【韓国経済】ドルウォン1,303.44 +11.36(+0.88%) [6/22]
オーストラリアで9年ぶり政権交代
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

【シドニー=津田知子】
オーストラリアで21日、総選挙の投開票が行われ、最大野党・労働党が、スコット・モリソン首相(54)率いる与党連合(自由党、国民党)を破り、約9年ぶりの政権交代が実現する見通しとなった。豪公共放送ABCが報じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9cacb200031ed01a3cdfa35678750d6723c9771
中華排除失敗したのかな
カナダとオーストラリアが中国.人・韓国.人移民を受け入れていたのが10年前。
見事に染まったな。
やっぱこうなっちまったか…
他サイト:注目の動画
信頼できへん
そのソース元が欲しいところだな
調べても中国寄りって記事しか出てこないぞ。
労働党の元首相も台湾どうでもいいとか言ってるし。
でも情報は流せるよね
いちおう朝日.死.ね.の記事だと、
党首討論で「中狂に対し、どっちがより強硬に対応できるか?」で言い争てったとあるな。
つーてもパヨクは表でも裏でも演技工作、フェイク工作を毎日やりやがるしな。
オーストラリアもどこまで揺り戻すか
新政権の施策見てみないと分からんね
入りたがってたし
もうそこが論点にならないぐらいに対中感情は悪くなってね?
野党党首もクアッドの大切さを訴えてたし勝ったら自分が行くわって言ってたし
専門家からは「豪州は、もはや中国に融和的な政策を取るのは難しい」との指摘も出ている。
だとさ
労働党になっても対中姿勢は変わらんよ
バイデンになったら融和すると思われたが結果どうなった。更にフルボッコ姿勢になってる
アメリカも割れてたしな。
オーストラリアが台湾より親中強いとか 中国共産党員に支配されてるんだね。
アメリカ以上にね
絶対嫌だしまず無理
元の政権を非難しより強硬な路線をとるべきだったと主張していたのに、これを指示する有権者は何故か緊張関係の改善を期待していたんだよなぁ。
日本も10年後くらいに中韓ベトナム移民連合で政権交代して自民公明を少数野党に追い込んで欲しい。
ネトウヨってまだ中国包囲網とか夢見てんの?w
つか与党は何やらかしたん?
たぶんインフレのせいだと思う
という触れ込みなら
反対派のうちいくらかは取り込めるからな
実際は中華とズブズブの関係になるのが既定路線
NHKでは
親中とは言ってなかったけれども 外交は失敗だったと述べていると言っていた
どうするのかビジョンが見えなかった
今は色が見えない
クアッド次第なのだろうね
日本と違って定期的に政権交代させる風習だから、中国どうのではなく政権交代は起こってしまうのだろう。
アメリカもまた代わるだろうねバイデンじゃ勝てない
米国の原潜の軍事機密は米国でも最も中国に知られたくない最高軍事機密
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2022/05/22(日) 22:57
保守党が悪いというよりも
偶々物価上昇が起きて選挙になったのが最悪なタイミングだった
それに政権交代は何時もの事で時期的にも交代が迫っては居た
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★
前の記事