【韓国・ファンドビルダー】サムスン電子の半導体収率(歩留まり)が暴落したのは、日本の輸出審査強化のせい? (1)
「公共放送じゃなくて中世放送?」「もっと実情を広めないと!」 ⇒ NHK はスクランブル放送をすべきである
今週の超おすすめ記事!
1: :2015/03/03(火)07:38:00 ID:
問題だらけですな(・ω・)ノ
日経によると、ネット配信が秒読みとなっている NHK が視界不良であるとのことだ。
本来、経営計画について説明し、予算案について審議すべき場で、経営計画とも予算とも関係ない話題で終始する。ネット配信や国際放送の拡充、受信料制度の見直しに向けた議論など、課題山積なのに……と関係者は天を仰いだ。
これが現在の国会のレベルなのだから、NHK 関係者がどれだけ嘆こうが事態が変わる とは思えない。予算委員会は「自分の名前を有権者に知らせる絶好の機会」と考える野党議員が多すぎることが問題だ。予算に関係ないことを議論したいのであれば、予算委員会とは別の時間に 議員たちが無給でやれば済む話である。これを予算の浪費と呼ばずにはいられない。
本年4月から NHK は試験的ではあるが、放送番組のインターネット配信を開始する。テレビの受信料を収入源としている NHK は料金体系を変更しなければならない事態に直面していると言えるだろう。
この時、必ず主張されるのが NHK が“公共放送”であるという点だ。
よくよく考えてみると、これはおかしな定義だ。“公共”という名前はついているが、受信料を支払っている視聴者が NHK が主張する“公共”という概念が正しいものであるかを審判する機会が設けられていない。
NHK 職員が勝手に定義した“公共”という意味合いを受信料を支払っている視聴者に押し付けるのは筋違いである。
(中略)
次に「民間の有料テレビのように個人認証して課金するような料金体系は公共放送になじまない」という意見も散在される。これは番組によってスクランブルをかけるかを判断すれば解決する話である。
災害情報や国民的な関心ごとも放送する NHK がネット配信で有料課金制度を導入するのは難しいと日経新聞の記者は主張している。だったら、NHK ニュース7のようなニュース番組だけスクランブル解除すれば、問題は解決する。本当に国民的な関心事であれば、お堅いニュース番組でも十分に取り上げられる話題であることは明白だ。大きな災害などが発生したときはニュース番組の放送時間が延長されているだから、何の問題もないだろう。
◎全文は下記からどえぞ(・ω・)ノ
hatenablog 2月26日付け
http://abyssus.hatenablog.com/entry/2015/02/26/194244
=管理人補足=
元スレタイ;【NHK問題】NHK はスクランブル放送をすべきである
他サイト:注目の動画
韓国ドラマ、韓国語講座いらない。吉本芸人など必要ない。
最低限のニュース、天気、季節のニュース、教育テレビの充実
NHKスペシャル、クローズアップ現代の品質向上
災害地震などの緊急放送だけでいい。
勿論、偏向歪曲捏造ミスリード洗脳報道は厳禁。
どこのどなたか存じませんが、全くその通りだと思います
>>3
国会中継はネットのライブで見るといいよ
両者の合意という契約の概念が
受信機の購入や受信システムの保有という理由で成立する
おまけにネットに接続出来るだけで徴収計画立ててる
公共を騙る商業ビジネスだよな
強制的に徴収する、根拠が脆弱
商法の「契約の自由」に違反してるんだが
地裁のバカ裁判官がNHKの勝ちにしちまってんだよな
特別公務員職権濫用罪で告訴できないか?
裁判官の職権を濫用して、
法律に反して契約の自由と財産侵害させたとして。
もうすでにネットで公式ビデオが見られる状況になってるし
政見放送なんかも公職選挙法の修正は必要だろうけど、
技術的にはまったく問題なくなっている
NHKでなければならない理由はすでにないな
よって高い受信料を取ることもないはず
お笑い芸人とアイドルはないわな
やるのは民放のバラエティとなんら変わらん内容だしねぇ
受信料でやるなどと厚かましさこの上ない
つまりドコモでもkddi ソフトバンクの割引でも月+2000円
我々の平均年収1700万はすべて皆様の受信料でまかなわれております
共産主義TV ピクテイもびっくりの搾取
この人たちの貧困社会についてのドキュメンタリー報道なんか
偽善以上に犯罪である
スクランブル放送しかできない仕組みにしておけばよかったのに。
暗号技術もあって一辺倒に強制的徴収する必要は微塵もない。
不払い視聴を解消するならば
スクランブル放送するのが当然である。
グルの帰化人判事だろ
朝日新聞訴訟より更に集まりそうだな。
犬HKは、テレビ持っていたら視ても視なくても強制契約だからな
これこそ、押し付けの極みだよ!。
義務教育にお金取られても
水道、ガス、電気にお金取られてもこうはならない
何故なら、必要だから
NHKは大半が不要
いや、むしろ潰さなくてはならないと考えているのに
それを存続させる為どころか贅沢させる為に金を取られてりゃ不満も高まるわ
民意に反してますよね
なぜ報道しないのかな?
警察ざたにもなってるよねNHKさん
いい加減公共放送の看板降ろしなさいよNHKさん。
>審判する機会が設けられていない。
>NHK 職員が勝手に定義した“公共”という意味合いを
>受信料を支払っている視聴者に押し付けるのは筋違いである。
間違いない
安倍政権はNHKの事実に目をそらさんでくれ
安倍晋三Facebookへ行って書き込む事が近道だよ
自民党支持者って意外とお花畑やお人良しが多い
フェイスブックのみんなに拡散した方がいい
そして書き込みまくれ
あそこは自民党支持者がたくさん集まってるから
あのお花畑たちの目を覚ましてやってくれ
巨大な利権がもたらされている現状がそもそもおかしいのにな
国民ほぼ全員がおかしいっていってるはずなのに
お偉いさん方はなんも言わんっていう
国民を自分たちの家畜か何かと勘違いしてる
海外にはばらまくし、失業してナマポもらっていても
おかしくない某民族系職員に高給払ったり。
もっと実情を広めないと
どんどん支持者たちに伝え、教えていかないと
NHKの強制徴収の廃止等を訴えていくのが最も効率的かもしれないな。
「報道機関を糺す国民会議」に発展させるのである。
74: :2015/03/04(水)23:51:04 ID:
特にジジババは全く気づいていない
「3000億円という金額は異常です。NHKは『民放の新社屋の建設費を参考に』なんて言っていますが、フジテレビは約1500億円、TBSは約1400億円、日テレ約1100億円、テレ朝は約500億円で新社屋を建てています。スカイツリーだって建設費は650億円です。いくらなんでも高すぎますよ」(事情通)
NHKが新社屋に巨額のカネを投じられるのは、国民からいくらでも強制的に“受信料″をふんだくることができるからだ。いまでも、職員がハイヤーを乗り回すなど、経費をバンバン使っている。職員の平均年収は1185万円(11年度)である。
※一部省略
(以下ソース)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
(参考)
■NHK新社屋:総工費3000億円!!! ←(# ゜Д゜)フザケンナ!!!
■ブルジュ・ハリファ(現在世界一高い高層ビル:高さ828m):総工費1400億円
■アベノハルカス:総工費1300億円
■東京都庁:総工費1560億円
■キングダム・タワー(ジェッダに建設予定の高さ1000mの超々高層ビル):総工費1200億円(予定)
■東京スカイツリー:総工費650億円
■東京ディズニーランド:総工費1800億円
■東京ドーム:総工費350億円
(関連記事)
【年収】職員の平均年収は1780 万円! NHKの信じがたい金満ぶり[7/29]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406633297/
BPO(放送倫理・番組向上機構)委員でジャーナリストの小田桐誠氏が今年の春に出版した『NHKはなぜ金持ちなのか?』(双葉社)には、公共放送の信じがたい金満ぶりが記されている。
その象徴的な数字が、2012年の受信料収入。収入減少といいながら、その金額は6387億円。そして事業支出は6408億円。民放に比べて桁違いの金が動いていることが分かる。当然、制作費も高額で大河ドラマ1本(44分)で6000万円!さらに4000億円以上の金融資産まで保有しているという。またNHKでは渋谷にある放送センターの立て替えを予定しているが、それにつぎ込まれる予算は3400億円というから驚きだ。もちろんこれら予算の多くは国民から徴収した受信料が原資である。
組織としてのお金だけではない。NHKで働く職員たちは世間が思っている以上に高給取りだ。「平均給与1185万円(12年度)」とこれだけでもびっくりだが、さらに住宅や転勤、保険など民間では考えられないほどの手厚い手当が付き、それらを含めると平均年収は1780万円まで跳ね上がるという。
なんとも羨ましい限りだが、羨ましがってばかりはいられない。繰り返すが、こうした金は国民からの受信料である。しかも受信料にはこんなからくりもある。
(中略)
原発事故をきっかけに電力会社が「経費をたくさん使ったら、そのぶんだけ電気料金を値上げできる」というカラクリをもっていることが広く知られるようになったが、実はNHKもそれは同じ。「お金が足らなかったら受信料を値上げればいい」ということだ。
(以下省略、全文はソースで)
http://biz-journal.jp/i/2014/07/1780_nhk.html
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- い:
- 2015/03/05(木) 14:40
これも集団訴訟のターゲットにしていくしかない。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/03/05(木) 15:10
BS/CS/CATVで米英番組の質に触れちゃった人が
日本の地上波に戻ることはないでしょ。
なにがNHKならではの「優良なコンテンツ」だか。
鳴りもの入りの大作自然ドキュメンタリーだって
みーんなディスカバリーにおんぶにだっこで、
芸人ナビゲーターとかいらねぇコーナー引っ付けただけやん。
東京駅特番とか戦後建築特番に至っては
「特亜(だけの)史観」をさも正史のようにブチ込んでくるし。
NHKは、もう「2355」のとびはぜトビー実況だけでいい。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★