
(イメージです。)
1: ばーど ★ 2023/05/23(火) 21:24:51.19 ID:hrSKnMwH
G7広島サミットが効いたのでしょう。2023年05月23日、中国共産党の英語版御用新聞『Global Times』がさっそく日本を脅迫する記事を出しています。
以下に記事の一部を引用します。
広島サミットでG7諸国が中国に対して「デカップリングではなくデリスク」で足並みを揃えたことで、一部の欧米メディアは、日本がこの新しい展開の下で受益者になるように見えると主張している。
しかし、問題は、日本が中国からの「デカップリング」のために何を支払うかである。
(中略)
今年のG7サミットの輪番議長国である日本は、関係各国と連携して、中国との関係において「デリスク」アプローチを積極的に呼びかけた。
G7サミットの共同コミュニケでは、G7首脳は「デカップリングや内向き志向」ではないとしながらも、中国からの「脱リスクと多様化」の必要性を認識した。
では、日本はそこから何を得るのだろうか。
根本的には、いわゆるデリスクとは、部分的な “デカップリング “の別称である。
G7が、中国の発展に資すると考えられる半導体などの主要分野や技術を制限し、「デカップリング」することはほぼ間違いない。
(後略)
⇒参照・引用元:『Global Times』「GT Voice: What price will Japan pay to seek ‘decoupling’ from China?」
https://www.globaltimes.cn/page/202305/1291159.shtml (中略)
記事の結びの部分を以下に引用します。
(前略)
中国の発展を封じ込めるために合衆国に味方する日本の調整を、中国が受け身で受け入れることはあり得ない。
しかも、数十年にわたる工業化発展で、中国は多くの分野で日本に追いつき、あるいは追い越しつつある。
例えば、電気機械では、日本の対中貿易収支は2004年に黒字から赤字に転じた。
家電製品では、日本はずっと対中貿易赤字を維持している。
これは、日本が技術サービスを米国企業に依存する一方で、ハードウエアの供給を中国企業に依存していることを示している。
このような状況下で、中国の対日経済・貿易政策に変化があれば、日本経済は大きな打撃を受ける可能性がある。
⇒参照・引用元:『Global Times』「GT Voice: What price will Japan pay to seek ‘decoupling’ from China?」
https://www.globaltimes.cn/page/202305/1291159.shtml 言いたいことは、最後にあります。
「日本が中国を圧迫する合衆国の味方をしてデリスクを進めるなら、中国は対日経済・貿易政策を変更して日本経済に打撃を与えるぞ」です。
つまり脅迫です。
Money1 2023.05.23
https://money1.jp/archives/105988
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:07:02.80 ID:6+J9S7Sg
>>1
共同富裕で人民服と自転車に戻るんだろ?
お望み通りじゃねーかw
34: 卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ ◆ChaBuDaI/m54 2023/05/23(火) 22:15:50.87 ID:Qjvc3Jo7
>>32
共同貧乏じゃん…それだと
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:17:37.78 ID:6+J9S7Sg
>>34
キンペーの作戦だもの。人民は貧乏なほうが暴動を起こさないんだとw
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 09:38:41.24 ID:MPILTazX
>>38
毛沢東思想そのものだな
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:26:18.71 ID:M0OKDI/K
そんなもん判ってるわ
だからデリスキングって言ってるだろうが
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:29:12.14 ID:sM04onRV
おたがいさまだろ
むしろ日本が離れたら、中国なんてなにもできないだろ
日本人の入国規制をメンツ丸潰れで速効解除せざるを得なかった現状を見ろよw
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:32:43.29 ID:5y0/haQK
打撃は受けるでしょうよw
でも販売する客を選ぶのも経営には重要な要素ですよっとw
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:33:29.09 ID:PJizMj/t
取引相手は中国だけじゃないんで
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:34:26.01 ID:fO0DeWvf
たしかに日本向けマスク工場を差し押さえられたときは苦労したな(笑)
けど中国だけの技術なんてないから困るのは最初だけだよ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:40:32.01 ID:sM04onRV
>>8
あれで相当信用落としたな
対中直接投資がどれだけ危険か知らしめた
脱中国のきっかけになったな
マスクだから大したことないようだけど、あれぞチャイナリスク
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 04:20:43.26 ID:U3J+cewb
>>19
中国.人.観光客のマスク買い占めと合わせ技だった事もお忘れなく
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:35:03.63 ID:PJizMj/t
世の中には損切りという概念が有ってだな…
それを知らないと大損するんだわ
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:35:51.06 ID:C9L7s1I6
短期的なデメリットは許容しても、長期的なメリットを選んだんだよ、経済的なことに限らずね
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:38:54.91 ID:z7py0tfH
そういうことを平気でやる国だから関わるのは危険なんだろ。
どうせ組み立て工場なんだから、他所でもできるし、実際に生産拠点はどんどん移動している。
それだけのこと。
中共をここまで傲慢にした責任は、安易に親中で儲けようとした日本企業にもある。
所詮、一党独裁の全体主義、覇権主義国家とはやっていけない。
切るべきタイミング。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:39:42.30 ID:Hdnb3B2j
脅迫怖E…
取り敢えず鏡置いておけばいいですか?
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 21:40:15.00 ID:YKcvmjYp
現実は逆
中国は日本企業が中国を引き払うことを恐れる
24: 人生赢家 2023/05/23(火) 22:00:23.87 ID:g8jlOKHo
もう終わりだよ日本経済
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:00:49.12 ID:eSJomE8M
チャイナリスクが馬鹿にでもわかるレベルで顕在化したから
どう叫ぼうが離れられるのは仕方ないと
26: 新聞不買 2023/05/23(火) 22:01:08.79 ID:8YroRYkS
支那は要らん。
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:02:29.95 ID:9JddpkCR
中国はなんか勘違いしてないか?
中国で作れるものは中国以外でも作れる
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:17:13.77 ID:RdKGwa/3
毎度お馴染み、日本脅しかよ
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:17:27.68 ID:chrHmUMb
世界中にちょっかい出してるから戦争になったらロ.シ.ア.より孤立するんじゃねえの
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:21:57.04 ID:pbZ4QWZZ
こう言って怯ませる戦略だよな
でも米中どちらかしか選べないなら、
米に決まってるよな。基地が至る所にあるし
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:23:01.41 ID:hhBlBldH
ネトウヨには都合悪い現実
日本の輸出貿易額1位…中国
日本の輸入貿易額1位…中国
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:28:07.72 ID:6+J9S7Sg
>>40
貿易依存度と内容を見ろ、資本財がほとんどでそれが無ければ支那が市ぬようなものばかりだ
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:36:16.79 ID:6U7wKxm3
中国経済がピークアウトして人口減少で縮小するだけなんだから
長い目で見て損きりするのは当たり前だろ
46: 人生赢家 2023/05/23(火) 22:41:26.92 ID:g8jlOKHo
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 22:45:09.03 ID:8mJ4FSn5
>>46
中韓の場合努力ではなくズルだろᴡ
パクりやダンピングやら何やら…
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 23:17:44.17 ID:C8oUZLYf
中国じゃなきゃ作れない・取れないものって何もないだろ
言うに事欠いて中国家電の輸入停止で日本が困るとかw
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 23:20:03.84 ID:c71ysmL7
>>55
中華家電なんかゴミだぜ
料理用温度計買ったら日本製と2℃ずれてたw
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 23:18:35.83 ID:YtblvAfZ
調子に乗りすぎて恩を仇で返すようなことばかりしてるからなぁ
井戸を掘ってあげた国はどこだったのかな?
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 23:19:15.75 ID:RVH21vPZ
シナの若者の失業率なんかも、今後、中国経済にダメージを与えそうなんだが、日本に構っていられるのかな。
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/23(火) 23:43:03.96 ID:z2PkNI2e
なんかチウゴク共産党必死だなw
時代はデカップリングからデス・キリングに移っているんだが
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 00:12:50.17 ID:X1rrkAHc
こうやって脅してくる相手だからこそ依存を減らすべきなんだよね
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 00:14:25.85 ID:BURi9sVR
それよりODAでお金を恵んでもらってありがとうございました はどうしたんだ?
日本からの金と技術で作ったモノレールにシナチクは嬉しそうに乗ってるそうじゃねーか
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 00:30:38.47 ID:PUJcdpeo
朝鮮と同じことしか言わないのなw
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 00:54:41.54 ID:7MQu02Op
定期的に日本叩きしてるから免疫出来てんだよ
バカの一つ覚えな糞中華
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 01:11:20.24 ID:WfgY3GOO
それを覚悟で関係を断つんだよ
暴力的な友達はイラネ!
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 01:42:39.70 ID:BZ0uR1DP
中国が日本から離れようとしたら中国の関連企業が1000社以上倒産して国営の3社くらいしか残らなかったことがあったわけだが
103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 04:43:38.92 ID:U3J+cewb
在外.中国.人は国防動員法の駒だからなぁ
105: 人生赢家 2023/05/24(水) 07:30:02.19 ID:a39rRwA6
ネトウヨは本気で中国に勝てると思ってんの?
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 07:59:42.32 ID:duLBN4/p
中国離れが加速してますけど
109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/24(水) 08:37:12.26 ID:poBZOAi7
最近支那は泣きかぶってばかりだなww
元スレ: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684844691/