【韓国経済】ドルウォン1,303.44 +11.36(+0.88%) [6/22]
韓国の海猿部隊「セヴォル号の悲劇を二度と繰り返えさない為に80度傾けた船で脱出訓練するニダ!」
今週の超おすすめ記事!
1: :2015/02/14(土) 11:37:45.81 ID:
実習訓練強化された海洋警備安全本部の訓練を記者が体験
海上遭難救助訓練で人工波・強風、寒さと潮の流れに耐える
「現場での自信生まれた」 実習割合50%から70%へ
「今から右舷、右舷方向に傾きます」
サイレンの音と共に横2.4メートル、縦3メートルのキャビンが右舷側に傾いた。傾斜角度は20度。左舷側の出入り口を目指して一歩踏み出すことすら難しい。ドアまで2メートルもないが、体は右側の壁に貼り付いたかのように離れない。傾斜角度50度。顔に血管が浮き上がる。傾斜角度80度。右舷側の壁が床になり、出入り口が天井になった。めまいと恐怖に襲われる。
11日午前10時、全羅南道麗水海洋警備安全本部(旧・海洋警察庁)教育院では厳しい訓練が続いていた。海洋災害訓練場では訓練生が乗る、船室を模したコンテナがわずか2分で80度まで傾いた。この日が5回目の訓練だという訓練生たちも立っていられず、船室のあちこちにぶつかった。訓練生のユ・ジョンホさん(36)は「旅客船セウォル号沈没事故の犠牲者がなぜ脱出できなかったのか分かった」と語った。
かつて海洋警察庁教育院だったこの場所は、セウォル号事故をきっかけに名称も訓練内容も全て変わった。あっという間に沈没していく船室から脱出する海洋災害訓練、氷のように冷たい水の中で最高2ノット、最大1メートルという波をかいくぐらなければならない救助潜水訓練、暗闇や煙の中で迷路のような船の中から脱出する濃煙訓練など、海洋警察庁時代にはなかった厳しい訓練が導入された。
海洋災害訓練場で船が沈没する恐怖を経験した直後に向かったのは濃煙訓練場だった。訓練生5人の後に付いて入った訓練場内は、一寸先も見えない暗闇だった。前の人の背中を追い掛けて足を踏み出すと「前に階段があります!」「右下に穴があります!」という叫びが前方から聞こえてきた。それでも隊列からはぐれてしまい、おろおろしていると、誰かが一瞬、懐中電灯で出口の方向を知らせてくれた。それは訓練生仲間の1人だった。迷路はわずか30メートルだったが、脱出には5分もかかった。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/14/2015021400643.html

他サイト:注目の動画
袋を頭にかぶせる訓練して氏んだの思い出したw
船舶の保守・検閲のシステム作った方が早くね?
あの傾いた船の映像とか画像見るとゾッとするわ、、、
この時はまだ300人近い人間が中で生きてて
何の対策も打てずにゆっくりと沈んでいったんだからな。
そこだよねww
救助訓練をしろよ!
実質ザルだったのが原因だろ
違反が発見されても、適当に罰金払ってまた航行できるとか狂ってる
韓国国内どころか日本の領海で
ヒヤリハットの法則無視した挙げ句がこれだからなあ
みんなこうなる事はわかってたんじゃないか
この練習も、いろんなところが、海ザル。
突入から救助、脱出までの一連の作業ができるようになるまで
何年かかるんだ
最大1mの波ってのは沖合想定では低すぎな気もするが
こう言うもんなの?
韓国海軍では波の高さが5mを超えると航行しないから大丈夫でしょ
「人工波・強風、寒さと潮の流れに耐える」この部分の重要性に
気付いたのは半歩前進と評価できる。
あと、そもそも傾かないようにしろとか言ってる奴がいるが
その努力をするのはダイバーの仕事じゃないから的外れだぞ
救助の為の組織でしょ?
俺も思ったが、脱出経路や水侵入の規則性を発見して
脱出計画に役立てるつもりなのかなと考えた
しかし、チョンがそんなこと考えられるわけねーなと翻意したわw
お前は寝っ転がったら顔の血管浮き出るんかと
妄想記事だわ
船を持つべきではない。
持たなきゃ沈没もしない。
韓国→悲劇を二度と繰り返さない為に訓練するニダ
いやいやw訓練してたらどうにかなったレベルなの?w
任意座礁するのが世界の常識
104: :2015/02/14(土) 15:06:22.89 ID:
泳げないのによくあんな仕事就くわ。
雇う方も雇う方だが。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2015/02/16(月) 13:27
77
完全グロ画像、本人がやる気満々でここまで不愉快な画像も珍しい。
書こうと考えてた事が全部吹き飛ぶほどひどいw
- :
- (^v^)Y:
- 2015/02/17(火) 00:00
脱出訓練て…
体験型沈没アトラクションかよ!
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★