【韓国経済】ドルウォン1,303.44 +11.36(+0.88%) [6/22]
袋に入ってるカット野菜便利だぞ。切らなくていいし色々な野菜を買わなくてすむ。
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

カット野菜の栄養と保存方法。シャキッと復活させる方法。
(前略)
ちなみにカット野菜のキャベツの千切り1袋(150g)には、レタス丸々1個分もの食物繊維が含まれており、レモン果汁1.5個分のビタミンCが摂れるそうです。
(後略)
https://kumiko-jp.com/archives/159879.html
象かよ、
他サイト:注目の動画
それは聞くね
けどまぁ食ってる
水溶性ビタミンはなくなるみたいね
次亜塩素酸ナトリウムで洗浄だろうし、体に悪そうであまり食べたくならない
食物繊維取れてりゃ食わないより万倍マシよ
栄養云々は分からんけど何か不味い
火も通りやすいし一人暮らしでも無駄にならない
出たw
独身のわい御用達やん(´^^ω` つ )
結局カット野菜買ってるわ
キャベツなんか自分で千切りしたのと比べてみて
値段が一定なので野菜が値上がりしたときはありがたい
やっぱメーカーで大量生産してるからコストは抑えられるんだろうね
ただ、今後どうなるか
普段は割高にして不作に備えてるのと
契約農家から形や大きさを問わずに買っているので何とかなるらしい
不作が長期に渡った場合に内容量か値段の見直しをするみたい
半玉だから腐るのが早いだよ
刃物で切った部分から腐っていく
1玉から葉っぱ引きちぎって後は新聞紙巻いて
ビニール袋に入れて冷蔵庫で保管すれば冬なら1ヶ月は持つw
芯の部分をくり抜いて 濡らしたキッチンペーパー詰めラップ、
かなり新鮮なまま長持ちする
野菜スープに入れてしまえばいい
茹でると量が減るし
水、コンソメ、カット野菜、ソーセージ
数分煮るだけで立派なおかずになるよ
ハムやコンビーフにしたり、カレー粉入れたり、卵を入れたり、味噌味にしたり、白出汁にしたり、バリエーションは豊富
貧乏人には使えん
ありがとう長野県
2人以上なら生を買った方がいい
空気に触れる面積が増え痛みが早いから直ぐ食べないと
料理が面倒でやらない人で栄養価なんて気にしない人には便利かも
冷凍ブロッコリーとかチンした方がいいとは思う
ついついカット野菜買ってしまう
一袋炒めてラーメンに乗っけてる
ネギとか冷凍保存だろ
二人分位ならカット野菜が安くつきそう
スライサーか専用ピーラー
でも面白くて大量に出来ちゃうのが難点
他のは高すぎるので却下
キャンプ料理で使うのが便利
これはそういう商品
生野菜買って自分でカットした方がいい
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- くたまゆ:
- 2022/05/21(土) 06:59
きのこの冷凍保存はしらんかった。
野菜は鮮度保つ緑色のプラ袋に入れて冷蔵庫に入れとくと、少しは長持ちする感じよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2022/05/21(土) 07:40
次亜塩素酸の材料は、水と塩だけだから、過剰に警戒しなくていい。まずいけどwww
- :
- (^v^)Y:
- 2022/05/21(土) 12:31
割高でも余らして腐らせるよりはマシだし楽
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★