1:
:2015/01/19(月) 21:52:57.76 ID:
猫用ゆりかごが大人気、わらで手作り 新潟・関川
新潟県関川村で、コシヒカリなどの稲わらを編んだネコの家「猫ちぐら」作りが続けられている。
「ちぐら」は子守用のゆりかごの意味。村おこし策の一つとしてネコ用を作っているが、最近は注文から納品まで5年半もかかる人気という。
手がけているのは「関川村猫ちぐらの会」の35人。年に1千個ほどを作っている。同会事務局の伊藤マリさん(67)は「手作りで一つひとつ、心を込めている。待たせてしまうけれど、良いものを届けたい」と話す。
飾り用のミニ(税込み1万円)、ネコ1匹用の大(同2万3千円)、2匹用の特大(同2万6千円)などがある。
気持ちよさそうに「猫ちぐら」に入る伊藤マリさんの飼いネコ。
稲わらは夏は涼しく、冬は暖かいという
「猫ちぐら」はコシヒカリなどの稲わらを編んで作る。
伊藤マリさんの飼い猫もお気に入り
4:
:2015/01/19(月) 21:55:42.02 ID:
10:
:2015/01/19(月) 22:00:09.43 ID:
>>4
紙紐で作るちぐらもどきがある
ググると出てくる
5:
:2015/01/19(月) 21:55:55.16 ID:
6:
:2015/01/19(月) 21:56:52.71 ID:
8:
:2015/01/19(月) 21:58:22.90 ID:
前に彼女の猫にドーム型のベットを買ってやったんだけど
一切入らなかったな
爪研ぎにしか使ってなかった
12:
:2015/01/19(月) 22:03:08.51 ID:
>>8
どーせ、お前は彼女のベッドに入れたんだろ
上手いことやるわ
11:
:2015/01/19(月) 22:02:57.01 ID:
14:
:2015/01/19(月) 22:03:36.35 ID:
15:
:2015/01/19(月) 22:06:13.86 ID:
うちのねこはダンボールがお気に入りだから金かからない
16:
:2015/01/19(月) 22:06:31.59 ID:
17:
:2015/01/19(月) 22:08:36.15 ID:
5年ほど前に1年待ちと聞いて予約して半年ぐらいで送られてきたな。
なかなかしっかりとしていたが、
高いところに登る時の踏み台にされて、
3年くらいでぶっ壊れたw
22:
:2015/01/19(月) 22:13:03.90 ID:
関川だけでなく長野の小谷村でも同じ物を作ってる。
小谷でも1年待ちらしいが、タイミング良ければ民芸品置いてる
道の駅なんかで在庫品があれば買える。
俺は偶然見つけて特大を買った。しかしうちの猫は数日で飽きたらしい。
今は機嫌が悪い時の引き籠り専用で普段は入らなくなってしまった。
25:
:2015/01/19(月) 22:18:14.34 ID:
31:
:2015/01/19(月) 22:27:13.21 ID:
101:
:2015/01/20(火) 22:31:14.48 ID:
28:
:2015/01/19(月) 22:23:52.52 ID:
29:
:2015/01/19(月) 22:24:14.18 ID:

これ爪とぎになるだけのような気がするんだが…
98:
:2015/01/20(火) 22:12:12.06 ID:
>>29
その通りです
かなり丈夫に編んであるから見た目ボロになっても使えるけど
藁の屑で部屋は汚れる
30:
:2015/01/19(月) 22:26:30.72 ID:
33:
:2015/01/19(月) 22:36:40.06 ID:
35:
:2015/01/19(月) 22:46:15.08 ID:
つまりパクリ商品を作れればぼろ儲けか
俺が作ると時給300円くらいになりそうだけど
46: :2015/01/19(月) 23:18:21.10 ID:
どんなにいいものを買ってもうちのニャンズはダンボールに入る
40:
:2015/01/19(月) 23:07:30.10 ID:
42:
:2015/01/19(月) 23:08:12.81 ID:
45:
:2015/01/19(月) 23:13:15.21 ID:
49:
:2015/01/19(月) 23:24:25.03 ID:
50:
:2015/01/19(月) 23:35:45.90 ID:
51:
:2015/01/19(月) 23:44:20.76 ID:
52:
:2015/01/19(月) 23:47:42.49 ID:
88:
:2015/01/20(火) 14:28:29.07 ID:
54:
:2015/01/19(月) 23:53:32.32 ID:
猫ってこういう作られたものよりダンボールに入るよなw
なんでだろう?ダンボールの匂い?
55:
:2015/01/19(月) 23:56:29.18 ID:
68:
:2015/01/20(火) 01:03:24.83 ID:
105:
:2015/01/21(水) 00:19:35.24 ID:
59:
:2015/01/20(火) 00:03:13.86 ID:
60:
:2015/01/20(火) 00:06:23.53 ID:
64:
:2015/01/20(火) 00:36:07.58 ID:
94:
:2015/01/20(火) 18:21:27.43 ID:
70:
:2015/01/20(火) 01:27:25.26 ID:
71:
:2015/01/20(火) 01:30:04.88 ID:
>>70
やめろ
うちのはもう18歳で、
ここ数年はいつも帰って来ると息をしてるか確かめる毎日た
今年の夏は過ごしやすいといいなぁ
73:
:2015/01/20(火) 09:04:06.08 ID:
>>71
お前んとこの猫は最後まで可愛がられて幸せ者だな
きっと猫も感謝してると思うぞ
74:
:2015/01/20(火) 12:51:08.01 ID:
72:
:2015/01/20(火) 02:24:20.93 ID:
75:
:2015/01/20(火) 12:53:43.40 ID:
80:
:2015/01/20(火) 13:57:20.22 ID:
91:
:2015/01/20(火) 16:03:51.44 ID:
zzz イイコダネ~
γ⌒ヽハ,,ハ \ ∧_∧
("_) (-ェ-,,) カシャ! 【◎】ω・` )⌒っ
/ しと,.__,.,.._
92:
:2015/01/20(火) 16:35:04.07 ID:
これ、愛猫が入ってくれなかったら引き取ってくれるのか?w
93:
:2015/01/20(火) 16:37:16.78 ID:
95:
:2015/01/20(火) 21:35:34.52 ID:
106:
:2015/01/21(水) 00:21:04.18 ID:
入ってくれればいいけど、
ネコ1匹用の大(同2万3千円)、
2匹用の特大(同2万6千円)って
入らなかったらダメージでかいなw
83: :2015/01/20(火) 14:15:43.90 ID:
作成中の猫ちぐらからどうしても出たくない猫
84:
:2015/01/20(火) 14:19:57.05 ID: