韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
ロ.シア、事実上のデフォルトに
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
米ブルームバーグ通信などは24日までに、ロ.シアのドル建てとユーロ建て国債の利払い猶予期間が26日夜に終わり、ロ.シアが事実上のデフォルト(債務不履行)に陥る恐れがあると報じた。ロ.シアは支払ったと発表したが、欧米の制裁の影響で国債保有者に利息が届いていない恐れがあり、市場でデフォルトとの認識が広がる可能性がある。
この国債は5月27日に計約1億ドル(約135億円)の支払期限を迎えた。利息を受け取れなかった保有者が猶予期間終了後に返済を求めることも想定される。
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/06/24/0015413622.shtml
他サイト:注目の動画
信用はないけど資源はある状況は変わんないし。
取引相手できる西側以外の国もいるしね
ズルいわ
結構やるじゃんロ.シア。
デフォルト言っても部分によるから部分的には既にデフォルトしとる
詳しくは頭の良いお前らが説明して下さい。
利子率が上がって資金の借り入れが苦しくなるだけですから
貧乏人が少々野垂れ.死.のうが国は滅びないと言う事ですかね?
止まらないよ?
外貨建て債権は発行出来ないけど
ロ.シア「じゃパイプライン止めるね!」とはならない
ぶっちゃけ明確な西側陣営よりも西側陣営以外の国の数も人口も多いからロ.シアは困らんわな
の質問にまともな回答が返ってきたためしがない
外貨建て国債が発行出来なくなる
国に拠っては通貨が暴落する
まぁこれからも中国は国債買ってくれるだろうし
基本踏み倒しはできないが約束の返済条件無視できる
ロ.シア「銀行振込止めてクレムリンでルーブル払いする、来月末までに取りに来ないと債権放棄と看做す、ほな待ってるで!」
実際、中国はロ.シアから石油めっちゃ買って応援してるしな
前年比55%増しだそうだ
資源、特に人間が生活していくために必要なレベルのものを大量に持ってる国に対しては 右から左に数字データ動かして利益ナンボ、みたいな資本主義は何の役にも立たないってのは分かった
アフリカの資源国家なんて西側資本主義に靡くまでもなく社会主義→共産化の恒常的貧困路線だし
国民(部族民)無学無教養とのシナジーは大きい、その国での教養知識人がリベラルに見える理由よな
冷戦が長期化で拗らせたのも判る、これに付き合うのは勘弁だなw
ロ.シアが引き起こしたっていうよりも 中国から始まったコロナによる経済破壊が今頃効いてきた感がある
よく97年に韓国がデフォルトしたって言われるけど、wiki含めて公式には言われてるの見たこと無いんだが。
経済危機だったのは間違いないけど、結局デフォルトしたのかしてないのかどっちなんだ?
デフォルトにも種類があってロ.シアのはテクニカルデフォルトじゃなかったっけ?
資源売ればドンドン金入るから困らんやろ
結局何も起きねーしw
どちらが崩壊に近いかっていったら日本なんだよなぁ
アホパヨはほんとにアホだね
デフォったら俺たちに影響あんの?
デフォルトと言うか、小麦輸出量世界一の国が7位の国の穀倉地帯に火をつけてる。
主な輸出国はアフリカと東南アジアと欧州。
アフリカは餓.死.するだけなので影響ないとして、欧州は小麦を違う国から買うため日本とカブって高騰となる事が懸念される。
また、ロ.シアは世界1の天然ガス輸出であり、世界2位の石油輸出国であるため、これまた輸入国(オーストラリア)の価格に影響する。
諸外国との関係とか、西側世界の基本的方向性の遵守みたいな建前を政治が無視できないから 民意との乖離が実際はかなりでかくなって来てるんだろうな
与党が選挙負けまくってるし
なくなることはないけど
今の北朝鮮みたいにどん底になるよ
石油やガスがあるからベネズエラみたいになるのかな
肥料の元をどこで買うかな・・
「金の代わりに原油とガスをよこせアル!」
払わないとは言ってないからだろうな
ルーブルでなら払うと言ってるから
支払い条件の変更に過ぎないという見方も出来るが、金を貸した方からすればふざけるなでしかない
食糧と資源を自己調達できる国には絶対にかなわないんだよ
そのうちロ.シアは自国で半導体生産始めるぞ
そうだね
旧ソ連みたいな生活でいいならね
なんかイランも成果出始めてるって話だものね
考えなしに制裁乱発しても逆に相手が育っちゃう
輸入できないから自前で生産 兵器も家電もMade inイラン 2021年10月16日
https://www.asahi.com/articles/ASPBH63HLP9QUHBI029.html
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無し:
- 2022/06/25(土) 22:02
世界の60%から締め出された感じかな。
後は小国や中国で40%の中で上手くやるしかない。
最新の技術や工場のメンテナンスもうまくいかない可能性が高く
長引くとロシアも厳しいと思われる。
- :
- (^v^)Y:
- 2022/06/26(日) 11:16
中印が迂回路になってる時点で致命傷にはならんのよね。
まぁ中印はマージン抜いてウハウハだろうが。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★