絶望とパニック ロ.シ.ア巡洋艦「モスクワ」沈没直前の無線通信を公開
トルコ、北欧2国のNATO加盟支持せず 「テロ.リストの拠点」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
[アンカラ/ヘルシンキ/ワシントン 13日 ロイター]
トルコのエルドアン大統領は13日、フィンランドとスウェーデンの北欧2カ国が北大西洋条約機構(NATO)加盟に前向きな姿勢を示していることを巡り、トルコとしては支持できないとの見解を示した。両国が「多くのテロ組織の本拠地」になっているためとした。
トルコは1952年にNATOに加盟して以降、NATOの拡大を支持してきた。新規加盟には全会一致の承認が必要なため、トルコの反対はスウェーデンとフィンランドにとって問題となる可能性がある。
トルコはこれまで、スウェーデンなど西ヨーロッパ各国に対し、トルコがテロ組織とみなす少数派民族クルド人の武装組織「クルド労働者党(PKK)」や「人民防衛部隊(YPG)」などへの対応を巡り繰り返し批判してきた。
エルドアン大統領はイスタンブールで会見し「NATOがギリシャを加盟させたのは間違いだった。トルコとしては同じ過ちを繰り返したくない」と述べ、北欧2国の加盟に難色を示した。
これに対し、フィンランドのハービスト外相はトルコの抵抗に対応するべく、忍耐強く段階的なアプローチをとるよう求めた。
またスウェーデンは、NATOに加盟申請する際には、全会一致の支持を得られると確信していると述べた。
一方、カレン・ドンフリード米国務次官補(欧州・ユーラシア担当)はトルコ大統領の発言を受け、トルコの見解を明確にすべく努めていると表明。「トルコが反対すると言っているのかどうかは明らかでない」と慎重姿勢を崩さず、米政権はまずトルコ政府の立場を十分に理解する必要があると繰り返し述べた。
また14日にベルリンで開かれるNATO外相会合で、トルコ、スウェーデン、フィンランドなど各国外相がこの問題を議論するとした。
他サイト:注目の動画
>>10
黒海防衛できなくなるけど?w
トルコは軍事力強いしフィンランドなんかよりずっと大事だろ
キプロス島を取り合ってる
2000年以上前から天敵
時は進んで現代、欧州勢はトルコの「北欧2カ国加盟?やなこった。」の言葉に震え上がる。
21世紀の核兵器ともいえる難民砲が欧州を向いてるしな
プーチンは難民を戦略に組み込んでいるね
でもホッとしてる国もあるんじゃね?w
露産原油の全面禁輸に難色示しているハンガリーも、トルコと共に反対しそうな雰囲気。
お、どっちもアジア系の国じゃないか。
これどうなっていくんだろうな
面倒なイスラムがEU最大人口国家になるのは許されないのだろう
EU議会の議席もやばいことになるし
まあうまくいかんね
ハンガリーも反対しそう
弱い弱いと煽られつつも大多数の国よりは強いもんロ.シ.ア
構えたくないやろ普通に
続報が欲しいね
ガス止められた生活はどんなもんなのか報道してほしい
フィンランドはエストニアからオイルシェールガスを輸入してるから
そりゃ頃し合ってきた仲だし全ての国が納得なんてできないんだろうな
どうなることやら
フィンランドは日本と軍事同盟結んだっていい
日本にメリット無いんんですがそれは
欧州はなんとも奇々怪界な知らない部分があるな
まあ、トルコにとっちゃテロ.リスト扱いの人らが自由に出入りしてれば そういう話になんだろうけどなあ
まあ、NATOは基本的にキリスト教国で構成すべきで トルコ入れたのは間違いだった説はあるな
トルコ加入の時にかなり揉めたからね
そもそも北大西洋じゃないし
それすると当初言ってた事と違うじゃねーかで瓦解する
ロ.シ.ア憎しでなんでも決めている今の世界の異常さはヤバい
ロ.シ.アがウ.ク.ラ.イ.ナ侵攻やめん事には話にならんでしょ
まず判断を誤ったことがない
あの立地でよくやってるよリラ大暴落したけど
北欧で開戦してイスタンブールにミサイルとか笑えんだろう
もしそうなったら勝手に軍事行動起こしまくるかもな
ヨーロッパはそろそろ内部から崩壊するだろ。
知らなかった
ちょとトルコの意見を十分に聞きたいところ。
そもそもS400導入でNATOからハブられてるトルコが言える立場か
ただでさえNATOで唯一のイスラム国家で浮いてるのに
他の同盟国がどっち選択するか分かるだろうに
長らくEU加盟を目指しながらそれが叶わないトルコの、妬みまじりの横やりだろうな。
NATOにおいては立場が逆なわけだし
外野がとやかく言う話じゃないな。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★