(イメージです。)
1:
:2015/01/26(月) 10:23:19.76 ID:
韓国貿易協会が25日に伝えたところによると、韓国企業の昨年の対中投資額(金融部門は除く)は39億7000万ドル(現在のレートで約4660億円、以下同じ)で前年比30%近く増加し、2006年(39億9000万ドル=約4680億円)以来、8年ぶり高水準となった。
対中投資額の急増は、国内外の景気が低迷する中、韓国企業の中国での工場投資が相次いだため。昨年5月、西安に半導体工場を完成させたサムスン電子は、昨年1年間で同工場に2兆5000億ウォン(約2720億円)を投じた。また、LGディスプレーは昨年、広州の液晶パネル工場建設に1兆ウォン(約1090億円)ほどを投資し、11年から進めてきた工事を終えた。
カフェベネ、トゥーサムプレイス、MAANコーヒーなど韓国系カフェの中国国内の店舗数は、昨年に1000店を超えた。ピザチェーン「ミスターピザ」を手掛ける外食大手のMPKグループも、上海や南京などへの進出を拡大している。
一方、昨年の日本企業の対中投資額は前年比約39%減の43億3000万ドル(約5080億円)と集計された。11年から13年までの3年間、日本の対中投資額は韓国の2倍以上だったが、昨年は投資額の差が3億6000万ドル(約420億円)に縮まった。
貿易協会のチェ・ヨンミン北京支部長は「韓中自由貿易協定(FTA)の妥結により両国の経済界で協力ムードが高まり、韓国企業が中国内需市場への進出に一層関心を寄せるようになった」と話している。
金承範(キム・スンボム)記者
ソース:朝鮮日報 2015/01/26 09:22
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/01/26/2015012600885.html
5:
:2015/01/26(月) 10:28:31.26 ID:
35:
:2015/01/26(月) 10:55:14.64 ID:
43:
:2015/01/26(月) 11:05:33.12 ID:
>>1
中国への投資
欧米+日本=前年比減少が続いている
のにBAKAな国が有るようだ
56:
:2015/01/26(月) 12:28:55.67 ID:
>>1
ウォン高が相当聞いているな。
人件費の安い国にシフトしないといけない時期なのに
2:
:2015/01/26(月) 10:25:32.82 ID:
3:
:2015/01/26(月) 10:28:04.42 ID:
まだ中国に投資する企業があるとは、
どんなボケ社長なの?
38:
:2015/01/26(月) 10:56:40.42 ID:
4:
:2015/01/26(月) 10:28:10.52 ID:
8: :2015/01/26(月) 10:31:04.07 ID: 7:
:2015/01/26(月) 10:30:17.78 ID:
韓国企業は国内の雇用や景気にはまったく無関心ですなw
9:
:2015/01/26(月) 10:31:30.90 ID:
10:
:2015/01/26(月) 10:31:57.25 ID:
11:
:2015/01/26(月) 10:31:59.84 ID:
それでも、まだ日本の方が多いのか。
中国撤退論なんて嘘で、ガンガン進出してるんだなあ。
ドル基準で投資が減ったように見えるが、
円換算では同じくらいを維持してるのかな?
12:
:2015/01/26(月) 10:32:10.20 ID:
中国経済はとっくにピーク終わってるのに今から投資したヤツなんて
回収できるわけないじゃんw
逃げ遅れってヤツだよ。
日本企業は出来るだけ早く中国から撤収すること。
これが損失を最小限に抑えることができる。
13:
:2015/01/26(月) 10:32:49.20 ID:
15:
:2015/01/26(月) 10:37:38.46 ID:
何だ、まだまだ日本の方が投資額多いじゃん・・・
早く韓国に抜かれたいよ~~~
16:
:2015/01/26(月) 10:38:00.11 ID:
融通手形で、規模を粉飾していると思われちゃうだろ。
19:
:2015/01/26(月) 10:42:02.19 ID:
>>16
鋭い!
FTAのいう名前でキャッチボールね
実利は中国サイドが吸収とw
17:
:2015/01/26(月) 10:38:03.34 ID:
よかったじゃねーか
益々中国と仲睦まじくなって
属国復帰ももうすぐだな
18:
:2015/01/26(月) 10:40:26.23 ID:
20:
:2015/01/26(月) 10:42:58.13 ID:
21:
:2015/01/26(月) 10:44:30.94 ID:
22:
:2015/01/26(月) 10:44:55.49 ID:
23:
:2015/01/26(月) 10:45:34.94 ID:
中国経済がほんとに崩壊するなんて思ってるのはおまえらバカウヨだけw
24:
:2015/01/26(月) 10:46:25.64 ID:
>>23
崩壊するかどうかは知らんが
旨味がなくなってるのは事実なんだがなー
30:
:2015/01/26(月) 10:51:57.85 ID:
>>23
政治体制次第だな
でも市場としても生産拠点としても
今はASEANの方が可能性を感じるよな
39:
:2015/01/26(月) 10:59:36.48 ID:
>>23
色んな所でデフォルトしまくってるのは無視か?ww
26:
:2015/01/26(月) 10:46:45.01 ID:
韓国企業が中国に投資するのは正解
もう属国になるしか道は無いんだから
28:
:2015/01/26(月) 10:50:13.22 ID:
29:
:2015/01/26(月) 10:51:03.98 ID:
日本は、未だに投資拡大する韓国企業に上手く高値で設備を売りつけて
早く全部撤退完了すると良いな
36:
:2015/01/26(月) 10:56:28.06 ID:
37:
:2015/01/26(月) 10:56:34.23 ID:
技術と資本を搾り取られて捨てられた後に
「こんなはずではなかったニダ」とか言うんだろ?
40:
:2015/01/26(月) 11:00:22.91 ID:
伊藤忠が1兆円だか投資してすぐインサイダー取引云々ってなってたな
52:
:2015/01/26(月) 11:46:19.62 ID:
>>40
丹羽宇一老は60年安保の先頭に立ったとウィキにあるw
日本は支那の属国になれば良いというバリバリの反日なんだね。
中西名誉教授が典型的「朝鮮人根性」と言ってるけど、
それでも先頭に立った丹羽を(安全な)第4列の男、
管テョクトが敬意を表して支那大使に任命したのは分かり易い(^_^;)
41:
:2015/01/26(月) 11:03:20.01 ID:
45:
:2015/01/26(月) 11:11:18.87 ID:
49:
:2015/01/26(月) 11:24:44.88 ID:
なんでも日本の真似して
ちょっと成功するが すぐに失敗して 得るもの少なく終わる。
このパターンを永遠に繰り返すアホ民族。
50:
:2015/01/26(月) 11:30:45.12 ID:
経済の不調よりも中国のアブノーマルな国家運営の方が余程リスク
元も含めて社会主義国は変なところばっかし
53:
:2015/01/26(月) 11:53:18.31 ID:
キャア、宗主国サマ、と泥沼に足を突っ込む韓国。
日米欧の経済植民地が中国にサイフを預け始めた。
何考えてんだか知らないが、すげえぞ韓国!
59:
:2015/01/26(月) 14:36:54.22 ID:
日本としてはありがたい限り
あとは最後のスワップが切れれば、
韓国の経済的な結び付きは完全に中国にシフトする
57: :2015/01/26(月) 13:19:16.17 ID:
31: :2015/01/26(月) 10:53:33.09 ID:( ^ハ^) アイヤー!
ひょっとして「法則」が発動する前兆アルカ?
54: :2015/01/26(月) 12:24:13.52 ID: