
(イメージです。)
1: ばーど ★ 2023/05/31(水) 18:16:50.96 ID:pNjH+rOu
高物価・景気低迷時代を迎えた韓国で、コンビニ各社が“価格破壊競争”に乗り出している。
というのも、各社が“コスパ”の高い自社ブランド(PB)商品を発売し、「軽食」や「安価な弁当」で消費者の忠誠度を高めようとしているのだ。
5月30日、コンビニ業界によると、GS25は6月の1カ月間、ドリップコーヒーなど25商品のうち、定価2000ウォン(日本円=約200円)前後のアイスアメリカーノ(Lサイズ)とアメリカーノ(Lサイズ)を大幅に割引販売する。
午前7~10時のタイムセール、カカオペイのペイバック(払い戻し)、「私たちの町GSクラブ」登録割引、通信会社提携割引などの重複得点を受け取ることができれば、アイスアメリカーノを60ウォン(約6円)、アメリカーノを140ウォン(約14円)で購入できるというわけだ。
GS25は去る4月10日、20日、30日の3回にかけて、SKテレコムやカカオペイなどと提携し、定価4500~4900ウォン(約450~490円)の「優しいおうちごはん」弁当2種を350~470ウォン(約35~47円)台の価格で3万個限定販売した。
この弁当は初回の10日にわずか40分で完売し、20日と30日も午前中の間に準備した分がすべて品切れとなるなど、爆発的な人気を集めていた。
こうした価格破壊の現象は、GS25の事例からもわかるように、コンビニごとに運営するPB商品が主導となっている。
CUは5月の1カ月間、自社の即席コーヒーブランド「GETコーヒー」のアイスアメリカーノ(Lサイズ)を1杯200ウォン(約20円)で販売している。
本来の価格は2000ウォンだが、登録割引、通信会社割引、イベントカード決済割引などさまざまな割引を重複して適用することで、価格を10分の1まで引き下げた形だ。コーヒー豆の価格や人件費の上昇などを理由に値上げするコーヒー専門店とは反対の道に進んだのだ。この商品は20~30代の若者たちから大きな反響を得ている。
また、CUは伝統のお酒を楽しむ若年層のトレンドに合わせて、5月初めから1000ウォン(約100円)のPBマッコリ(750ml)も発売した。
コンビニのPB商品は、流通の利潤を除いた合理的な価格設定に加えて、品質も比較的良いという認識が広く定着しているため、若年層から特に高い人気を得ている。
このため多くのコンビニが若年層の消費トレンドに合わせ、PB商品を企画する傾向にある。
コンビニ業界関係者は「高物価の状況が継続し、消費者の価格敏感度もますます高まっているだけに、PB商品を中心としたコンビニの価格破壊の動きは当分続くだろう」と見通した。
スポーツソウル 2023年05月31日
https://sportsseoulweb.jp/society_topic/id=75721
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:22:08.55 ID:GiRPvpvA
<丶`∀´> こりあ大変ニダ
物価高にあえぐジャップが人類の理想郷テーハミングックに殺到してしまうニダ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:23:24.46 ID:OTdVPSS4
コーヒー ⇒ コピー
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:30:01.85 ID:lbrUyqvO
>>7
コンビニの白黒コピーより安い韓国のコピーw
8: 釣りボーズ ◆DMJrfsj5pQ 2023/05/31(水) 18:26:05.42 ID:fRt/4Xf4
なんか日本は没落して物価安いとか言ってなかったっけ?
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:34:29.45 ID:DaYAj87m
昔は日本も卵1パック10円とかやってたしそういうことじゃないの
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:36:09.12 ID:dCtEhAWI
こういう安売りって長期的に見れば悪いんだろ?
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 19:02:44.93 ID:1ua5TafX
>>12
流通や販売の見直しや製造の改善の無い、赤字販売での一時的な特売だからね
携帯電話の一円販売みたいに、あれこれ不要な契約を前提に回収することになる
それでも足りなければ、一般利用者から回収するためにサービスの改悪をして費用を捻出する
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:37:45.94 ID:AIVvG1KF
またネトウヨ負けた?
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:48:12.56 ID:rTtGdzFx
だからBTSコーヒーも10円で売り出してるのか。
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:52:44.71 ID:zJhxVi6Q
家計を圧迫しているこのご時世、ありがたい話だと思うが
継続できるんですかね?
人件費削減で回り回ってみんな生活が厳しくなったり?
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:52:53.41 ID:mErfJhQB
ミャンマー並みの物価
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:54:19.27 ID:05xjnFGW
ウォンの数字は桁を多く見せて日本より上だと思い込みたい国
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:57:43.32 ID:mErfJhQB
>>26
ベトナム「せやな」
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 18:54:25.76 ID:N236PL4p
給料がそこまで上がらないのに物価が物凄くなった欧米の方が酷いだろ
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 19:02:21.70 ID:9UhLLonK
アメリカーノとか言ってる時点でうっすい泥水売りつける魂胆しか見えない
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 19:02:58.14 ID:6v5SfX4H
日本よりお金持ち設定どこ行ったww
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 19:05:12.43 ID:bIzxFxwE
10円のBTSコーヒーが売れ残ってた理由はそれでも高かったからか
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 19:13:12.83 ID:HJ9d72Fd
>>39
ぶっちゃけ、アレを定価で買ったヤツ居るのか疑問なんだわw
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 19:08:45.36 ID:lZasuPF1
複数の条件ありで割引しますて糞面倒なやつじゃん
しかも何か登録しないとあかんし
まともな思考なら手出す気失せるぞ
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 19:05:27.57 ID:atIMUmBI
そして山のようなDMが来るのであった
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/31(水) 19:13:57.21 ID:DdZLjM/6
この先に面白いオチがまってるきがする
エンタメ国家だもん
元スレ: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685524610/