(イメージです。)
1:
:2015/03/07(土) 02:23:04.43 ID:
2:
:2015/03/07(土) 02:24:09.01 ID:
3:
:2015/03/07(土) 02:24:46.16 ID:
150:
:2015/03/07(土) 04:28:08.91 ID:
>>3
∧,,∧
( ´・ω・) うどんくえなくなるじゃん。
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
9:
:2015/03/07(土) 02:29:48.72 ID:
11:
:2015/03/07(土) 02:31:46.72 ID:
水が無く、森もない、砂漠が迫ってて、大気も汚染されてる、
もう駄目だろ
上海にでも遷都しろよw
83: :2015/03/07(土) 03:33:21.93 ID:
長安や洛陽は実際、水不足や食糧不足などでも
何度も遷都してるしな
14:
:2015/03/07(土) 02:36:47.80 ID:
16:
:2015/03/07(土) 02:40:10.65 ID:
19:
:2015/03/07(土) 02:42:57.84 ID:
22:
:2015/03/07(土) 02:43:32.27 ID:
23:
:2015/03/07(土) 02:44:22.85 ID:
25:
:2015/03/07(土) 02:45:54.36 ID:
27:
:2015/03/07(土) 02:46:01.55 ID:
北は雨が降らない条件が揃ってるからな。
西は延々大陸だし。どうにもならんべ。
30:
:2015/03/07(土) 02:47:55.52 ID:
早えーよ、後、五年後くらい先の話だと思ってたのにw
どんだけ土壌汚染と砂漠化がすすんでんだよw
40:
:2015/03/07(土) 02:53:27.84 ID:
南部から送られてくる水って
汚染がひどくて飲み水どころか工業用水としても
使えないんだってな。
何十兆円を使っても全くの無駄だったな。
中国はいずれ環境汚染で滅びると思うよ。
41:
:2015/03/07(土) 02:53:29.34 ID:
植林しないのかね
風で枯れるとか水が不足とか土壌汚染とかあるんだろうけど
国家百年の計でどこかで大きく動いておかないと
ジリ貧になる一方だぞ
幸い今は金があって権力もあるのだからやれることやっとけ
42:
:2015/03/07(土) 02:54:03.01 ID:
汚染された空気に重金属に細菌まみれの水があっても
どんどん増えるシナチク丈夫すぎるだろw
もし日本人が同じ環境にいたら数年で絶滅しちゃうわ
46:
:2015/03/07(土) 02:57:58.19 ID:
人口を10分の1にでもしないと解決しないだろ・・・・
47:
:2015/03/07(土) 02:58:13.28 ID:
+ +
∧_∧ +
<0゚`∀´> 水がなければトンスルを飲めばいいニダ
(0゚つ日O +
と__)__) +
55:
:2015/03/07(土) 03:06:16.14 ID:
56:
:2015/03/07(土) 03:08:01.52 ID:
すぐにアフリカ飢餓地帯より悲惨な状況になるだろうよ。 >中国
58:
:2015/03/07(土) 03:08:24.53 ID:
600万も人口が増えた?
なんであの健康に悪そうな猛烈なスモッグの街に住みたがるのか
60:
:2015/03/07(土) 03:12:16.61 ID:
63:
:2015/03/07(土) 03:15:56.95 ID:
海水を淡水化して内陸に送ればいいじゃん
中東やスペインでは普通、
パイプライン別で1トン100円でできるよ
日本の水道料金より安いよ。
178:
:2015/03/07(土) 05:04:04.45 ID:
>>63が書いてるけど中東では海水の淡水化が普通だよ。
日本が大型淡水化プラントを多く受注してるけど
水道代はかなり安い。
湾岸諸国の人たちは「水不足?意味分からない。
私たちは生まれてから一度も水に困ったことがない」と真顔で言う。
64:
:2015/03/07(土) 03:16:10.47 ID:
67:
:2015/03/07(土) 03:21:00.68 ID:
首都を北京から替えればすぐクリアーできそうだけど。
首脳陣は空気のきれいな(まだましな)都市を首都にすればいんじゃね。
75:
:2015/03/07(土) 03:28:12.16 ID:
自然てのはバランスで成り立ってるからな。
供給よりも蒸発が勝ってたら何もならない。
例えば人工湖作ってもアラル海の二の舞になる可能性大だ。
79:
:2015/03/07(土) 03:30:40.61 ID:
84:
:2015/03/07(土) 03:33:56.08 ID:
で、水源を求めて侵略始めるか。
これが冗談じゃないから困るんだよなぁ。
100:
:2015/03/07(土) 03:43:52.57 ID:
兆の金かけて水路作ったんだっけ?
でも遷都したほうが賢明じゃね?
104:
:2015/03/07(土) 03:45:10.70 ID:
2020年ってあと5年しかないんだけど…
遷都すれば?
109:
:2015/03/07(土) 03:49:45.01 ID:
( `ハ´)東南アジアに流れるのを根こそぎ奪うアル
117:
:2015/03/07(土) 03:53:41.64 ID:
日本すごいはあまり言いたくないけど
こんなに水が使えるのはやっぱ凄いんだろうな
あ、香川は節水しろよいいな?
129:
:2015/03/07(土) 04:04:36.09 ID:
>>117
日本の保水力はおそらく赤道直下国並みだからな。
山を見れば一目瞭然。木々が鬼のように隙間なく生えてる。
これは山の中に水が大量に含まれてる証拠で、
に中や朝鮮とはあきらかに違う風景だ。
冬場に足尾銅山の坑道行ってきたが地下水が出まくりだったよ。
156:
:2015/03/07(土) 04:37:32.38 ID:
アメリカつったら
中部の地下のオガララ帯水層もヤバいらしいな。
砂漠に無理やり農場作って地下水汲み上げまくってるから
もし将来枯渇したら穀物価格に大きな影響が出るだろう。
192:
:2015/03/07(土) 05:27:50.06 ID:
196:
:2015/03/07(土) 05:34:15.22 ID:
198:
:2015/03/07(土) 05:39:22.28 ID:
ドンドン砂漠化が進んでんじゃね中国。
放射性物質を含んだ黄砂に吹かれて。
253:
:2015/03/07(土) 07:59:31.64 ID:
環境汚染を止めて、河川を綺麗にして
植林を盛んにするしかないような。
257:
:2015/03/07(土) 08:09:33.99 ID:
中国人は
たとえどこに移住しようと
20年もすれば閑居汚染で水を駄目にする
根本を理解していない
261:
:2015/03/07(土) 08:13:05.84 ID:
これは支那共産党の根本に関わる問題で
毛沢東が「人口は力」だから「人口を倍増しよう」という政策を掲げて
支那共産党の実権を握り「産めよ増やせよ、避妊中絶絶対禁止」政策で
実際に人口を倍増させてしまった
人口が急速に倍増した場合、食料水燃料も人口増加に従って
必要になるから無計画な開墾や伐採が大規模に行われ国土が砂漠化した
これに加えて急速かつ無責任な工業化が行われ
さまざまな汚染が大規模に進んでいる
支那が生き残るのには毛沢東を否定できるかどうかにかかっている