【韓国経済】ドルウォン 1,305.14 +7.30(+0.56%) [6/23]
「・・・」 ⇒ カナダで高速鉄道計画が浮上,「中国が関心示す」
今週の超おすすめ記事!
中国メディアの環球網は5日、カナダ紙「The Globe and Mail(グローブ・アンド・メール)」の報道を引用し、同国のオンタリオ州が同州のトロントとウィンザーを結ぶ高速鉄道プロジェクト計画が持ち上がっており、中国が大きな関心を示していると報じたことを伝えた。
記事は、在カナダ中国大使館の羅照輝大使がオンタリオ州知事と2014年12月に会談した際、羅照輝大使が高速鉄道プロジェクトに関心を示したことを伝えた。さらに、同高速鉄道プロジェクトは14年末に環境アセスメント(環境影響評価)をスタートさせており、今後4-6年ほどの時間をかけて評価が行われる見通しだと紹介した。
続けて、オンタリオ州の関係者が「環境影響評価の実施期間中においても建設方法などを検討し、評価作業が終了後、すぐに着工したい」と述べたことを伝える一方、同関係者がプロジェクトの内容などはまだ固まっていないと強調したことを紹介した。
さらに記事は、「カナダはG8諸国のうち唯一、高速鉄道のない国」だとし、オンタリオ州知事が2014年秋に訪中した際、中国高速鉄道に大きな関心を示していたことを紹介。オンタリオ州の関係者が「カナダは高速鉄道建設に関する中国からの提案に関心を持っているが、中国に限らず、いずれの国からの提案も歓迎したい」と述べたことを報じた。
(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C)chuyu /123RF.COM)
http://biz.searchina.net/id/1560689
関連スレ
【中墨】「仕切り直し」のメキシコ高速鉄道計画、中国企業が賠償請求[2/04](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423012780/
他サイト:注目の動画
カナダには鉄道車両世界3大メーカーの1つ、ボンバルディア・トランスポーテーション(本社ケベック州モントリオールがあるよね。
ボンバルディアは中国に高速鉄道車両CRHのうちの1つを納入し、
技術供与もしたメーカーだしね。
車両はカナダ製、軌道・信号・駅舎などは外国製というふうに、
台湾みたいな分離方式もアリかもよ。
向こう次第だろうさ
まあいいんじゃないの
未だにのうのうと生きてるんだろ?
悲しいかなコレが日本の民度だ。
シナチョンと大して変わらん・・・。('A`)
とんでもない目にあってるから
中国製やら韓国製は世論が許さないだろ。
上越新幹線のノウハウが日本にはあるぞ
関ヶ原の雪で未だに苦しめられてる東海道新幹線とは偉い違いのな
上越新幹線のノウハウはカナダじゃ糞の役にも立たない
気温が違いすぎる
カナダ工場製じゃないかもしれないけど、
北欧の雪国スウェーデンの高速鉄道車両のうちReginaとX2は、
ボンバルディアの製品みたいだね。
Reginaは中国に高速鉄道車両として納入された
CRH1のベースとなった車両らしい。
ちなみに寒冷地スウェーデンでは、
アルストム(フランス)製の車両も走ってるらしい。
イタリア、スペインは微妙。
あと、アメリカからの直通列車をどうするかを先に決めとけ。
22: :2015/02/08(日) 01:47:43.82 ID:
アメリカもイギリスもロシアもイタリアも無いよ
中国はG8じゃないし。
あの事故→即埋め、を見ちゃったらなあ…
公共工事で入札式になれば、入札価格の低いところから購入するしかない
そうじゃないと国民に説明が出来なくなる
本当はJRかTGVが欲しいのに入札で支那が落としちゃって
結局無かったことにしたメキシコ・・・
まあカナダは最初から支那に興味を持ってるんだからいいんじゃないの?
何人死のうが自己責任(流行語)だしな
もっとも、カナダくらい雪多くて寒いところは
問題起きそうだからやめた方が良いと思うが
JR北海道のアレを知ってると寒冷地の高速鉄道って大変そうだよなぁ
雪に関してのノウハウは日本がぶっちぎりだろうけど結局はコストだろうな
そしてカナダにそんな財源もないだろ
事故が起きてもすぐ埋めれば簡単アルー
またお得意の本国から就労者送り込んで
不法移民のパターンなんだろうなww
ソースはググれば出て来る。
カナダもウクライナの二の舞になるな。
お前は何ぃを言ってるのだ
は?
韓国のKTXは「気温・気候に関係なく常時故障している」
納入してから30日間で故障が起きなかった日は無いぞ
52: :2015/02/08(日) 05:25:06.79 ID:
49: :2015/02/08(日) 04:37:20.70 ID:
カナダの懐次第
11: :2015/02/08(日) 01:19:50.63 ID:
| |´>| ガラガラ
// と) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |.__,,∧ |
| |`∀´>| ジー…
// | と ). |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- イルボン速報@名無しさん:
- 2015/02/08(日) 09:28
カナダか、寒い地域って事を逆に利用して・・・
ピコーン 超・電・導 いかがっすか?
パイプで囲まれた路線を超電導リニアで世界最速弾丸列車!
- :
- 名無しの日本人:
- 2015/02/08(日) 10:05
そもそもフランスの植民地だったんだからフランス方式一択だろ
意思疎通もしやすいだろうし
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/02/08(日) 11:27
知らんわ。
放っておくのが一番。
日本国内で採算が取れているものを中国と競合して外国に安く売る必要はない。
売り切り商品ならまだしも安請け合いして事故が起きたら責任回してくるのは目に見えている。
その時JRには中国人のように俺は知らないよと図々しくいえる肝があるんですかw
- :
- (^v^)Y:
- 2015/02/08(日) 12:12
シナの高速鉄道って区間によっては日本の在来線より遅いんだそうだ、
シナの新幹線もむちゃくちゃ遅いらしい。
カナダはシナに応札させて落札金額を落としたいだけじゃないのかな?
- :
- みろよちょん:
- 2015/02/08(日) 18:01
シナの高速鉄道で事故起こしても国が広いから直ぐに埋める事が出来るな
- :
- (^v^)Y:
- 2015/02/08(日) 18:14
>40 台湾みたいな分離方式もアリかもよ
ねえよ。高速鉄道は安全性や採算性の面でパッケージシステム。
台湾高速鉄道がどんだけ混乱してるか知らんのか?
>44 そういやウクライナに輸出した韓国のKTXが寒冷のため故障しまくり〜
「ソースはググれば出て来る」もなにも、現代ロテム製が不具合出まくりんぐで、
買ったばかりの高速車両が全数廃棄されたんですが。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★