1:
:2015/01/12(月) 16:29:38.84 ID:
湖北省武漢市漢陽龍陽大道陶家嶺のある住宅地の6階に住む老人、王さんはドアを開けると、見ず知らずの人がいて、「貴方たちは誰?どうして私の家にいるのか?」と聞いた。その見ず知らずの人は「おばさん、階を間違えたのではないか」と答えた。6階に住む王さんは階を間違え16階に来ていた。
王さんは当日、布団を取り込んだ後、エレベーターで降りた。6階のボタンを押そうとしたが、目が悪かったこともあり16階を押していた。ただ、予想外なのは6階の部屋の鍵で16階のドアが開いた。
その後、みんなは住宅地のビル管理会社に報告した。ビル管理会社の社員は6階の鍵で16階のドアを開けたが、16階の鍵で6階のドアを開けることができなかった。
ソース(新華社)
http://www.xinhuaxia.jp/social/58035
29:
:2015/01/12(月) 16:45:57.69 ID:
>>1
自転車の鍵だってそんな事は起きない。
鍵と間違って竹輪でも付けてたんじゃね。
65:
:2015/01/12(月) 18:47:42.22 ID:
>>29
自転車の鍵だってそんな事は起きない。
確かナイトスクープであったけどな
70:
:2015/01/12(月) 20:02:50.56 ID:
>>65
見つけたわ
【探偵!ナイトスクープ】入れ替わった?ボクの自転車(探偵:真栄田 賢) .
2:
:2015/01/12(月) 16:30:27.70 ID:
12:
:2015/01/12(月) 16:35:01.37 ID:
>>2
卵半熟の親子丼。
11: :2015/01/12(月) 16:34:45.86 ID:
3:
:2015/01/12(月) 16:31:10.95 ID:
5:
:2015/01/12(月) 16:32:41.89 ID:
6:
:2015/01/12(月) 16:32:50.09 ID:
7:
:2015/01/12(月) 16:33:10.34 ID:
8:
:2015/01/12(月) 16:33:36.72 ID:
9:
:2015/01/12(月) 16:34:06.73 ID:
突っ込みどころは間違えたところじゃなくて開いたところか?
10:
:2015/01/12(月) 16:34:36.59 ID:
>6階の鍵で16階のドアを開けたが、16階の鍵で6階のドアを開けることができなかった。
一体どういうことなんだってばよ?
16:
:2015/01/12(月) 16:36:47.78 ID:
17:
:2015/01/12(月) 16:37:24.71 ID:
13:
:2015/01/12(月) 16:35:06.72 ID:
19:
:2015/01/12(月) 16:38:07.40 ID:
20:
:2015/01/12(月) 16:38:24.91 ID:
> 6階の鍵で16階のドアを開けたが、16階の鍵で6階のドアを
> 開けることができなかった。
山を一つ削れば一緒
23:
:2015/01/12(月) 16:40:56.77 ID:
部屋を間違えるのは老人の目が悪かった事もあるが、
部屋の鍵が開いたらダメだろw
26:
:2015/01/12(月) 16:43:02.93 ID:
27:
:2015/01/12(月) 16:44:42.34 ID:
28:
:2015/01/12(月) 16:45:25.02 ID:
61:
:2015/01/12(月) 18:09:27.33 ID:
25:
:2015/01/12(月) 16:42:39.40 ID:
31:
:2015/01/12(月) 16:46:40.67 ID:
35:
:2015/01/12(月) 16:48:53.23 ID:
33:
:2015/01/12(月) 16:48:28.36 ID:
36:
:2015/01/12(月) 16:48:59.97 ID:
昔の下宿やアパートでは鍵の種類自体が少なかったんで、
他の部屋も開く場合があったらしい。
しかし、最近のマンションではそんな話は聞かない。
39:
:2015/01/12(月) 16:51:50.12 ID:
>>36
単純に試す奴がいないだけで、実際は開くのかもw
42:
:2015/01/12(月) 16:56:17.14 ID:
46:
:2015/01/12(月) 16:59:18.15 ID:
マトリックスにどんな鍵でも持ってるじいさんがいただろ
あのじいさんだよ
49:
:2015/01/12(月) 17:00:54.64 ID:
机やロッカーとかのへぼい鍵ならたまにあるな。
違う鍵でも突っ込む量や回す角度でたまに開いてしまうとか。
52:
:2015/01/12(月) 17:06:20.34 ID:
中国のカギだからってのではなく
日本のカギでも
たまにそういうことが起こることはある
53:
:2015/01/12(月) 17:07:58.73 ID:
54:
:2015/01/12(月) 17:07:52.67 ID:
55:
:2015/01/12(月) 17:14:16.78 ID:
59:
:2015/01/12(月) 17:35:37.28 ID:
62:
:2015/01/12(月) 18:11:32.14 ID:
66:
:2015/01/12(月) 18:54:23.03 ID:
うちの事務所では、オフィスのキーで
何故か別棟の倉庫の鍵が開いてしまうw
68:
:2015/01/12(月) 19:07:04.82 ID:
ウチのトイレの鍵は自転車の鍵で開く、
多分鍵穴に刺さるものなら何でも開く
57: :2015/01/12(月) 17:13:00.49 ID:
71:
:2015/01/12(月) 22:01:43.68 ID:
よくあることだ
45: :2015/01/12(月) 16:57:29.66 ID:
今頃ここの住人は自分の鍵で他の部屋が開くのかどうか、
必死になってるだろうなぁw