〝前座扱い〟に地団駄の韓国 バイデン大統領の日韓歴訪にみる「国格」の差
【イオン】営業利益大幅減!去年3月~11月
今週の超おすすめ記事!
1: :2015/01/10(土) 09:53:12.93 ID:

イオン 去年3~11月期の営業利益大幅減
< 2015年1月9日 21:51 >
イオンの去年3月から11月の連結決算は、消費税増税後の消費回復の遅れなどの影響で、営業利益が大幅なマイナスとなった。
イオンの去年3月から11月の連結決算は、営業収益が前の年に比べて9.9%増の5兆770億円とプラスになった一方、営業利益は493億円にとどまり、前の年に比べ47.9%減と大幅なマイナスとなった。主力の総合スーパー事業が289億円の営業赤字に転落したことが影響している。
イオンは、消費税増税後の消費回復の遅れや、天候不順の影響で既存店の売り上げがマイナスとなったことを要因として挙げている。また、連結子会社のダイエーが、158億円の営業赤字となったことも響いた。
http://www.news24.jp/articles/2015/01/09/06266906.html
他サイト:注目の動画
7: :2015/01/10(土) 10:02:20.18 ID:
韓国産だっけか?中国産だっけか?
基準に引っかかった食品が晒されてるサイト見たけど
韓国産が多かった
検査されてるってことは韓国向けの検疫免除は終わったのかな?
HACとかいなげや行ってトップバリュの商品が置いてあると
「ここまで汚染されてるのか・・・ここはもうダメじゃ」
って買うきなくなる
西友で売ってるグレートバリューブランド。
1ケース24本入って400円しないグレープソーダが
味も色も毒々しくて素晴らしい。
あれ旨いの?
コーラとか買う勇気が無い
美味いわけがないww
1ケース買って1本は半分飲んで放置。
買って1ヶ月くらい経つけどまだ23本残ってる。
アメ公はあんなんをガロンで飲むんたろ。そりゃデブるわ。
グレープ飲んだらガキの頃、駄菓子屋で引いたクジのハズレ
粉末ジュースの色と味で変な懐かしさにクラクラきた
そんだけ寡占化してる市場なら、
無条件で買い叩かれるから売り上げなんぞ関係ないだろうw
想像したらちょっとワクワクしたらした
製造元書いてある所なら何処でもいいだろ
それで知ってる企業製なら信頼して買え
それが判らないイ〇ンとコウベ物産のPBだけは手を出さん
あ、イオンの場合、酒はきちんと記載されてるから
一部メーカー製だけ偶に買う
「イオン岡田」というのを見るけど、イオンと関係あるのか。
情弱でスマン。
イオンは岡田の実家
実家に有利な様に法律まで変えた
(これまで郊外にしか出店でかきながった大型店舗を~)
【NHK】死体水を飲じゃった人たちの怒りと後始末【未報道】
動画:https://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
“死体水”飲んでも大丈夫?受水槽に1カ月も遺体が…
zakzak:http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121027_all.html
→イオン以外の国内の雇用を全部海外に移して寡占化するんやで~
…何故なのか?
なんでダイエーなんか買ったんだろうな。
セブンは増益してるんでコレは言い訳に聞こえる
セブンプレミアムは買うけどトップバリュは買わない
どっから補填してるんだ?まさか血税?おかださーん!!
イオンより業務スーパーのが流行ってるわw
3~11月、「脱デフレ」で品質競争に
(1/2ページ)2015/1/10 1:03
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD09H5O_Z00C15A1EA2000/
小売り各社の業績が二極化している。9日までに出そろった主要企業の
2014年3~11月期決算は、最大手のイオンが大幅な減益となり、
セブン&アイ・ホールディングスは小幅ながら営業利益が過去最高となった。
「消費税が原因」なんて言っている時点でイオンは駄目。
朝鮮安売り屋だから、ウォン高の影響がデカいからな
セブンはフランチャイズオーナーから搾取しすぎ
相応の味がするから売れてるんだろうけど。
暖房費ケチリすぎ
ほんとそうだわ
地元のイオンは昔は映画館もあったそうだけど
近隣にスーパーがいくつかできて、客はそっちに行ってしまった
最近では5㌫オフの日でも客が少ない
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2015/01/10(土) 12:06
ほんと超円高是正(ネット民用語ではなく鉄鋼業界の会長のお言葉)と
ウォン安是正で利益がどんどん無くなったイオン、まんまですやん。
- :
- 名無しさん:
- 2015/01/10(土) 12:44
イオンは駐車場も広いし、歩くのがしんどい。
それなら中堅の地元スーパーがいいわw
- :
- (^v^)Y:
- 2015/01/10(土) 16:01
イオンのせいで潰れた店や、だめになった商店街がたくさんある。
しばらく前にダイエーがだめにしていたのがイオンにかわっただかなのだが。
地域に密着した小さな商店や対話のある暖かい雰囲気の商店の復活を望む。
大規模小売店舗のせいで社会が疲弊し、富がイオンに集中した。
イオンは早く潰れてほしい。
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/01/10(土) 16:22
イオン批判がネットに出ていたがやつかみかなーーーとおもつていたら兄弟がおいてったみそがまずくて参りました.販売責任者は真面目にやれ..食べてから出すべし.セブンとの差が出るわけだね.
- :
- (^v^)Y:
- 2015/01/10(土) 16:32
異音は働いてる人も不幸です。無駄と軋轢と馬鹿システムでぐたぐた。
さぱっと介錯してやらねば可哀想ぞ、ってな勢いで、どうぞ処断してください。
元ダイエーさんは早く逃げるんだよ。
八つ当たりで酷い目にあってるの知ってるよ。
働くところはこれから増える。タヒぬまで食べられたらそれで十分。
異業種挑戦も、今なら当たりが柔らかいから大丈夫だからね。
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/01/10(土) 16:42
商品を韓国から変えないとどうにもならないでしょう。
韓国の物は日本人の口には合わないんだから。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/01/10(土) 17:12
一度PB商品のカップうどんを買って食べてみたが、微妙に美味しくなかった。
その後、テレビでメーカー(たぶん日清)の味を微妙にずらしてオリジナルブランドとしているVTRを見て、なるほどなと思った。
パソコンでこことここを変えれば簡単にPB商品ができますっていう風にね。
それ以降 PB商品は買っていない、みじめな気持ちになるから。
- :
- :
- 2015/01/10(土) 17:46
利益は大幅減だけど、売上げは伸びてるね。
だから消費税増税後の消費回復の遅れは関係ない。
売上げ伸びてるんだから個人消費が上向いたということだろ。
それで利益が減ったのはイオンが国産よりも外国産を重視しているから。自業自得。
単純に外国産が多いから売上げが増えたにも関わらず仕入れ価格(輸入価格)が増えたから利益が減っただけ。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/01/10(土) 17:49
そして、イオンのこれからの経営計画とやらを見たらアジアを重視と書いてある。懲りないね-。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/01/10(土) 19:00
イオンの店舗は場所が良くない。車で行かないと買えに行くことが出来ない。人口減少する中で交通便が良いところに人は流れていく。比較的、都内にあるダイエーを再建しないとイオンの未来は日本ではない。岡田氏はわかっているからダイエーを買ったんだろう。交通の便が比較的良いところにあるヨーカドと比べるとイオンは不利。イオンが生き残れる道はダイエーの再建だろう
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★