(イメージです。)
 
1: 仮面ウニダー ★ 2023/05/29(月) 13:56:11.15 ID:dOG0X+CP
1ドル=1300ウォン台から抜け出せずにいる。昨年の「超ドル高」は弱まったが、ウォン安ドル高は続いている。最近のウォン安については、長期間の輸出不振など韓国経済の体力が弱まっていることを表す一種の警告と見るべきだという指摘も出ている。

金融圏によると、韓国ウォンは終値基準で先月17日に1ドル=1311.1ウォンとなって以降、46日間にわたり1ドル=1300ウォン台を抜け出せずにいる。26日のソウル外国為替市場で韓国ウォンは前日(1ドル=1326ウォン)比1.5ウォン値上がりした1ドル=1324.5ウォンで取引を終えた。(為替レートは下落)

昨年11月に1ドル=1400ウォン台まで落ちた韓国ウォンは今年2月に1ドル=1220ウォンまで値上がりしたが、最近はまた1ドル=1300ウォン台で推移している。

昨年のウォン安の原因は「超ドル高」だった。米連邦準備制度理事会(FRB)が急激に政策金利を引き上げたことでドル高が進み、他の通貨は値下がりした。

今年は事情が違う。最近、ドルインデックスは104前後で推移している。ドルインデックスとは主要6通貨に対する米ドルの価値を示す。昨年の最高値だ昨年9月27日の114.11と比較すると9%ほど落ちた。通常、ドル安になればウォン高になるが、今年はドル安が進んでもウォン安が続いている。

今年のウォン安は輸出不振とこれによる貿易赤字の影響が大きい。関税庁によると、今年1月から今月21日までの貿易赤字累積額は295億4800万ドルにのぼる。年間基準で過去最大の赤字幅となった昨年の全体貿易赤字規模(478億ドル)の62%水準だ。貿易赤字はドルの流出を意味し、ドル高ウォン安を招く。新韓投資証券のキム・チャンヒ研究員は「5月の輸出も2けた減少が続くとみられ、さらなるウォン安要因になり得る」と説明した。
(中略)

輸出回復の兆しが見えない中、体外的にもウォン安要因が少なくないため、1ドル=1300ウォン台はしばらく続くという見方が出ている。1ドル=1300ウォン台の長期化は韓国経済に対する警報という指摘が提起される。過去に韓国ウォンが1ドル=1300ウォン台まで値下がりしたのは、昨年を抜けば1997年の国際通貨基金(IMF)通貨危機、2001年のカード危機、2008年の米国発金融危機直後の2009年だけだ。

高麗大のカン・ソンジン経済学科教授は「ドルを除いてすべての通貨が下落した昨年は1ドル=1300ウォン台の意味は大きくないかもしれないが、今年の場合は韓国の実物経済悪化による対外信用度低下を反映しているとみるべき」とし「現在の為替レート状況を危険信号と見なし、輸出の反騰をはじめとする景気回復に主に力を注ぐ必要がある」と述べた。


全文はソースから

2023.05.29 11:01
https://japanese.joins.com/JArticle/304902


※関連スレ
【ウォニャス】 1,329.27 +11.13 (+0.84%) [5/11] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683789980/


=管理人補足=
KOSPIチャート
https://jp.investing.com/indices/kospi-chart

USD/KRW - アメリカドル 韓国ウォン
https://jp.investing.com/currencies/usd-krw-chart

 
ドルウォン 1時間足 ローソク100本 リアルタイムです。

Investing.comInvesting.com 日本 によって機能された外国為替チャート。

 
↓日足です。

Investing.comInvesting.com 日本 によって機能された外国為替チャート。