1:
伊勢うどんφ ★ :2014/01/13(月) 04:28:35.25 ID:
???0 恒例の新年一般参賀でこう述べられた天皇のご表情は、とてもにこやかで新春にふさわしい晴れやかなものだった。だが、80歳の傘寿を迎えられた昨年12月の誕生日会見に臨まれた際のお顔は、少し趣が違うものだったという。 宮内庁担当記者が語る。「会見での陛下のお言葉からは何かを伝えようという強いご意志が感じられました。ご発言には、安倍政権を意識されているのでは、と思われる部分が随所にありました」 会見で天皇は、人生で特に印象に残ることとして「先の戦争」を挙げ、「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」と指摘。「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」と付け加えられた。 皇室の活動と政治との関わりについての質問には、「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」と明言された。皇室関係者が語る。 「憲法を作った主語を日本としたうえで、わざわざ知日派の米国人の協力に言及されたのは、 現行憲法が単に米国から押しつけられたものに過ぎないとの考え方に、反論されたとも受け取れます 。安倍政権が憲法を改正して、天皇を象徴ではなく元首に戻そうとしていることに対し、 憲法に従い『象徴天皇とは何か』をずっと追求してこられた陛下は、 ご自分の生き方を否定されたように感じられたのではないでしょうか。 だからこそ、昨年4月の『主権回復の日』を記念する式典に陛下をひっぱりだすなど、皇室の政治利用に遠慮をみせない安倍政権へのメッセージとして、あえて憲法を遵守する立場を強調されたのだろうと思います 」 >>2
に続く 2014.01.10 07:00 週刊文春http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3525
2 :
伊勢うどんφ ★ :2014/01/13(月) 04:28:48.25 ID:
???0 >>1
の続き 会見では、五輪招致をめぐる皇室の政治利用問題で菅義偉官房長官とバトルを繰り広げた宮内庁の風岡典之長官にも言及。「宮内庁長官始め関係者も、この問題が国政に関与するかどうか一生懸命考えてくれました」と述べられ、天皇の良きアドバイザーになっていることを示唆して風岡長官に助け舟も出されている。「現政権が風岡長官を毛嫌いし、交代させようとしているとの噂もあるので、陛下は釘を刺されたのではないでしょうか」 (前出・記者)。果たしてメッセージは届くのか? 86 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:25:40.90 ID:
t2zATK3rP >>74
もしかして阿呆議員を釣る為の餌かもしれんな
アホ国会議員が
>>1
引用して安倍政権叩いたりしたら
そのアホの政治生命は終わる、懲罰動議に行くかもしれん
170 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:55:50.58 ID:
6WRWS2Pe0 当たり前の話なのだが
陛下は、現憲法を支持するとも支持しないとも仰っていない
(平和憲法だと事実を仰ったのみ)
また、現憲法を遵守し行動すると仰ったが
これは当然の事
陛下が憲法違反などなさるハズもない
>>1
はそんな事も理解できないバカ記者である
544 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 07:23:03.98 ID:
pwdYA3Zw0 象徴天皇なんだから現行憲法を遵守するでしょ また改正されても遵守し尊重するでしょ >>1
は何わけのわかんないこと書いてるの 3 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:31:33.66 ID:
l2zLl+Or0 4 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:33:07.53 ID:
a+fLcUe/0 天皇の言葉を勝手に「・・・と解釈できます」などと自分の都合の良いように 受け取って自分の権力拡大に利用するなよ。
5 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:33:35.51 ID:
/EaIUGsL0 6 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:34:27.33 ID:
EEpN4dLT0 >現政権が風岡長官を毛嫌いし、交代させようとしているとの噂もあるので、 陛下は釘を刺されたのではないでしょうか いやいや、宮内庁長官の任命権は内閣が持ってるんだしw 釘を刺したら、それ政治活動だよw
7 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:35:17.39 ID:
2u+kdJ8h0 こういう都合のよい解釈こそが政治利用そのものなのに、 ほんと節操がない
9 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:36:49.71 ID:
a+fLcUe/0 天皇は内閣の助言に従って国事行為を行うのが仕事。政治に関与してはいけない。 憲法をどのように定めるか、変えるか変えないかも国民がその意思で決める。 天皇が個人的に憲法をどうこうせよなどと口を出すなどもってのほかなのは 他ならぬ天皇自身もよく理解している。 天皇の言葉を勝手に「・・を意味する」などと忖度して利用するのは、それこそ憲法違反。
11 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:40:39.67 ID:
V+m4q0MR0 陛下に靖国参拝していただく事こそ日本の平和を守れる事なのだが
20 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:48:33.32 ID:
soTGGWJa0 >>11
そもそも陛下はウン十万ある神社の1である靖国に勅使下向されてます。 【靖国神社】天皇陛下、勅使参向 春季例大祭 VIDEO 靖国神社で最も重要な祭事は、春秋に執り行われる例大祭です。 春の例大祭は4月21日から23日までの3日間で、期間中、清祓・当日祭・第二日祭・直会の諸儀が斎行されます。 また、この日には、天皇陛下のお遣いである勅使が参向になり、天皇陛下よりの供え物(御幣物)が献じられ、御祭文が奏上されます。 12 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:42:30.46 ID:
KIfu3uwt0 これこそ天皇の政治利用だろ 天皇の個人思想など政治上は関係ない
15 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:44:12.32 ID:
IcNMMItl0 16 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:45:09.52 ID:
J0iSAMAhO 17 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:45:27.98 ID:
SOiZtoDF0 >安倍政権が憲法を改正して、天皇を象徴ではなく元首に戻そうとしていること 凄い捏造を見たwww ここまで狂ってるとコメントが浮かばないwww こんな事言うのはそれこそ真性のネトウヨしかいねぇwww
18 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:46:31.52 ID:
vOughYi80 勝手に天皇陛下のお言葉を捻くれた解釈し、利用するな。
21 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:49:01.29 ID:
eq/xnYT50 22 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:49:12.45 ID:
lg1f4TIZ0 25 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:50:38.65 ID:
z9hs2/rL0 >皇室関係者が語る。皇室関係者? なんですか皇室関係者って
35 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:56:01.18 ID:
53q37LcV0 天皇を元首に戻そうとしてるも何も最初からずっと元首だし なんか根本的な所が抜けてるなこの記事は
38 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:00:00.46 ID:
K1JJV65C0 >>35
いや、現在はどこにも規定されてない。
日本の元首は天皇説、総理大臣説、衆議院議長説がある。
45 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:02:55.40 ID:
53q37LcV0 >>38
法律上はな
でも残り二つは形式上とはいえ天皇の承認必要というところから
ただ単にぼかしてるだけだとわかるよ
36 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 04:56:02.71 ID:
nA8HENo60 憲法改正に反対なのかなとは思ったけど 安倍政権に対する揶揄とは思わなかったけどな
39 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:00:12.35 ID:
Vj6uF+hN0 ペルーがフジモリ大統領を選出したからといって、ペルーが日本人の国になるわけではない。 韓国起源説みたいな論調やめれ。新羅は新羅。 朝鮮人の国でも日本人の国もでもなく新羅人の国だ。
64 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:14:30.25 ID:
t2zATK3rP 74 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:20:43.95 ID:
6WRWS2Pe0 >>64
それこそ失言として叩かれるが、マスゴミが肩を持って泥沼に・・・
だがここで、マスゴミと国民の温度差が出て
靖国でマスゴミが必死で叩いたのに(ゆえに?w)
支持率が上がった内閣のように、国民の中に改憲論が強くなるかもしれない
68 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:18:15.68 ID:
a02o0cc/O 辛いだろうな こんだけメッセージ出しても制約があるのをいいことに 似非右翼どもに陳腐化されてさ 天皇も人の子だから意見はあるし 普通にリベラルを国民と共有したいというメッセージを踏みにじられるし ほんと辛かろう
79 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:22:55.65 ID:
ymorFmUg0 この皇室関係者ってのは、どういう輩なの 名前出せない理由は何?
92 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:28:38.53 ID:
V6/Z5/7QO 安倍ちゃんの理想って究極的には大日本帝国だと思う。 だから陛下の平和・友好を強調する姿勢とはかなり価値観違うんだよな。
112 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:35:22.75 ID:
27EejvFD0 >皇室関係者が語る。 皇室関係者って誰だよ?ちゃんと公表しろよ! いい加減な事を書くなよ! クソ週刊誌!韓国の事実検証だけしてろ。
113 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:35:35.53 ID:
9GmizdFt0 おまえらが文春叩きで終わりにする思考がわからん 発言って想いがこめられてるものじゃないの? 意図はともかく
130 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:40:53.25 ID:
vOughYi80 >>113
天皇陛下は政治には関与しない。 意図を汲み取るのは勝手にすればいいが、 天皇陛下の意志として記者が自説の補強に利用するのは許されない。 114 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:36:07.33 ID:
4S70eQ4Y0 左派や在日は今まで嫌っていたアメリカや天皇陛下まで利用して 恥ずかしくないのかね~? 日本人にはよくわからん思考だわ
120 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:38:00.26 ID:
7nOirOst0 この事はしっかり覚えてるわ 印象にはっきり残った理由はNHKのニュースウェブって番組では この日の陛下のお言葉の中のこれに関する部分だけはがっつり削除して流しやがったからな
123 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:38:25.71 ID:
sLS97G7v0 125 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:38:34.59 ID:
EMc4A7A40 つか、宮内庁の中の連中が作った文章を陛下が読み上げただけだろ? 陛下からのメッセージとか適当な事を言うなよハゲ (`・ω´・)
136 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:43:00.14 ID:
78W7oL2y0 凄い妄想記事だな。 そもそも侍従長などと違い、宮内庁長官は内閣側の人間だし、今の人も元は只の官僚だ。 陛下や皇族に何のゆかりも関係もない人間。 しかも、総理が任命権持ってるものに、陛下が政治介入のような口出しするわけがない。 馬鹿としか、言いようがない記事。
139 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:43:46.99 ID:
dy5FNYMyO 145 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:45:46.63 ID:
a+fLcUe/0 天皇は内閣の助言に従って国事行為を行うのが仕事。政治に関与してはいけない。 憲法をどのように定めるか、変えるか変えないかも国民がその意思で決める。 天皇が個人的に憲法をどうこうせよなどと口を出すなどもってのほかなのは 他ならぬ天皇自身もよく理解している。天皇の言葉を勝手に「・・を意味する」 などと忖度して利用するのは、それこそ憲法違反。 こんな記者だの自称皇室関係者を放置して甘やかしていると、そのうち 天皇の言葉を勝手に「これは・・・と解釈できます」などと自分の都合の良いように 受け取って自分の意見の補強や権威付け、権力拡大に利用する奴が出てくるぞ。 これは絶対に許されない。
171 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 05:56:07.80 ID:
a02o0cc/O 靖国参拝をしないのは さすがに今上陛下のご意志だろう
183 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 06:03:15.63 ID:
vOughYi80 >>171
天皇にはいわゆる人権はない。天皇のやることは内閣が決めるんだよ。
185 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 06:04:16.03 ID:
yLJhXt2K0 >>183
国事行為はな。参拝は国事行為では全くないので、天皇の意思が反映される。
212 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 06:13:25.57 ID:
r+pieG+z0 226 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 06:16:30.36 ID:
Vj6uF+hN0 >>212
それはあるかもね。
宮内庁がたんなる職業公務員で構成されてることに問題があるのだろう。
学会や議会からも意見を取り入れているのだろうけれども
しょせんは神ならぬものが、だれかが勤めなければならない業務なのだから
むつかしいといえばむつかしいね。
戦前みたいに枢密院にすれば全てよしというわけでもじっさいないだろうし。
215 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 06:14:02.94 ID:
oIJSVRP8O 219 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 06:15:06.92 ID:
JDqmc8p70 221 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 06:15:40.75 ID:
GwPb2qrh0 陛下としては、安倍ちゃんが空気も読まずに 天皇陛下万歳をするのだけは勘弁してもらいたそうだったな
235 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 06:19:04.67 ID:
vOughYi80 >>221
万歳は長寿健康祈願。天皇=日本。 金豚個人崇拝マンセーとは違うよ。 294 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 06:36:01.99 ID:
KKsbBXv50 532 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 07:19:45.34 ID:
VfIiGFEw0 537 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 07:20:19.63 ID:
aUT48Gv70 日本国憲法で定められている天皇の地位と役割から判断して、天皇は事実上、形式的な元首と言える。 大日本帝国憲法第4条で明文化されているような統治権を総攬する元首とは異なるだけ。 共和制国家でも、ドイツやイタリアの大統領は形式的な性格が強い元首で、実権は首相が持つ。
861 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 08:45:11.90 ID:
udgreBP80 っていうか、天皇陛下は今でも国家元首だよな。w いったいコイツは何が言いたいんだろか。 憲法改正を止めさせる為に、逆に陛下のご発言を利用してるのは、お前の方だろが!w
864 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 08:46:59.99 ID:
l5lZpFBTO 天皇陛下を心労かけるなよ! 国民全部を敵に回すことになるよ
869 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 08:49:02.37 ID:
velTO3gU0 陛下の肉声を聞かない限り、判断出来ない。 現憲法に対する発言を陛下はする訳が無い。 ましてや現内閣批判とも取れそうな内容の発言は絶対有り得ない。
885 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 08:53:11.74 ID:
CwYU4QqB0 888 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 08:54:08.02 ID:
gDFEnk1G0 >あえて憲法を遵守する立場を強調されたのだろうと思います 陛下の発言を自由に解釈して政治に利用するのを止めてください。
903 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 08:57:21.32 ID:
fNOA8F5I0 922 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 09:02:12.03 ID:
Uw3A4exk0 憲法を守るってのは遵守するという意味で変えるなってことじゃないだろ
926 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 09:02:48.61 ID:
kIBk0zex0 936 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 09:06:26.21 ID:
kE6WCaLU0 >憲法を改正して、天皇を象徴ではなく元首に戻そうとしている ・・初耳なんですが・・
941 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 09:07:18.26 ID:
+K7OWDJu0 陛下のお考えを我田引水して 勝手なこと言う不心得な輩は、いつの世にもいるものだな。
968 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 09:17:30.27 ID:
nzS2vRD1P 969 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 09:17:56.41 ID:
pt78Z4pL0 983 :
名無しさん@13周年 :2014/01/13(月) 09:24:13.23 ID:
ScjFp3j90 つーか「憲法を変えるのはやめましょー」って誰が言ったの?