(イメージです。)
1:
:2015/02/09(月) 12:53:51.08 ID:
国内出版不況を「出版韓流」で打開するための支援策がまとめられた。
文化体育観光部は、出版コンテンツ輸出振興のために今年開かれる世界主要国際図書展9ヵ所で、韓国パビリオンを運営し、5ヵ所は電子出版の展示、7ヵ所は韓国文学イベントを開催すると8日明らかにした。
特に、大陸別、国家別の特性に合わせて競争力のある国内図書を集中的にPRする計画だ。中国市場の場合、韓国ドラマや映画などは規制が激しくなっているものの、出版は中国政府の積極的な奨励を受け、参入が容易な状態だ。これを受け、中国市場で関心を示している子供向け図書や実用書などを集中的に紹介し、北京国際図書展などの大型図書展のほか、吉林や山東、山西省など、中国省内でも「小さな図書展」を開催する。
欧州やインド、北米地域の国際図書展では、国内文学作品を積極的にPRする計画だ。2月に開かれるニューデリー図書展を皮切りに、プラハ(5月)、ブックエキスポアメリカ(5月)、フランクフルト(10月)、グアダラハラ(11月)図書展では、韓国文学行事が開かれ、申京淑(シン・ギョンスク)や崔勝鎬(チェ・スンホ)作家などが出席する。
ソース:東亜日報 FEBRUARY 09, 2015 07:20
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015020971718
=管理人補足=
ソース元記事タイトル;出版不況、「K-book」で乗り切る
3:
:2015/02/09(月) 12:56:31.13 ID:
4:
:2015/02/09(月) 12:57:57.25 ID:
5:
:2015/02/09(月) 12:59:12.70 ID:
9:
:2015/02/09(月) 13:03:13.58 ID:
19:
:2015/02/09(月) 13:11:42.42 ID:
>>9
いつのまにか宗主国様を後ろから撃ってたりする。
6:
:2015/02/09(月) 13:00:54.91 ID:
映像や音楽踊りなんかの
海外から容易くパクれるものは得意だけど
こういう蓄積がものを言う分野は本当に弱いな
7:
:2015/02/09(月) 13:01:27.60 ID:
8:
:2015/02/09(月) 13:03:04.03 ID:
10:
:2015/02/09(月) 13:05:08.32 ID:
Korean Fantasy
This big title amusement will coming soon
12:
:2015/02/09(月) 13:06:04.53 ID:
今年 計画をたてたニダ 成功間違いなしニダ ホルホルホル
団体を解体して借金を踏み倒すニダ
以下エンドレス
13:
:2015/02/09(月) 13:06:35.42 ID:
15:
:2015/02/09(月) 13:07:50.17 ID:
14:
:2015/02/09(月) 13:07:02.74 ID:
17:
:2015/02/09(月) 13:09:58.77 ID:
>>14
ああ、あれはケイブックスか
地元最寄り駅の埼玉県大宮駅にもあったような気がするw
24: :2015/02/09(月) 13:15:29.20 ID:
16:
:2015/02/09(月) 13:09:05.78 ID:
18:
:2015/02/09(月) 13:11:00.87 ID:
>出版は中国政府の積極的な奨励を受け、参入が容易な状態だ
あの間違いだらけの学習漫画を輸出かw
20:
:2015/02/09(月) 13:12:45.55 ID:
22:
:2015/02/09(月) 13:14:05.77 ID:
それにしても翻訳とかどうするんだろw
韓国特有の言い回しとか
表現の下品さみたいなのも翻訳するのかねえw
23:
:2015/02/09(月) 13:15:07.94 ID:
韓国で競争力のある国内図書って
あんのかそんなの。
無いから年1冊読むか読まないかになるんだろ。
つまらなくても読めるのは重度のビブリオマニアだけっしょ
25:
:2015/02/09(月) 13:15:37.71 ID:
26:
:2015/02/09(月) 13:18:01.25 ID:
まず本嫌いの国内の朝鮮人をなんとかするという
正攻法を選ぼうよ。。
28:
:2015/02/09(月) 13:18:22.88 ID:
光文社のKAPPA BOOKSなら知ってる。
黄文雄氏の
「立ち直れない韓国」
「歪められた朝鮮総督府」
「韓国人の「反日」台湾人の「親日」」
は十年来の愛読書だw
29:
:2015/02/09(月) 13:19:02.80 ID:
そもそも本を読まないし、まともな本もない後進国なんだから
紙だろうが電子媒体だろうが売れないのは一緒だろw
30:
:2015/02/09(月) 13:20:19.97 ID:
33:
:2015/02/09(月) 13:23:18.58 ID:
>>30
俺が唯一チョンの作家で知ってるのは
ユ・インワンとヤン・ギョンイルだけだな
38:
:2015/02/09(月) 13:32:22.12 ID:
>>30 >>33
シンシアリーという韓国人作家の本がヒットしたことも知らんのか……。
31:
:2015/02/09(月) 13:20:44.19 ID:
39:
:2015/02/09(月) 13:33:30.41 ID:
40:
:2015/02/09(月) 13:39:21.86 ID:
今から世界市場での本を販売しても儲からないと思うが
42:
:2015/02/09(月) 13:48:41.13 ID:
欠陥文字のハングルで書かれた本を他国語に翻訳することは不可能だろ
韓国人ですら、まともに読めないものなのにw
43:
:2015/02/09(月) 13:52:29.71 ID:
44:
:2015/02/09(月) 13:55:48.71 ID:
45:
:2015/02/09(月) 13:56:57.89 ID:
46:
:2015/02/09(月) 13:58:02.36 ID:
47:
:2015/02/09(月) 13:59:07.60 ID:
48:
:2015/02/09(月) 14:09:40.10 ID:
ジュングン堂書店
49: :2015/02/09(月) 14:31:58.12 ID:
36: :2015/02/09(月) 13:29:10.72 ID:(´・ω・`) 読んでて意味分からなくなるんだから、
説明書も付けてやれよ。