1:
:2014/03/10(月) 14:30:52.89 ID:
ゼネラルモーターズ(GM)のリコール事態が膨らんでいる。今度は米国自動車規制当局とGMが問題の自動車の欠陥を黙殺したという主張が提起された。
米高速道路交通安全局(NHTSA)は過去11年間、GMの自動車が走行中にエンジンが停止するという消費者の申告を160件以上も受けたが、その度に調査を拒否したと、ニューヨークタイムズ(NYT)が9日(現地時間)報じた。
NYTによると、運転者は2003年2月以降、月平均2件以上「走行中にエンジン停止で深刻な危険が懸念される」と申告をした。にもかかわらずNHTSAは安全調査を実施する証拠が足りないとして棄却した。
GMは先月中旬、点火スイッチの問題を確認した。世界的に販売されたシボレーコバルトやポンティアックG5モデルなど160万台をリコールすることにした。突然のエンジン停止とエアバッグ未作動は死亡13人と衝突事故31件と関係がある。
このためNHTSAは2010年トヨタ自動車リコール問題当時とは違い、対応が遅いという指摘が避けられないと予想される。トヨタは当時、急加速問題のために数百万台をリコールした。リコール決定が遅れたとして罰金4880万ドルを科した。米国運転者の集団訴訟があり、合意金として11億ドルを支払わなければならなかった。
GMがNHTSAに提出した資料によると、GMの幹部はすでに2004年に点火スイッチ関連の欠陥があることを知っていたことが分かった。
GMのバーラ最高経営責任者(CEO)は10年近く欠陥を放置した理由について内部調査に入った。韓国GMも国内市場で販売した2007年産スポーツカーG2X(サターンスカイ) 60台をリコールすることにした。韓国GM側は「国土交通部と関連の議論をした後、該当車の所有者に細部リコール内容を伝える予定」と述べた。
●GMシボレーコバルト2005年型
25:
:2014/03/10(月) 14:48:33.71 ID:
>>1
この問題。ひょっとしたらGMの命取りになるかも知れんぞ。
それは、前場として「トヨタリコール」で米当局は厳しい対応を取ったからな。
それがなければ、ナアナアで済ますことも出来ただろうが、
トヨタリコールを経験したからには、
アメリカの消費者はタダでは済まさないだろう。 32:
:2014/03/10(月) 14:52:11.05 ID:
>>25
米国が米国のメーカーを潰すわけない
しかも税金投入して助けてるのに。
これがトヨタやホンダだったら潰しにかかるよw 50:
:2014/03/10(月) 15:28:28.36 ID:
>>25
なあなあで済むに決まっているだろ。
あいつらは自分ところにはとことん甘いからな。
あ、金にならなきゃ別な。 51:
:2014/03/10(月) 15:30:45.34 ID:
>>25
ないない
そもそもアメリカの消費者は車が大きくて燃費が悪いことに不満だ
小さくて燃費がいい車が公道を走れないのをどうにかしろ!
欧州や日本に小さくて良い車がいっぱいあるの知ってるんだぞと怒ってる
事故が起きたら自己責任でいいから乗らせろ、売らせないのはわざとだろってさ
75:
:2014/03/10(月) 16:26:59.39 ID:
>>25
ダグラスDC-10の欠陥だって試験段階からメーカーも
国家運輸安全委員会も認識していたのにナアナアで済ませた、
奇跡的に死者0だった一度目の事故でもメーカーとアメリカ政府は
票田に配慮して対空性改善命令を出さずナアナアで済ませた、
二度目の事故で300人以上が死んでもナアナアで済ませて逃げようとした
(メーカーの機密文書保管庫から各資料を盗み出されて発覚)
今回も出せない資料が表に出てこない限りナアナアで済ますだろ 100:
:2014/03/10(月) 20:01:39.41 ID:
>>1
トヨタには無罪のブレーキ事故問題で、1000億円賠償金要求したんだっけ?
GMは11年間も隠していたんだから、さぞかしお高いんでしょうねぇ?w 3:
:2014/03/10(月) 14:33:19.57 ID:
トヨタつぶしで例外的に動いただけで普段はこんなもんだろ
91:
:2014/03/10(月) 19:16:33.92 ID:
>>3
何言ってんだ?
トヨタが例外ならこんなの隠してるだろw 6:
:2014/03/10(月) 14:33:31.26 ID:
7:
:2014/03/10(月) 14:33:34.70 ID:
日本いじめのために規制を厳しくしたら
10年も隠したでござる
12:
:2014/03/10(月) 14:36:36.65 ID:
ニューヨーク・タイムズが中韓系メディになったお陰で、
こんな記事も書くようになったのか
反日しか能が無いと思ったら、反米も始めたか
13:
:2014/03/10(月) 14:38:55.71 ID:
NYTにしては文面が妙だなと思ったらチョン記事かよ
17:
:2014/03/10(月) 14:40:32.75 ID:
行政処分がどれほどのものになるのか。
トヨタの罰金額を下回ることになれば行政の信用は失墜するわけだけど、
たぶん、お構いなしに世界最高の横暴ぶりを見せつけてくれると思う。
18:
:2014/03/10(月) 14:42:07.68 ID:
アメリカに正義など無いことが良く分かるな。 最後は金。
選挙で選ばれた議員のいる中国みたいなもんだ。
20:
:2014/03/10(月) 14:42:40.34 ID:
22:
:2014/03/10(月) 14:44:12.24 ID:
長年、ポンコツだと市場に見抜かれていたゆえの業績不振
ラインにタトゥーの入ったタンクトップにサングラスなデブ親父がいるような工場だ
企業コンプライアンスに欠けている
23:
:2014/03/10(月) 14:46:38.73 ID:
24:
:2014/03/10(月) 14:47:15.22 ID:
26:
:2014/03/10(月) 14:48:39.95 ID:
トヨタ車の苦情をしたアメリカ人って、
ほとんどが韓国系アメリカ人であったという事実。
27:
:2014/03/10(月) 14:49:27.32 ID:
アメ車なんて、これが普通
日本車に求められる品質と信頼は、次元が違うんだよ
トヨタのケースと比べるのは間違い
29:
:2014/03/10(月) 14:51:04.50 ID:
韓国車でも同じことやらかしてなかった? まさか法則発動?
31:
:2014/03/10(月) 14:51:34.91 ID:
トヨタにはずいぶん嫌がらせしてたが、GMにはこれかよ・・・
37:
:2014/03/10(月) 14:56:10.52 ID:
39:
:2014/03/10(月) 14:58:25.19 ID:
40:
:2014/03/10(月) 14:59:43.73 ID:
42:
:2014/03/10(月) 15:02:17.43 ID:
莫大な懲罰金払うのが過去のトヨタ措置から言えば当然だろう
甘甘になったら、日本政府かトヨタが非難してもいいんでは無いの
43:
:2014/03/10(月) 15:07:16.13 ID:
アメリカの物作りは元々は粗雑で使い物にならないシロモノ
そう言う人間のあつまった国がアメリカと言う国だろう
98:
:2014/03/10(月) 19:50:50.34 ID:
>>43
軍用品を除いてなw
民生品は、かなり大ざっぱな印象がある
日本の不良品率が低すぎることもあるが
49:
:2014/03/10(月) 15:25:47.77 ID:
GMはアメリカ人労働者をクビにしてメキシコに工場を建てた
トヨタはアメリカに工場を建ててアメリカ人労働者を雇用した
そしてアメリカ人はトヨタをリンチにかけてGMを守った()
55:
:2014/03/10(月) 15:35:33.26 ID:
それより 日本企業が とことん 戦わないからだよ。
なあなあで妥協するから 狙われる。
手間はかかっても、訴訟を起こした相手を ひとりずつ
虚偽の訴訟で 逆提訴すれば 黙らせることができるが
どういうわけか やらない。
57:
:2014/03/10(月) 15:38:50.40 ID:
結局プリウスは無実だったがな。
アメ公の汚さは韓国並みだよな。
58:
:2014/03/10(月) 15:40:35.44 ID:
なんかむかつくわ、日本メーカーばっかり言いやがってこのクソが!
アメ車が大丈夫なわけないだろうが。
どうせこれも氷山の一角なんだろ?
全体像が明らかになるとGMが潰れるレベルなんだろどうせ。
59:
:2014/03/10(月) 15:42:13.58 ID:
こうゆうのは、差別的に標的にされたことで発生した
遺失利益の保障を求めトヨタの株主が訴訟をおこさないのか?
60:
:2014/03/10(月) 15:51:18.68 ID:
エンジンが止まるだけならすぐさま重大な事故にはならない。
ブレーキが効かなくなる事と一緒に考えて貰っては困る、って言い訳するんじゃね?
62:
:2014/03/10(月) 15:52:46.32 ID:
原因は、クルマのキーに他の家のカギなんかを大量にぶら下げてるせいで
重くなり、
運転中にキーが、停止位置に回ってしまうことらしい。
GMは所有者にとにかくクルマのキー以外ははずしてくれ、と言ってる。
しかし、これもクルマの欠陥なのかねえ。
67:
:2014/03/10(月) 16:11:04.50 ID:
>>62
えっ? 未だに鍵を挿すの?
10年位前は、ひねるタイプ、7年位前からは、ボタンタイプじゃないの? 63:
:2014/03/10(月) 16:00:05.59 ID:
65:
:2014/03/10(月) 16:02:47.07 ID:
69:
:2014/03/10(月) 16:17:03.28 ID:
トヨタは恥を知れって、ドヤ顔でいってたおばちゃんどこいったの?
70:
:2014/03/10(月) 16:17:33.92 ID:
73:
:2014/03/10(月) 16:23:27.78 ID:
さっすがGM!! 糞品質&糞QC!!
ありゃ車じゃねーよwww
74:
:2014/03/10(月) 16:26:56.27 ID:
76:
:2014/03/10(月) 16:35:53.18 ID:
トヨタの時はありもしない欠陥を捏造して叩きまくったのになあ
日本の自動車メーカーは集団訴訟を扇動してやれ
80:
:2014/03/10(月) 18:32:09.70 ID:
サムスンマネーやヒュンダイマネーの米国献金が尽きてきたのか?
81:
:2014/03/10(月) 18:34:21.54 ID:
82:
:2014/03/10(月) 18:37:53.76 ID:
トヨタは捏造報道までされてオバマ政権に潰されかけたけど
今回はGMって事で華麗にスルーなんだろうなアメリカ民主党わ
87:
:2014/03/10(月) 18:58:40.03 ID:
>>82
アメリカ民主党はスルーでも、
弁護士連中が急ピッチでアップを進めてるだろう。
83:
:2014/03/10(月) 18:44:54.54 ID:
トヨタの場合
① アクセルが戻らない! → 嘘でした。
② ブレーキが利かなくなった! → 嘘でした。
③ フロアマットがガガガガガ! → 反証できねえよw → なら賠償しろ!
GMとはほんと別扱いだよなw
84:
:2014/03/10(月) 18:46:14.57 ID:
85:
:2014/03/10(月) 18:57:07.00 ID:
高速道路や砂漠で死にたかったら、アメリカ車に乗るべきだな。
86:
:2014/03/10(月) 18:57:56.88 ID:
コンシューマーテストと比較しても絶対におかしいと思ってたもんな。
ドイツ系もすごいんだろ、ほんとはさ。
88:
:2014/03/10(月) 19:04:51.90 ID:
これはアンフェアすぎるよな
日本国政府は米国政府に普通に抗議すべきだな
94:
:2014/03/10(月) 19:39:09.89 ID:
96:
:2014/03/10(月) 19:46:52.47 ID:
どうせ、裏かな返金だろう、中ではズブズブの状態だと思う。
表では綺麗ごとを話し、裏ではペテンが雨工の本性さ。チョンもねw
99:
:2014/03/10(月) 19:59:49.69 ID:
TPPって物はどうなんだ! 特にアメ公って信用できなくなってる!
101:
:2014/03/10(月) 20:14:31.34 ID:
104:
:2014/03/10(月) 20:23:43.92 ID:
アメのチョン化が著しいな。
というか昔からチョンとアメは同じ体質だな。
105:
:2014/03/10(月) 20:41:38.54 ID:
アメ車ならいいんじゃね。
自国企業なわけだし、まあ大事故が起きても自国民の我慢すればOK。