山形 +559 (01/13)
「もっとあるだろうな・・・」 ⇒ 【中国】借金21兆ドル(2150兆円)を超えたことが判明
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/03/08(土)15:43:51 ID:
中国の国家債務が21兆ドル(2150兆円)を突破したようだ。米メディア大手のブルームバーグが報じた。ブルームバーグは一昨年、習近平主席含む中国首脳幹部の私有財産をすっぱ抜いたことから中国当局は同社の記者に対して新たな駐留ビザの発行を停止している。
涙目解説Aφ
オープン2ch ニュース速報 2014/3/8 15:45 ※オープン2ちゃんねるオリジナル記事です
https://twitter.com/Open2chNews
他サイト:注目の動画
以前に習近平とその周囲の連中が1?4兆ドルを使い込んでると報じられたことがある
中国:2150兆円の債務、さらに膨らむ恐れ?成長目標据え置き 更新日時: 2014/03/06
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1ZOBP6JTSE901.html
公表値が本当だったらねw
キンピラって汚職追放みたいなツラして
この対応はダサすぎるな
もう他所の借金総額みて微笑むのやめようと思うんだけど
金額見てもヤバイのかどうかもワカランし日本の借金っていくらだっけ?
いよいよ、似非バブル崩壊か?
元々、先進国のマーケットは一般消費者だけで6%あるけど、中国は3%しかない
後は公共を含む投資で投資もシャドーバンキングで支えられてる砂上の楼閣だから
一つの綻びが滅びを招く可能性がある
全ての借金額を明らかにしたら天文学的な数字が出てくるんだろうな
しかも、新しい建物で。
日本企業が撤退したら中国はオワコン。
軍人や党員の恩給もあるだろうな。
中央から貸した地方政府の貸付の不良債権はすべては含まれてないだろ。
今、これが問題になってるんだけどね。一行目に入るには入るんだけど w
ニュースみてたら
2009-2013までで2600兆円くらいのめちゃくちゃな投資をしたらしい。
これは弾けない方がおかしいw シナの株もってる人はご愁傷様。
製造業から不動産、インフラまで、至るところで投資の爆発的増大を招いた。
公式統計の数字はいまや荒唐無稽で、額面どおり受け取る訳にいかないが、
2009年から昨2013年までに行われた「固定資産投資完成額」は
合計154兆元、邦貨換算で実に2600兆円に及ぶというのである。
http://diamond.jp/articles/-/49442?page=2
ほとんどが国内のあぶく銭に目が眩んだ中国人だからなー
あれ????
GDP非200%以上の借金して、
同じ理由で大丈夫っていってる国があったような・・・
だけど共産党がチートだから何処までもつかだな
一人当たり1000万円程の借金背負わされて
まだなんとかやっているのだから大丈夫かもな?
日本の人口の約10倍だから、借金1京2000兆円位までは何事も無くって事は無いか・・・?
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2014/03/09(日) 09:04
最悪1000兆ドルを超える予想が出てます。
韓国もポスコとUAE原発の賠償金で100兆ドルを超える予想。
韓国でさえブラック万デイを超える大きさにアメちゃん日本に押し付けるの断念。
2つ合わせて負債の悪魔がどうなるのかどんな暴れ方するか予測不能。
インドネシアはまき込まれるのは確実両国とも存続不可能状態。
EUはコノ嵐に体力落ちてる状態で持ちこたえられるか・・・・。
アメリカもどうなるか・・・・。
日本も間接的な影響が・・・。
場かなマスゴミに踊らされて手を突っ込む会社や帰化在日工作政治家誘導でばばに手を出さなければいいのですが・・・・。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★