(イメージです。)
1:
:2015/01/02(金) 10:57:37.00 ID:
竹中平蔵氏が非正規雇用について熱弁「正社員をなくしましょう」
1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。
同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。
番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。
その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。
また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、整理解雇の4要件について触れた。
さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/
=管理人補足=
静止画像です。
公開日:2014-12-31
17:
:2015/01/02(金) 11:06:59.93 ID:
10:
:2015/01/02(金) 11:03:49.29 ID:
11:
:2015/01/02(金) 11:03:57.80 ID:
13:
:2015/01/02(金) 11:05:14.38 ID:
去年、新卒で就職して
事務員の派遣さんと色々話をして聞いたけど
ボーナスに住宅手当と派遣に比べて正社員は恵まれすぎなんだよ。
15:
:2015/01/02(金) 11:06:36.75 ID:
40以降の派遣先を提供しないと、みんなナマポになるぞ
19:
:2015/01/02(金) 11:08:24.66 ID:
日本人は勤勉なんだから全員正社員でいいだろ
仮に勤勉じゃなくても労働者は消費者でもあるんだから、
日本の為に全員正社員でいいだろ
わかったかタケ
21:
:2015/01/02(金) 11:08:51.12 ID:
22:
:2015/01/02(金) 11:08:57.30 ID:
寧ろ世界的に異常な日本の正社員特権を廃止するという意味で、賛成。
23:
:2015/01/02(金) 11:09:05.55 ID:
非正規を正規並みに給与・待遇引き上げるならいいけど、
文脈読む限り、こいつの言っているのは、
正規を全員非正規に揃えればいいとしか見えないんだが。
一億総奴隷にして経営者という貴族を作るのか?
ってかそれ今の財閥貴族と底辺の韓国社会じゃねえか。
25:
:2015/01/02(金) 11:10:04.41 ID:
26:
:2015/01/02(金) 11:10:10.74 ID:
派遣社員が給料安くて毒入れたって、
会社が大変なことになったんですよ
技術も文化も伝承できなきゃ会社の存続ヤバいですよ
あ、派遣会社は技術も文化も無かったか、893な仕事だもんね
27:
:2015/01/02(金) 11:10:12.07 ID:
29:
:2015/01/02(金) 11:11:44.22 ID:
・解雇から新たな就業先が決まるまでの生活の保障や
・子育て、教育に掛かる費用の無償化
・老後の生活保障
が全面的に国が面倒を見てくれるなら非正規になってやるわ。
32:
:2015/01/02(金) 11:12:34.20 ID:
正社員制度は一長一短があるんだよな。
長所は、正社員として地位が保障されれば、安定した家庭を築ける
→子供を産める。
短所は、働かない爺さんが高給取りなので、会社や若い人の負担が大きい。
竹中は移民推奨なので正社員制度に反対なんだろ。
34:
:2015/01/02(金) 11:14:53.80 ID:
>>32
毎年、去年以上の成果を出せないのに
それなのに正社員でいる奴らを見ていると腹が立ってこないか?
そういう仕事が出来ない奴らを一掃する機会だよこれは
35:
:2015/01/02(金) 11:15:36.62 ID:
43:
:2015/01/02(金) 11:18:39.44 ID:
46:
:2015/01/02(金) 11:19:49.11 ID:
短期的には経済全体にプラスかもしれん
ただその果実は(外国人)投資家が得ることになる
中長期的には社会が不安定になって
経済全体の意味でもマイナスだな
47:
:2015/01/02(金) 11:21:04.25 ID:
50:
:2015/01/02(金) 11:21:28.84 ID:
58:
:2015/01/02(金) 11:23:58.13 ID:
竹中の頭の中は国家とか日本人という概念がないのよ。
仕事が出来るやつや、投資家、経営者にとっては合理的だし良い意見。
しかし、世の中に安定しない人が増えると犯罪が増え、
少子化はますます加速するし、
とりあえず確実に「日本」は減っていくね。
59:
:2015/01/02(金) 11:24:24.18 ID:
62:
:2015/01/02(金) 11:25:42.64 ID:
>その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
>正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
>非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。
↑
どんな調査をしたらこんな結果に?
67:
:2015/01/02(金) 11:29:13.91 ID:
>>62
非正規のままでいいという人を対象にアンケートしたんじゃないかな
63:
:2015/01/02(金) 11:26:40.08 ID:
「非正規のままでいい」という意見はどうみても
女のパートに聞いた意見だろ。
こういうところが竹中の詐欺性なんだよな。
68:
:2015/01/02(金) 11:29:44.72 ID:
まずは非正規社員の給料を改善しない限り
こんな糞論議する価値もなくね
69:
:2015/01/02(金) 11:30:26.46 ID:
それをやるならまず「正規」「非正規」って言葉を無くせ
正社員じゃなきゃ職歴に含まれない、
ひいては働いてるうちに入らないなんて風潮が流動化を阻害している
70:
:2015/01/02(金) 11:30:36.71 ID:
昔の自民党は角栄、中曽根から少なくとも小渕ぐらいまでは
一億総中流、終身雇用が労働政策の柱だったが
小泉以降の自民党は急速に竹中路線に傾倒してる。
竹中のビジョンを支持すべきかどうかは
何を優先するかで変わってくるけど、
今の日本人は本当に竹中路線でいいと思ってるの?
71:
:2015/01/02(金) 11:31:34.57 ID:
竹中平蔵に騙される政治家の多さといったら・・・情けない
こいつが本当の売国奴だぞ!
76:
:2015/01/02(金) 11:33:03.35 ID:
それって自分ひとりなら生きられるけど
家庭を作り子供を育てるお金考えられてなくね
79:
:2015/01/02(金) 11:36:13.69 ID:
105:
:2015/01/02(金) 11:58:18.92 ID:
なんで竹中って事故に合わないの?
車いっぱい走ってるのに
115:
:2015/01/02(金) 12:04:23.03 ID:
とりあえず日雇い等に利用される一般派遣は廃止するべきだね
派遣は全て特定派遣、何かの職能に特化した労働者を派遣会社が雇用して
請け負った先の業務に従事させるやつに限定しないと
一般派遣は仕事が終わるたびに契約は解消されて無職になるんだよ
それが日雇いだろうが期間ものだろうが同じ、仕事がある間だけの契約
特定の場合は派遣会社とは常時契約状態で申し訳程度の安定はある
149:
:2015/01/02(金) 12:25:11.80 ID:
おれ、倉庫でパレット並べる仕事してるけどバイト時代は年収140万程度。
それが正規採用されたら同じ仕事で手取り380万は貰ってる。
151:
:2015/01/02(金) 12:27:23.09 ID:
>>149
おかしいのはバイトの給料なんだけど
正社員の給料をおかしいことにして総派遣化を進めていると
155:
:2015/01/02(金) 12:30:57.12 ID:
ローンか組めなくなってマンション、戸建て、車の内需が悲惨なことになるぞ
関連の家電、家具もな
158:
:2015/01/02(金) 12:34:23.25 ID:
その前に昇給しない有給も無い住宅ローンも組めない
お陰で結婚できない非正規の待遇が問題だろ
貧乏人だらけにして日本をスラム街にしたいのかこいつは
204:
:2015/01/02(金) 13:01:30.57 ID:
竹中は、大きな体制(国)を維持していくという
根本を持ってないんだな
さすが根無し草
210:
:2015/01/02(金) 13:09:16.27 ID:
じゃあ、官僚含む公務員も政治家も全部非正規にしましょう。
そうしましょう。
当然ボーナスも何もなしね。
はいこの前のも返却して下さい。時給幾らで働いて下さい。
議員年金、公務員用の年金も全て株に流します。
え?民間だけだ?何か都合の悪いことでもあるんですか?
267:
:2015/01/02(金) 13:42:44.57 ID:
バブルの頃の派遣は正社員より金もらってたしなあ
あれならいいんだけど
272:
:2015/01/02(金) 13:44:21.13 ID:
ここで正社員なくせと発狂してるやつらは
正社員がいなくなれば派遣の待遇が良くなると思ってんのかな?
284:
:2015/01/02(金) 13:48:27.76 ID:
ノウハウの蓄積とか、
そこから生まれる新技術の開発とかそんな長期的なものは
株主にとっては何の関係もないから。
会社にある資産を切り売りして配当金を増やせばそれでいいんです。
それが外資の手先のケケ中の本音でしょう。
将来性など何もない無能な企業になっているんでしょうが、
そんなもの知りません。
328:
:2015/01/02(金) 14:06:20.31 ID:
技術やノウハウの蓄積は高度になればなるほど
マニュアル化の難度が高まるし修得に時間が掛かるぞ
国内企業の競争力を削ぐのが目的か?
330:
:2015/01/02(金) 14:06:51.75 ID: