【韓国経済】ドルウォン1,303.44 +11.36(+0.88%) [6/22]
庭がある家って草刈りとか大変じゃないのか?
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
京都府南丹市八木町を流れる大堰川の河川敷や堤防周辺で、住民らによる美化活動があった。伸びた草を刈って、ごみも拾い、環境維持に汗を流した。
(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c73d9cdc125ada94dec242f04cfa8e04a2d8ea2
雑草取りは月1~2回くらいだな
他サイト:注目の動画
名言だな
月一回はまいている
ドラム缶の中でボーリング場とかちょっとワクワクしちゃうじゃないか!
芝刈りの手間は、なかなか面倒だけど、草抜きからは、ほぼ開放されるのはメリットかも
例年は何回もやるんだがな
今年も暑そうだし一回だけになりそう
なお草刈り担当は俺
砂利がいいよねえ
夏に涼しい風が通るとか
大変以上の効果はあると思うわ
環境破壊の反対は何て言うんだ?そういう効果が凄い
草やら花やらボーボーだがセンスよく手入れされていてそこだけ異国みたい
イングリッシュガーデン?
雑然としているようできれいな庭木の家ってあるよな
思わず見とれてしまうが立ち止まると不審だろうから気遣うわ
4点式シートベルトみたいなバンドに交換するのおすすめよ
庭木は庭師に頼んで選定してもらってる
雨の直後が雑草むしりのチャンス
土が柔らかくなって根っこまで抜ける
でも腰は痛くなる
大変
コンクリにして駐車場拡張+ウッドデッキにしたい
芝生の管理の半分くらいで済む
100均で黒いビニールシートを売っているからそれを敷いた。
マキタの草刈り買った
それも楽だけど全面それはちょい寂しい
そういう家多いけど
確かに広すぎは嫌だけど
猫とかへんな獣とかの遊び場になっててもう怖い
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2022/05/27(金) 07:46
東京周辺住んでると、庭のある家自体少ないんだよな。
庭がある=田舎になるから事情が変わるだろ。
- :
- (^v^)Y:
- 2022/05/27(金) 19:26
ヨメはナチュラルガーデン派。
(狭い家庭菜園区画外はもう自然のナスがまま)
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★