ロ.シ.ア末期症状
中国、ブータンと係争中の国境地帯での入植地建設を加速
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

「中国がブータンと係争中の国境地帯での入植地建設を加速させている」
これを報じたのは1月12日付ロイターだ。ロイターは米国のデータ分析会社ホークアイ360から衛星画像とその分析結果の提供を受け、専門家2人に検証を依頼した。その結果、中国がブータン西部の国境沿いの6か所で200以上の構造物の建設を進めていることがわかった。中国が入植地の建設計画を発表したのは2017年だ。2020年から工事が始まり、昨年になって建設が加速したとされている。政府が住民に補助金を出して、入植を進めていると噂されている。
日本で「幸せの国」として知られるブータンの人口は80万人に満たない。中国と国交を結んでいないブータンは約40年間、およそ500kmに及ぶ国境を画定させるために中国と粘り強く交渉を続けてきた。
だが今や超大国になった中国は、「吹けば飛ぶ」ようなブータンとまともに向き合おうとはしていない。既成事実を積み上げることで国境問題を強引な形で解決しようとしている。南シナ海で人口島を建設し領有権を主張する手口と同じだと言っても過言ではない。ブータンの領土保全のための長年の努力は水泡に帰そうとしている。
(国旗画像)
(>>2以降へ)
中国が幸せの国「ブータン」を侵略 40年の国境画定交渉を無視するあり得ない手口とは
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01220600/
2022年01月22日 デイリー新潮 藤和彦
他サイト:注目の動画

■インドも反発する中国の入植地建設
(中略)
自らのアキレス腱を脅かす中国の入植地建設に対し、インドもブータンと同様、反発しているが、有効な対応をとれないでいるという。
インドと中国の間の3500kmにも及ぶ国境は未画定のままだ。
(中略)
中国はヒマラヤ高地での活動に200台以上のロボットを派遣する計画を実行に移そうとしている(2021年12月30日付デイリーメール)。兵士は極寒の山間部の酸素の薄い条件下で警戒活動などを行うことが困難なため、ロボットに入れ替えることを決定したのだという。派遣されるロボットは物資を運搬できる。小銃も装備しており、砲撃戦などの際にも様々な任務を遂行できるとされている。
中国は昨年末にも、インドが実効支配する北東部アルナチャルプラデシュ州内に「古里」「馬加」といった漢字表記の「公式名称」を一方的に発表した。中国が「有史以来の中国の領土に条例に基づいて命名した」としているのに対し、インドは「中国語の地名を付けようとアルナチャルプラデシュ州がインドの不可分の領土であるという事実が変わることはない」と猛反発している。

■インドの“反撃”は
国境地域などで挑発行為を続ける中国を、インドも黙ってみているわけではない。従来の防御中心の戦略から転換し、攻撃能力を強化し始めている。(中略)
「インドは日米豪印による首脳会合「クアッド」に加盟したことで中国に対して今後は強気の態度で臨むのではないか」と指摘する専門家もいる。
「中国が一方的に挑発し、インドがこれに受け身で対応する」というこれまでの構図が崩れつつあるのだ。
(中略)中国が「米軍のプレゼンスが低い南アジアなら国威発揚のための領土の拡張が比較的容易に行うことができる」と考えたとしても不思議ではない。
(中略)
中国がこれまでと同様、南アジアで傍若無人な振る舞いを続ければ、捲土重来を期すインドと全面的な軍事衝突につながってしまうのではないだろうか。
-----藤和彦-----
経済産業研究所コンサルティングフェロー。
経歴は1960年名古屋生まれ、1984年通商産業省(現・経済産業省)入省、2003年から内閣官房に出向(内閣情報調査室内閣情報分析官)。
パヨク「武力があるから狙われるアル」
ヤクザ国家に蹂躙されるのは
世の常、真理やろ
普段反戦平和を声高に叫んどる
アホ朝やパヨカス共は何か声明出せよ
自分たちの貧しさに気づいて幸せだと思う国民がいなくなり
ド級の独裁国家だと国民が気づいてしまった国
ブータンが幸せの国とか何年前の話してんだよ…
安全保障条約結べ
今の友好条約じゃ弱い
中不国境地帯に
インド軍進駐させろや
半分手遅れやけどな
ブータン難民知らないのか?
関わらない方がいい国だし皇族も交流してほしくない
世界共産党大会の開催地になってて、日本共産党も出席してる。
まんま「井の中の蛙大海を知らず」やん
いい加減にしろよほんとに
難民お断りっ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2022/01/22(土) 22:03
これが中華思想なんだよな
中国が世界を統一するという狂った野心があるから
- :
- (^v^)Y:
- 2022/01/22(土) 22:09
韓国が竹島を侵略した時に似てる。
防衛組織がないから簡単に侵略されてしまった。
自衛隊がなかったら対馬も取られていただろう。
- :
- (^v^)Y:
- 2022/01/22(土) 22:25
もう10年前の時点で国土の3割にジンミンが入植していたんだが
今はどのくらいまで広がったのかな?
めんどくさいことを言わないでさ、
いっそのこと国を差し出しちゃえば(朝)?
- :
- (^v^)Y:
- 2022/01/22(土) 22:39
いやいやいや、もう20年以上前から中国が近隣諸国でやっている事じゃないか
勝手に国境線を超えて道路だの建物だの作って、ここまでが正しい国境と言い張る
当時もパヨクのアホ連中は中国はアメリカのように侵略戦争はしないと言っていたが
これも十分な侵略行為だろ?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★