韓国政府の「対外債務」72億ドル増加!文在寅が外国から借金をほぼ2倍に膨らませたのだ
入浴時間の平均 女性は35分 男性は?
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

総務省統計局が2017年7月14日以降順次結果を発表している
2016年社会生活基本調査の結果を用いて、入浴時間の実情を確認していくことにする
(【平成28年社会生活基本調査】)。
入浴時間
(湯船につかる以外にシャワーやサウナ、銭湯などの利用も含む)
の平均時間
男性 28分
女性 35分
グラフ

http://www.garbagenews.net/archives/2028193.html

他サイト:注目の動画
銭湯だと2時間
シャワーだけなら20分
通常1時間の俺は異常者なんやな
自分でもなんでそんなに時間がかかってるのか全くわからない
普通にシャワー浴びただけなのになぜ…
デリケートなんよ
それ以外の季節は結構はやいけど
60秒 ヘチマで顔頭体を洗う
30秒 流す
2分だろ
髪抜けるだろ・・・あっ・・・
俺8分やぞ
脱衣着替え歯磨きとか諸々含めてならわかるけど
1時間は入るぞ!
バスタイムこそ、最高のリラックスタイム
全身くまなく洗ってもな
やっぱり疲れの取れ方が違うよ
歳を取ると長くなるのはなんでだろうね
しんどいからだろ
そうね
疲れ切った体だと湯船から立ち上がるのも辛いときあるわ
洗ってんのか
何してるの?
アレコレしてたら時間かかるやん
面白いスレが有れば長風呂になる
普段は子供二人と入るので30分くらいはかかるなあ。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2022/05/25(水) 12:53
湯船にどっぷりつかって体温上げて代謝機能を活性化させてやる
大して運動しない老人でもけっこう健康保っていられる要因の一つ
やり過ぎると目の前に三途の川が現れることもあるので要注意
- :
- (^v^)Y:
- 2022/05/25(水) 16:41
湯あたりで救急車呼ばれかけて以来、怖くて湯船につからずに
済ますので、入浴一回15~20分くらい
おおむね30分以上かかってる人は湯船でのんびりしてるか、
ヘアパックや毛剃りみたいな時間かかる作業をしてる、という印象がある
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★