絶望とパニック ロ.シ.ア巡洋艦「モスクワ」沈没直前の無線通信を公開
「流石プーチン・・・w」 ⇒ 【軍事】ロシア、アルゼンチンにSu-24フェンサー戦闘爆撃機12機をリース!英政府ピンチでフォークランド諸島防衛を見直しへ
今週の超おすすめ記事!
イギリス国防省はフォークランド諸島の防衛について見直しを迫られています。イギリスのDaily Expressが、2014年12月28日に報じています。
Su-24は2,000マイル(約3,220キロ)の航続力があり、レーザー誘導ミサイルを搭載できる長距離戦闘爆撃機であることから、アルゼンチン本土からフォークランド諸島への攻撃が容易になります。イギリスは国防予算削減のため、フォークランド諸島の防衛に、タイフーン戦闘機4機とレイピア地対空ミサイル、1,200名の兵員しか派遣していません。イギリス国防省では、2020年に空母HMSクイーン・エリザベスが実戦化するまでに、Su-24が配備されたらピンチと考え、対策を検討しているとのことです。
他サイト:注目の動画
これが熾烈な外交戦争だ
外交は戦争なんだよね。
不味いよな
南米は米国の裏庭
オバマだぞ・・・
前回のフォークランド紛争の時、
アメリカがどんなに冷淡だったか知らないのか
イギリスがアメリカにいくら加勢を頼んでも知らんぷりなんで、
サッチャーがブチ切れしてレーガンを怒鳴りつけたくらいだぞw
それでようやくアメリカも外交でイギリスに協力するようになった。
アルゼンチンに武器輸出しようとしたフランスに圧力をかけて
断念させたりね。
でもまあ、それくらいだよ。アメリカが助けてあげたことって。
英空軍の脅威だった対空レーダー潰しのために、
米空軍はAGM-45ミサイルを提供してたよね
ブラック・バック作戦も衛星通信や偵察衛星情報で陰から側面支援してる
また冷戦したいのかプーチン
牛肉と小麦だって
北朝鮮みたいになってきたなロシア。。。
前回スカイホークとエタンダールの航続距離不足で泣いたアルゼンチンは
待望の攻撃機を手に入れた。
空の女神ヴァルカンは既に無く、整備中の正規空母は後数年かかる。
英国は危機的状況にある。
良くも悪くも外交手腕というもの。
EUの対応と異なり、ロシア制裁に若干ヌルい
イギリスのキンタマ掴もうというのがおそロシア。
活動家上がりの米オバカなんかに較べれば、
KGB上がりのプーチンは背筋も凍るおそロシさ。
アルゼンチン目線で考えれば、これをやめる代わりに、
ハゲタカの譲歩を引き出せれば御の字。
流石プーチン
アルゼンチンはやるなら今しかないぞ!
諸島とは言え、東西に200キロくらいあるんだな。
サイズ的には、四国が真っ二つに割れたような感じ
半分無償譲渡なんだろうなあ
英国経済は更に深刻だからねえ
見直すといっても金が無いから無理
アメリカはもう大統領選挙待ち状態
さすがロシアと言うべきか
原油が50ドル前半になって、きな臭くなっている
え~~ 円買いはじまるのかなぁ
やだなぁ
設計年代が違うので、後発のF-2と比べるのは酷
可変翼による低空高速侵攻を得意とし、
改修型は地形追随飛行能力もアリ
機外兵装8トンはまぁ、このクラスとしては可もなく不可もなく
しかしなんといっても最大のセールスポイントは、
この「それなりに完成度の高い侵攻爆撃機」が1機5億円という、
戦車か装甲車並みの価格で提供されていること
5億円www
途上国相手に売ればいいのにって
古い機体だから新品つくれないのかな?
値段考えるとsu24のほうが『使える』
強さならフェイクF16→F2
戦争はとにかく金食い虫だぞ
一気に景気後退になって回復の見込みの無く、
軍備なんて余裕は皆無のハズだが
それでも侵攻装備を強化って事は、
戦争で国内の不満を反らす気かも
前回の紛争のときも、ガルチェリ政権はハイパーインフレと失業率から
国民の不満を反らすために戦争始めたからね
中国見てても分かるけど、
非民主的政治体制は容易に戦争オプションを選択する
インフレ率40%越ででヒドいことになってるからなぁ
最低限の外貨準備のために
中国とのスワップに飛びついたり
凄まじく場当たり政策しかしてないから、マジで侵攻しそうだ
石油でも出るの?
オセアニア方面への海上交通の要所
アルゼンチンが戦力を整えたら、不利になるだろう。
予算不足でP-8導入は絶望的だし、まじでP-1でも導入するしかないな
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/01/05(月) 04:48
おもろい記事だった。つくづく軍事力は積み重ねの技術だねぇ。
廃棄しまくって土地ごとごみ化したアメリカのやり方よりはロシアは技術流出は問題になってるけど使い倒した挙句に旧式をそこそこの値段で売るのは賢いと思う。
- :
- ゆとりある名無し:
- 2015/01/05(月) 05:09
機体よりミサイルの方が高くつくって事?
- :
- (^v^)Y:
- 2015/01/05(月) 05:34
英BBCのジェレミー・パックスマン氏が何か言ってたよね
- :
- (^v^)Y:
- 2015/01/05(月) 08:21
イギリス側は防衛には空母が必要と言ってるんだ、これは大変な負担だよ。
昨今の原油下落でロシアより先に悲鳴を上げるのはイギリスの北海油田だと言われてる。
現在、戦後最悪と言われるリセッションに沈んでる英国には重い負担だろうね。
- :
- 名無し:
- 2015/01/05(月) 11:36
時代が新しい世界に移って行くときは古い者はいくら頑張っても駄目なんだよ
必ず負ける それが時代からの要請
歴史には必ず時代からの要請がある逆らっても無駄なんだよ
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★