(イメージです。)
1:
:2015/01/02(金) 20:24:17.95 ID:
【ソウル聯合ニュース】
エボラ出血熱の感染拡大に対応するため、西アフリカのシエラレオネに派遣された韓国緊急救護隊第1陣の隊員の1人が患者から採血を行う際に注射針が指にあたり、エボラウイルスに感染した可能性があるため、ドイツに搬送される。外交部と国防部、保健福祉部が2日、共同報道資料で明らかにした。
同隊員に外傷はなく、感染症状も出ていないが、韓国政府は感染から発症までの潜伏期間となる今月20日程度まで観察するという。
同隊員は昨年12月30日午前(韓国時間)、韓国緊急救護隊の勤務地である同国首都フリータウン近隣の治療施設でエボラ出血熱患者の採血をしていたが、患者が動いたために手袋が破れ、そこに注射針があたった。その患者はその後死亡したことが分かった。
同隊員は3日午前(韓国時間)、韓米が締結した了解覚書(MOU)により、米国のフェニックス・エア・グループによりドイツに搬送され、エボラウイルスの潜伏期間(通常21日)が終わる今月20日ごろまで隔離され、保護観察を受ける。
外交部開発協力局長は同日行われた会見で、英国から派遣された医療チームでも類似する事故があったが症状が現れず、現場に復帰した事例があったとした上で、「(該当の隊員が)無事に潜伏期を過ごした後、元気に家族のもとへ戻れるように万全の対策を講じている」と説明した。
12月27日から現地で本格的な医療支援活動を行っている緊急救護隊の第1陣は24日ごろまで予定通りに現地にとどまり、治療活動を続ける予定だ。
政府は緊急救護隊の第2陣と第3陣も日程通りに派遣する予定だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150102-00000044-yonh-kr
10:
:2015/01/02(金) 20:26:48.93 ID:
年末に出た日本のはどうなったのかしら
続報聞かないねえ
18:
:2015/01/02(金) 20:31:51.51 ID:
11:
:2015/01/02(金) 20:26:51.00 ID:
13:
:2015/01/02(金) 20:29:01.87 ID:
韓国では、病院も医療関係者も国民も
救急隊員を拒絶して帰国を阻止することは明らか
ドイツからしたらいい迷惑だろうな
21:
:2015/01/02(金) 20:33:30.24 ID:
34:
:2015/01/02(金) 20:39:35.08 ID:
38:
:2015/01/02(金) 20:41:25.73 ID:
韓国人が救援活動に駆けつけたりしたら
大概二次災害を起こして終わるんだよ。
セウォル号の事故現場に駆け付けた消防ヘリも
5名の搭乗員もろとも墜落しただろ?
つまりそういうことだ。
今回犠牲になったのがそいつだけで幸いだよ。
39:
:2015/01/02(金) 20:42:52.41 ID:
>>38
泳げない国民生の連中には貴重なダイバーもしにまくったな
55:
:2015/01/02(金) 20:52:03.38 ID:
何時も韓国救援隊はやってくれるな
スマトラ沖地震、東日本大震災と例にもれず
邪魔だ出て行けと言われる始末w
40:
:2015/01/02(金) 20:44:39.89 ID:
41:
:2015/01/02(金) 20:44:48.60 ID:
44:
:2015/01/02(金) 20:46:33.55 ID:
患者が動い(どんなに激しいんだ?)たとしても
採血に使った注射器がゴミ箱でなく手に刺さる場所にある時点で
劣悪環境で治療をしてるんだと(可笑しな話)思うけど
発病する前にいっぱい食い物食って体力しけろよww
48:
:2015/01/02(金) 20:49:18.22 ID:
>患者が動いたために手袋が破れ、そこに注射針があたった。
注射針が当たって手袋が破れたという解釈でよろしいか?
ま、ともかく頑張れ
67: :2015/01/02(金) 21:01:38.68 ID:実際には、手袋を貫通してひっかき傷ができるくらいの状況だと思われ
52:
:2015/01/02(金) 20:50:27.26 ID:
患者が動いたくらいで破れる手袋ってどうなのよ・・・
54:
:2015/01/02(金) 20:51:29.24 ID:
これはお気の毒
チョンだけど助かって欲しい
チョンだけど
57:
:2015/01/02(金) 20:52:32.21 ID:
>そこに注射針があたった。
当たっただけで刺さってはいないってこと?
63:
:2015/01/02(金) 20:58:04.76 ID:
>>57
エボラは患者の汗を触っただけで感染するんやで
62:
:2015/01/02(金) 20:57:37.20 ID:
まあ場所がドイツなら何とかなるだろう
韓国なら医者が逃げ出すだろうが。
74:
:2015/01/02(金) 21:06:56.12 ID:
これはお気の毒様、何も発症せずに帰国出来ると良いですね
発症しても助かると良いね
77:
:2015/01/02(金) 21:12:37.55 ID:
79:
:2015/01/02(金) 21:16:51.72 ID:
80:
:2015/01/02(金) 21:20:39.64 ID:
韓国人入国禁止
韓国人入国禁止
韓国人入国禁止
韓国人入国禁止
韓国人入国禁止
韓国人入国禁止
81:
:2015/01/02(金) 21:29:22.36 ID:
<ヽ`Д´> y-~~~ 日本に寄ってやるので感謝と高待遇を
87:
:2015/01/02(金) 21:48:18.33 ID:
アウトブレイクの女医さんもこんなんだったような気が…
88:
:2015/01/02(金) 21:58:06.13 ID:
>>87
患者→同僚医師が治療中に感染後発症で痙攣→女医グサっ
89:
:2015/01/02(金) 22:00:01.60 ID:
エボラは3~5個のウィルスで感染するのでアウト~!
100:
:2015/01/02(金) 22:27:11.72 ID:
104:
:2015/01/02(金) 22:45:34.46 ID:
エボラに関しては、韓国であろうが広まってもらっては困るな
日本に飛び火するからな
108:
:2015/01/03(土) 00:16:28.24 ID:
韓国緊急救護隊か。
こいつはドジで迷惑な野郎だが、とにかく韓国は現場にひと出してるんだな。
日本は物資とカネとあとチョコチョコ。
それでいいのか?と思わないではない。
111:
:2015/01/03(土) 00:28:08.16 ID:
>>108
別にアフリカとか助ける義理もないし
物資や金出してるだけでありがたく思うべき
アフリカ人のために日本にエボラ持ち込むリスクとか勘弁してほしいわ
アメリカとか西洋とか、日本にとって重要な取引先なら
仕方ない部分もあるが
118:
:2015/01/03(土) 01:27:56.48 ID:
117:
:2015/01/03(土) 01:24:05.68 ID:
119:
:2015/01/03(土) 01:30:04.49 ID:
121:
:2015/01/03(土) 02:29:40.97 ID:
114:
:2015/01/03(土) 00:42:42.54 ID:
WHOエボラ統計(2014/12/31)
国名 感染疑い数 死亡数
ギニア 2707 1709
リベリア 8018 3423
シエラレオネ 9446 2758
シエラレオネでは感染者や死者の計数さえ
満足にできない状況なのが明らか。
どこの国の医師であれ、
救援に行ってエボラに罹患したのはお気の毒だ。
日本人医師たちもきっと劣悪な環境の中で頑張っているのだろう。
無事に生きて帰って来てね…
115:
:2015/01/03(土) 00:56:16.12 ID: