【韓国経済】ドルウォン 1,305.14 +7.30(+0.56%) [6/23]
「腹へってきた」 ⇒ 【台湾】ノスタルジックな雰囲気漂う鹿港、グルメの旅
今週の超おすすめ記事!
台北からバスに揺られること約3時間。かつて「一府二鹿三[舟孟][舟甲]」といわれ、活況を呈した台湾中部の港町「鹿港」に到着した。鹿港は古くからの町並みが残り、観光客に人気の町でもある。海鮮をはじめ、美食が多いことでも知られている。本篇では、鹿港のいくつかのグルメを紹介する。
1. 阿振肉包
鹿港でいわずとしれた有名肉まん店。
ベーシックな原味肉包(20元)やニラ入りの翡翠肉包(20元)のほかにも、ミルク饅頭(8元)や鹹蛋[米羔](130元)など多くのメニューが揃う。
肉まんは冷めても美味しい。
住所:彰化県鹿港鎮中山路71号
2. 王岡麺線糊
1930年創業の老舗台湾風煮込みそうめん店。
メニューは「麺線糊」(25元)の一品のみのようで、店に入った途端、店員から「何杯いりますか」と聞かれる。
テーブルにパクチーが入った容器が置かれ、入れ放題なのはパクチー好きにはうれしい。
住所:彰化県鹿港鎮民族路268号
3. 輝鴻鮮[虫可]専売店
牡蠣やあさりなどの海鮮料理が楽しめる店。
牡蠣オムレツ(60元)は数えきれないほどの牡蠣がたっぷり。
あさりスープ(60元)二人で食べて十分なボリューム。
住所:彰化県鹿港鎮民生路53号
4. シャコ(蝦猴)のフライ
天后宮の近くにいくつも軒を連ねる海鮮フライの販売店。
日本ではあまり見かけないシャコのフライはほろ苦く、ビールに合う。
一人前100元程度。
(続く)
他サイト:注目の動画
5. カラスミの販売店
鹿港にはカラスミを販売する店も多く、軒先で乾燥させている風景があちこちで見られる。
小さい手のひらサイズのもので150元から。
6. 榕樹下阿婆豆花
看板はレトロだが、店内はきれいに整えられている。
総合豆花(30元)には、ピーナッツやタピオカなどが入る。
やさしい味。
住所:彰化県鹿港鎮菜園路139号
7. 什倆漉餅行
鹿港の老舗菓子店「玉珍齋」の五代目が開いた店。
パッケージがおしゃれで、おみやげにぴったり。
パイナップルケーキ(鳳梨酥、6個入り280元)やクリスピーバターケーキ([女乃]油酥餅、2個入り160元)など台湾の伝統菓子が販売されている。
住所:彰化県鹿港鎮親民路188号
8. 食験所
鹿港で異彩を放つ日本風外観のスイーツ店。
自家製ソフトクリームのほか、各種ケーキが食べられる。
店内にはオタフクのお面も飾られていた。
住所:彰化県鹿港鎮親民路188-1号
フォーカス台湾
http://japan.cna.com.tw/topic/column/201502260001.aspx
7: :2015/03/02(月)11:27:55 ID:
3: :2015/02/28(土)22:30:47 ID:
にしてもうまそうだ
夜中に見るべきではなかった
台湾恐るべし
既に犠牲者が居たのか…
腹が減ってきた
何とか時間を遣り繰りして一番良い季節に行きたい。
00: 管理人mizuho
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/03/03(火) 05:31
美味そうだけど朝には向かないから食欲は湧かないな、台湾は食は中華の流れだから美味くて当たり前だけど
- :
- (^v^)Y:
- 2015/03/03(火) 08:57
酒が飲みたくなってきた
- :
- (^v^)Y:
- 2015/03/03(火) 13:35
メニューが一つだけで、何杯いりますか?ってのが良いねエ~。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/03/03(火) 15:10
台湾行きたいけどパスポート持っていないや。
3泊4日のパック旅行でどれくらいかかるのかな?
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/03/03(火) 15:50
※30453
成田発 3泊4日間
大人1名合計
22,800円
~47,800円
(燃油込)
+別途 海外諸税・空港使用料等
3,910円 (目安)
- :
- (^v^)Y:
- 2015/03/03(火) 15:56
台湾行ってみたいけど下水油使う店が結構あるってニュース見てから不安で行けない
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★