(動画サムネイルです。)
1:
:2015/03/13(金) 16:53:33.07 ID:
【ソウル聯合ニュース】
韓国軍の合同参謀本部は13日、朝鮮半島の有事に備えた韓米合同軍事演習「キー・リゾルブ」の終了前日の12日に北朝鮮が、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が出席する中、地対空ミサイルの発射訓練を実施したと明らかにした。
同本部関係者によると、北朝鮮の朝鮮人民軍は12日午後6時から同7時まで、北東部の咸鏡南道・宣徳で地対空ミサイル7発を東海の公海上に向けて発射した。地対空ミサイルは「SA2」や「SA3」、「SA5」と推定されるという。同関係者は「SA2とSA3の射程距離は数十キロで、SA5の射程は200キロほどだった」として、「SA5の試験発射は今回が初めて」と説明した。
同本部は発射訓練について、北朝鮮が最近実施した艦対艦と地対艦ミサイル発射訓練や黄海上の軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)近くの島を対象にした合同攻撃訓練に続き、キー・リゾルブと野外機動訓練「フォールイーグル」に対抗する武力示威と分析した。
北朝鮮は先月以降、キー・リゾルブとフォールイーグルに対する反発を強め、短距離弾道ミサイルやミサイルとみられる発射体を計5回にわたり発射した。先月6日に射程約100キロの艦対艦ミサイル4発を、同8日に短距離戦術ミサイルとみられる射程約200キロの発射体5発をそれぞれ東海に向けて発射。同20日には黄海に向け射程83~95キロのミサイル「シルクワーム」を発射した。キー・リゾルブが始まった今月2日にも「スカッド」とみられる短距離弾道ミサイル2発を東海に発射した。
同本部は、北朝鮮のさまざまな軍事活動を注視しているとし、「韓米合同軍事演習を基に米国との同盟を一層強化していく」との姿勢を示した。
コンピューターシミュレーション演習を中心とするキー・リゾルブは13日の講評を最後に終了した。実際の兵力と装備を投入するフォールイーグルは来月24日まで続けられる。
ソース:聯合ニュース 2015/03/13 16:40
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/13/2015031302909.html
=管理人補足=
9:
:2015/03/13(金) 17:00:52.50 ID:
>>1
何だかんだで、日朝の対話が行われて以来位年近く、
日本が射程に入るような弾道ミサイルは発射してないよな。
14:
:2015/03/13(金) 17:05:25.27 ID:
>>9
制裁延長と春の食糧不足があるからどうなるかねぇ・・・
16:
:2015/03/13(金) 17:08:06.06 ID:
21:
:2015/03/13(金) 17:11:17.93 ID:
>>16
随分小さい台車だけど、発射に耐えられるの?
79:
:2015/03/13(金) 18:50:55.29 ID:
>>21
使い捨てなら自重を支える強度があれば十分。
85:
:2015/03/13(金) 19:35:45.31 ID:
86:
:2015/03/13(金) 19:41:16.88 ID:
>>1
> 咸鏡南道・宣徳で地対空ミサイル7発を 東海の公海上に向けて発射した。SA5の射程は200キロほどだった
咸鏡南道から200km沖って、めっちゃ"韓国沖"やんかwww
2:
:2015/03/13(金) 16:54:37.80 ID:
3:
:2015/03/13(金) 16:55:24.43 ID:
6:
:2015/03/13(金) 16:58:11.26 ID:
8:
:2015/03/13(金) 16:59:49.60 ID:
5:
:2015/03/13(金) 16:57:16.91 ID:
南朝鮮の刃物パフォーマンステロリストニダで騒がれて
寂しかったのか刈り上げ?
13:
:2015/03/13(金) 17:04:34.48 ID:
地対空ミサイルを海に向かって発射してどうする
空に向かって撃て
24:
:2015/03/13(金) 17:12:54.08 ID:
15:
:2015/03/13(金) 17:05:54.98 ID:
20:
:2015/03/13(金) 17:09:32.85 ID:
将軍様は年中ミサイル発射訓練やって練度を上げてるのに
パコクネ軍団はいまだに韓国式MDを作れてない
この差は大きいよね
22:
:2015/03/13(金) 17:11:58.83 ID:
>>20
カチューシャあるし 今はGPSがつけたらしいからな北は
26:
:2015/03/13(金) 17:15:37.67 ID:
27:
:2015/03/13(金) 17:15:38.47 ID:
28:
:2015/03/13(金) 17:15:47.27 ID:
もったいない
sa2とか3とか記念館級の一品じゃないか
何してんだ、北挑戦
31:
:2015/03/13(金) 17:17:14.18 ID:
>>28
bm13の独自発展版ができてるらしいから
米軍いなくなったら開戦だろ
41:
:2015/03/13(金) 17:25:22.62 ID:
29:
:2015/03/13(金) 17:16:19.54 ID:
36:
:2015/03/13(金) 17:19:59.03 ID:
>>29
本当だね 今気付いたわW
逆に日本がミサイル打ち込んだら文句言うんだろうな南朝鮮はWWW
35:
:2015/03/13(金) 17:19:57.83 ID:
39:
:2015/03/13(金) 17:22:54.15 ID:
何が怖いって、あーいつものことだな
で、流そうとしていた自分に気付いたことだわ
45:
:2015/03/13(金) 17:31:13.20 ID:
そういえば最近南北の小さい衝突がないな
南としては大使の件がある今こそ、
北が4.5発南のどっかに着弾するようなミサイルで、
被害者ポジションを確保したいとこだろうが。
47:
:2015/03/13(金) 17:33:00.22 ID:
51:
:2015/03/13(金) 17:36:54.50 ID:
52:
:2015/03/13(金) 17:37:26.54 ID:
今までは「東海(日本海)」の表記だったのが
今回は「東海」だけか。
キムチわりい
59:
:2015/03/13(金) 17:47:14.60 ID:
64:
:2015/03/13(金) 18:16:54.94 ID:
74:
:2015/03/13(金) 18:27:24.22 ID:
75:
:2015/03/13(金) 18:34:25.62 ID:
しかしとうとう短距離ミサイルも簡単には撃てないほど
困窮してるのかね?
76:
:2015/03/13(金) 18:42:23.25 ID:
毎年春にはおなか減ったニダのミサイル打つよね。
毎年飢饉、毎年腹減ったミサイルw
80:
:2015/03/13(金) 18:52:59.63 ID:
87:
:2015/03/13(金) 19:52:47.69 ID:
92:
:2015/03/13(金) 21:23:13.66 ID:
SA-5は古いが、大きくて強力なミサイルだ。
登場したころはすごく反響があった。
とても興味がある。