(イメージです。)
 
1: おっさん友の会 ★ 2023/03/18(土) 17:15:37.29 ID:i9OQv9WR
(前略)

ソウルは今…

ソウルは今、日本人をはじめとする観光客が世界中から戻ってきて、明洞や東大門、ホンデなどの観光地は、とても速いスピードでかつての賑わいを取り戻しつつあります。私がソウルに来て1か月が経ちましたが、コロナ禍を経たソウルでいちばん驚いたことはキムチの味の変化です。これはもう驚きでした。具体的に言うと、添加物による独特のとろみと甘みにがっかりすることが増えたのです。(中略)

老舗の名店ですら…

並ぶのが苦手な韓国人が行列を作るほど地元でも人気の、明洞にある有名店。ここのキムチは特に辛くておいしいと評判で、店の人気の理由でもありました。昨年夏に行った時は、キムチの味の変化は感じなかったのですが、今回はちょっと“薬品臭さ”が気になりました。

同じく明洞で世界的ガイドにも載ったことのある有名店は、添加物による独特の照りと甘みですぐに中国産だとわかりました。ふと壁を見ると、この店は良心的なことに張り紙がしてありました。「牛肉:国産、キムチ:中国産」…思わず苦笑です。

キムチの味に変化が起きた背景

韓国ではコロナ禍以前から、最低賃金の上昇などの人件費の高騰が深刻な問題となり、食堂も気軽に人を雇えなくなっているといいます。そこに加えてコロナ禍による物価の急騰で、日本同様、あらゆる物の値段が上がっていますが特に高くなったと感じるのが外食産業です。

食堂では、手間のかかるキムチを自家製にしていては、採算がとれないのが現実
名店、老舗といわれる店でも、手作りキムチを売りにしている店はともかく安価な中国産キムチを出している店が増えていると言います。1月25日付の『中央日報』によると、韓国の輸入キムチの99.9%が中国産だということです。

おいしいキムチはどこで手に入れる? 買う時のポイントは?
(中略)

◆「朝鮮ホテル」のキムチはおすすめ
(中略)

●日本に持ち帰る際は”爆発”に注意

どこの店でも日本に持って帰りたい旨を伝えると、サランラップでぐるぐる巻きに包装してくれます。前述の「朝鮮ホテル」に関して言えば、密封タイプの袋に入れてくれ、中にガス吸収剤も入っているので、機内の気圧変化や温度上昇による発酵で爆発することがないよう配慮されています。

(中略)

キムチのおいしさに感動できるホンデのソルロンタン専門店
(中略)

「おいしいキムチがない」とぼやいていたら・・・
(後略)


全文はソース先へ

Yahooニュース 3/18(土) 16:00配信 8760 by postseven
https://news.yahoo.co.jp/articles/9402c9474d6b9afc361825b2b7d7ae650a9d7d07