ロ.シ.ア末期症状
「大歓迎」「楽しんでね」 ⇒ タイで北海道が一大ブーム!キャンペーン価格の座席は売切日が続出
今週の超おすすめ記事!
1: :2015/02/18(水) 16:37:37.98 ID:
このブームの旅客を取り込もうと、エアアジアも5月から新就航。バンコク―札幌線にエアバスA330型機を投入する。11日から記念キャンペーン価格、片道9990円で発売を開始ししたところ、すでにキャンペーン価格の座席は、売切日が続出だと言う。
また、中国人観光客にも大盛況の北海道だが、一部のマナー違反の観光客が、ホテルの備品・ポットや液晶テレビを持ち帰るなどのトラブルも発生しており、中国人観光客の受け入れに慎重になっている宿泊施設もあるほどだ。そうした中、タイ人はトラブルを起こすこともなく、道民も安心して温かく迎えている。
函館を訪れた、タイ人観光客のPIMさんは「カニとても美味しい、タイのカニと違う。ホタテ、サーモンも美味しい。夜景がキラキラして綺麗。友人から聞いていた以上に素晴らしい、でもちょっと寒い」と応えてくれた。
昨年4月に、公益社団法人北海道観光振興機構と北海道国際観光テーマ地区推進協議会が作成した「タイ語指さし会話集」もコミュニケーションツールとして好評だ。
【編集:朝日音然】
ソース:Global News Asia 2015年2月17日 23時57分
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1551&&country=2&&p=2
他サイト:注目の動画
雪と安全な観光は 重要な観光資源なんだろうな
雪だけなら、ネパールとか行けばあるんだけど
食べ物も美味しいですから、堪能して欲しいですね。
嘘つけ、すげー寒いだろw
あまり変わらないような気がするが
津軽の地吹雪体験ツアーが 過酷すぎてポシャった
地吹雪体験ツアーは過酷すぎるでしょうw
自分だって行きたくない
ビザは免除になったのかな。
なったはず
それは良かったです
韓国には復活させて欲しい
貧乏旅行の外国人でも誰でも大歓迎ですぞ
東南アジア諸国に目を向けないとな
王様は毛布を 政府は発電プラントを
国民は多大な義援金と暖かいメッセージを送ってくれたタイ王国
風邪を引かないで無事に帰れますように、っと。|Д´)ノ
雪掻きして筋肉痛になる物体くらいにしか思ってないせいで
普通に思いつかなかった
雪かき体験ツアーとかで観光客に雪かきさせれば一石二鳥かも。
ヨーロッパでも同じw
台北の屋台でもよく見る
その昔は、日本旅行したくても、ビザの問題で難しく、仕方なく雰囲気が
似てるであろう韓国に行く人が多かったのでけど、
最近は日本にも行きやすくなって日本旅行ブームだよ。
(もちろん実際は、似てないけどね)
ビザ免除になった時は、
「また不法就労の為の出国が増えるのでは?」って日本政府ではなく、
タイ政府が心配してたのに、実際は、そういう問題も大きくなっていないしね。
凄く感動していたな、幻想的すぎるそうだ
そのためだけに冬服買うことになるんだろうな
どうか楽しんでください
マナーさえ守っていただければ犯罪や大密入国をしない限り、大歓迎だ。
在日は帰れ。
なぜ北海道の歌登に
タイ人観光客が大挙しているのか?
http://diamond.jp/articles/-/35367
ド田舎すぎて何も無いから
ホテル内でタイ人の喜ぶ物てんこ盛りで提供しようという
逆転の発想が大ウケ。
観光資源も良いけど企画力も大事よ。
たまには埼玉とか山形とかのブームがあってもいい。
結構、タイのTVドラマとか、日本まで来て撮影してたりするんだよね。
オホーツクの小さな町で日本文化を体験できるようにした
地域活性化のコンサルタントの男性と旅行会社経営のタイ人女性です。
日本文化の体験とは、餅つきや浴衣を着ての祭り露店の体験です。
冬はカマクラなど、地元民の協力と旅行会社経営のタイ人女性が
客の反応を、細かくコンサルタント報告し、要望を1つ1つ叶えさせた。
>オホーツクの小さな町
どこ?
別に、ここで書き込んでも責められることはあるまい。
まだ、「支那人さまバンザイ」「『韓流』バンザイ」となる時代よりも
昔のことだけど、アジアからの観光客と言えば、札幌市内の北東にある
「札幌テルメ」という複合施設が奮闘していた時代があったな。
台湾や東南アジアから来られた方からの評判も非常に良かった、と聞く。
北海道大好きだって人が居るからには、大嫌いって人も居るでしょ
それでいい。中にはあまり話題にならん県もあるんだし
観光に力を入れている県だからメディアによく取り上げられるだけでも
ありがたい事です
もう千歳空港がパンク寸前の飽和状態だって
ニュース見たお
雪質がすごくいいみたいだな
温泉入りながらスキーできて食べ物が美味しいのが魅力らしい
盗難対策や衛生対策なんかのコストを考えると
明らかなマイナスだからなw
来なくていいw
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2015/02/19(木) 10:08
タイの人の防寒着って北海道ツアーの為だけに買うの? それともレンタルが有るの?
何はともあれ、慣れない寒さで風邪等をひいたりしない様に楽しんで下さい。
- :
- い:
- 2015/02/19(木) 10:30
以前は温泉地めぐりをしていたけど、中韓人が温泉地に来ていると聞いて
何処にも行かなくなった。清潔好きな日本人と特亜人は相容れないよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/02/19(木) 11:19
おみまいするぞー!
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/02/19(木) 11:51
虫歯の治療せずに行ったとき、寒さのあまり突然激しく痛み出して何にも食えなかった。
- :
- 7743-888888:
- 2015/02/19(木) 14:02
------------------------
>中国人観光客の受け入れに慎重になっている宿泊施設もある
=中国人おことわり。
- :
- 知りたい:
- 2015/02/19(木) 16:03
確かにな、ホテルのポットや液晶テレビをかっぱらっていく中国
客もいるとなると、お断りするところも出てきて当然だな。
まあ、一部の中国人だと思うが。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★