1:
:2015/01/19(月) 14:11:00.25 ID:
中国海爾集団(ハイアール)の子会社ハイアールアジアは14 日、世界初の「手持ち洗濯機」を発売した。
当商品の重さは200グラム、その外観が魔法瓶とほぼ同じで洗濯機の伝統的な理念と白物家電の概念を覆した。その原理は少量の水を集中的に汚れに噴射して落とすということで、少量の水と洗剤を入れれば、30秒ほどで袖や襟の汚れを簡単に落とす。
単4形アルカリ乾電池 3本で洗濯機を動かすことができるという。
中国国際放送局日本語版 2015年01月19日10:19
http://j.people.com.cn/n/2015/0119/c204149-8837850.html
24:
:2015/01/19(月) 14:31:12.02 ID:
36:
:2015/01/19(月) 14:44:26.03 ID:
59:
:2015/01/19(月) 15:13:55.46 ID:
2:
:2015/01/19(月) 14:12:04.17 ID:
5:
:2015/01/19(月) 14:14:04.22 ID:
6:
:2015/01/19(月) 14:14:46.39 ID:
7:
:2015/01/19(月) 14:15:03.94 ID:
お父さんのパンツと一緒に洗わないで
こんな発言をした娘さんをお持ちのあなた
今年の誕生日プレゼントにどうですか?
8:
:2015/01/19(月) 14:15:31.07 ID:
9:
:2015/01/19(月) 14:15:42.52 ID:
これチョンのパクリ家電より酷いわ
爆発しても爆発しなくても愚作だな
10:
:2015/01/19(月) 14:17:05.97 ID:
11:
:2015/01/19(月) 14:19:36.11 ID:
12:
:2015/01/19(月) 14:20:50.62 ID:
15:
:2015/01/19(月) 14:22:22.30 ID:
16:
:2015/01/19(月) 14:23:18.26 ID:
19:
:2015/01/19(月) 14:24:55.28 ID:
17:
:2015/01/19(月) 14:24:16.73 ID:
18:
:2015/01/19(月) 14:24:48.85 ID:
23:
:2015/01/19(月) 14:27:45.99 ID:
これつまり室内で使うわけだ?
部分洗浄なら手洗いでも良くね?
38:
:2015/01/19(月) 14:44:55.95 ID:
65:
:2015/01/19(月) 15:25:59.61 ID:
26:
:2015/01/19(月) 14:33:19.95 ID:
ピンポイントで付いた汚れをシワを付けずに水圧で洗うんだろね。
理屈は分かるんだけど、出先でそんな事をする時間って、無いよね。
27:
:2015/01/19(月) 14:33:44.52 ID:
28:
:2015/01/19(月) 14:34:26.99 ID:
32:
:2015/01/19(月) 14:42:06.84 ID:
34:
:2015/01/19(月) 14:42:49.42 ID:
うん? ホテルならクリーニングに出せば良いし
どういう時に使うんだ?
39:
:2015/01/19(月) 14:46:05.21 ID:
45:
:2015/01/19(月) 14:56:43.51 ID:
40:
:2015/01/19(月) 14:46:29.95 ID:
「洗濯機」というより「クリーナー」ってことだよな。
42:
:2015/01/19(月) 14:51:20.88 ID:
大きめ水筒に入れて、人力で上下に振ればいいだけなのに、
電気に結びつけようという
固定観念にとらわれて無駄なものを作っているのではな。
43:
:2015/01/19(月) 14:53:08.27 ID:
別用途をいろいろ考えてみたけど、
今のところはやっぱり電動オナホが最有力か。
46:
:2015/01/19(月) 14:58:02.26 ID:
AQUAの家電のCM、見なくなったなぁ
中国企業が日本の家電大手ブランド買収って、
当時はけっこう話題になってたけど・・・
ま、オレ自身も主要家電に中華ブランドは使いたくないからな
製造工程等なにもかもが雑で、すぐに爆発しそうw
48:
:2015/01/19(月) 15:01:35.04 ID:
TVで見たけど、コレって只の叩き棒だよ。
玩具会社がなんちゃって便利商品で出すレベル。
50:
:2015/01/19(月) 15:02:53.35 ID:
くだらん物造るより、PM2.5クリーナーでも造れば?
51:
:2015/01/19(月) 15:03:07.04 ID:
染み抜き用に100円ショップの電動歯ブラシ使えばいいだろ
57:
:2015/01/19(月) 15:07:45.11 ID:
見た目はいい感じ。
値段が3000円くらいならありかな。
これ結構音がドドドド!
ってうるさいんだけど、コスパ良ければおkかな。
60:
:2015/01/19(月) 15:18:49.31 ID:
これで落ちる汚れなら、
ポットにお湯と洗剤入れてシャカシャカしても落ちるのでは
61:
:2015/01/19(月) 15:19:55.93 ID:
しみ抜き用・部分洗い用だね。
生地によっちゃ、輪染みが残るから、結局丸洗いするしかないな。
洗濯前の汚れ落としにはいいかもね?
しかし、部分汚れ用の洗剤も今は結構いいのが出てるしな~。
新し物好きは買うかもね?
テレショップとかで「すご~い!8888」とかやればw
62:
:2015/01/19(月) 15:20:11.95 ID:
発想も技術もすごいが
そもそもめったに汚れないし
これで落とせる範囲の汚れならティッシュで拭くだけ
何よりかさばる
63:
:2015/01/19(月) 15:22:00.24 ID:
67:
:2015/01/19(月) 15:28:21.28 ID:
洗濯機なんて書くから違和感があるんだよ
自動シミ抜き機だろ
1万円で需要があるとは思えんが・・・
68:
:2015/01/19(月) 15:28:34.71 ID:
この程度の用途ならば、手動で充分だろ。
それに、出張とか旅行用ならかさ張るから要らん。
使い所が分からんよ。
70:
:2015/01/19(月) 15:33:04.85 ID:
71:
:2015/01/19(月) 15:33:13.17 ID:
花王超音波ポイント汚れクリーナーっていうの持ってるけど
似たようなもんだな。
69: :2015/01/19(月) 15:32:36.46 ID: