入する。アベリオは17年から英国で新車両の営業運転を始める。
受注したのは英国の鉄道システム事業会社「日立レールヨーロッパ」(アリステア・ドーマー会長兼最高経営責任者)。昨秋にアベリオから優先交渉権を獲得しており、今回正式に契約した。納入するのは標準型近郊車両「AT―200=写真」で、受注の獲得は今回が初めて。
最高速度は時速160キロメートルで、耐用年数は35年。車両後方と連結部分に、乗客が利用できる広いスペースを確保した。日立は車両の納入のほか、エディンバラ周辺の車両基地を利用し、10年間にわたって保守サービスを提供する。
現在、英国ダーラム州で、15年の操業開始に向けて車両工場の建設を進めており、16年半ば以降に英国工場からAT―200の供給を始める。同工場では都市間高速鉄道計画(IEP)向け車両も並行して製造する。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320150316bfah.html

他サイト:注目の動画
鉄道と重電でしばらく安泰なんだろうな
所員の方、お小遣いください
先頭車両に無理矢理ドア付けた感。
デザインは良
日立ンダ
日本の電車もこんなスタイリッシュにしてくれよ
その電車から見える新今宮の景色は最高ですわ
けど日立の中の人は実際にオランダまで転勤する人がいるんだろ?
すごいな
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- ななしさん:
- 2015/03/17(火) 05:32
大日本帝国
- :
- あ:
- 2015/03/17(火) 05:57
保守サービス十年は長いな、せめて三年だろう、ノウハウ教えるだけなら、サービス何だからな
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/03/17(火) 06:14
日立は地道に実績積んでるよなぁ
川重とJRは日立の爪の垢を煎じて飲め
- :
- (^v^)Y:
- 2015/03/17(火) 08:06
ホットドック
- :
- 名無しさん:
- 2015/03/17(火) 09:39
>保守サービス十年は長いな、せめて三年だろう、ノウハウ教えるだけなら、サービス何だからな
保守って以外と難しいからね。きっちり真面目に点検・補修するのが普通の日本は考えられないと思うけど、他国の人間て意外とテケトーだから
保守の大切さを10年かけて手取り足取りじっくり教える必要あるんだよ
日本の鉄道人気はこの手厚い教育も込みなんだろうね
- :
- (^^)b:
- 2015/03/17(火) 15:32
>>5はウオーズマンで
>>16は名前忘れたけど
居たよねw
- :
- (^^)b:
- 2015/03/17(火) 15:38
今は保守サービスで儲ける時代ですよ^^
GEもコマツもセンサーで稼働時間から
磨耗品等の交換で稼いでますよ
連投すみません
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/03/17(火) 15:45
十年すぎると車両も痛んでくるから そろそろ 変えようかと
なるんやで。
アッチで作れば雇用に貢献して喜ばれるんやで~。
そんで 信用を築けば 継続してってなるんやで。
納入して一カ月で御釈迦になった何処かの国の車両を考えれば
安いもんやで~。
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/03/18(水) 16:28
青い電車がアクセルトライアルに見える。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★