【ゴルフ】松山英樹がマスターズ優勝も…クラブ破壊した韓国人ゴルファーに批判殺到
エジプト政府「スエズ封鎖の責任は船の所有者らにある。厳然と賠償を要求する。」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

前代未聞のスエズ封鎖で「厳然と賠償を要求」…運河庁は「人的要因の可能性」
(前略)
エジプトにとってスエズ運河は、年間約60億ドル(約6600億円)の外貨を稼ぎ出す重要施設だけに「全面封鎖は極めてまれだが、どの海路でも起こり得る」(エジプト政府)と火消しに懸命だ。エジプトのモハブ・マミシュ大統領顧問は取材に対し、「責任は船の所有者らにあり、スエズ運河庁にはない。厳然と賠償を要求する」と強調する。
「エバー・ギブン」を保有する正栄汽船(愛媛県)や運航会社は今後、スエズ運河庁や航路を妨害された他の船舶から賠償を求められる可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec7481624daefc85308e92c094880a7897abf78e

揉めたら使用できなくなる。
代替海路の南アフリカ経由は非現実的だから泣き寝入りしか選択肢はない。
これがホントの殿様商売だよ。
許可だからな、渡河命令ではない
他サイト:注目の動画
スエズ運河を通る契約書では水先案内人は免責らしい
水先案内人の指示に従わずの結果ならまだしも 指示に従っての結果なら所有者も免責じゃないとオカシイのでは
運行会社がエバーグリーン
船名がエバーギブン
通行料一回4千万取っておいて てめーらの不整備なインフラが露呈して責任転嫁
海外SNSでもこのスエズ運河のことは話題トップになってるけど 誰も船の国籍を確かめたり所有会社、船長のことを責めたりしてない
所有会社が日本籍だから日本人煽りする日本のメディアと日本のSNSでホルホルする外来種の浅ましいことよ
明日は我が身だからな
運河のメンテさぼりや運用の問題が焦点になっていくパターンだろうな
強風中なのに後に支えてるから早く出ろ!
と、出た結果
通行料金3000万の道を誘導に従って通行したら 道が崩れて穴に嵌まったかな?
強い風と砂嵐
水先案内人は責任は問われないんか?
エジプトは通行料払い戻すか賠償するかどちらかだよ。
まーたジャップは世界中に迷惑かけたのか。
日本肺炎はじめ、本当に世界中に迷惑かけるの好きだよね。
使わないだろ
スエズ利用率少し減るだろ
その為の保険なんだし
エジプト人の考えそうなことだ
航空業界死にそうだし、空輸の値下げ競争の時代もあり得るのかな
保険でどうにかするんじゃね?
というか、こういうときに使えない保険なんて意味ないだろ
船なんか?
持ち主は日本
運転手はインド
借りてるのは台湾とドイツ
ディーラーはパナマ
タカれる思ってるだろ
人的要因なら尚更日本関係ない
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2021/03/30(火) 18:26
所有者責任になるなら工作員使って所有企業潰しも可能になるが?
あるレンタカー会社潰したい時工作員使いそのレンタカー会社の車なりを借りて事故起こせばいい
- :
- (^v^)Y:
- 2021/03/30(火) 18:35
まずは裁判だよな
出港停止ならWHO提訴
- :
- (^v^)Y:
- 2021/03/30(火) 18:43
水先人は情報を提供するだけ。それを判断し、指示するのが船長
- :
- (^v^)Y:
- 2021/03/30(火) 19:12
エジプトの責任逃れ。日本なら払えるだろうと責任押し付けてる。
- :
- (^v^)Y:
- 2021/03/31(水) 18:50
通行料は経常的な整備のためも含むだろ
この段階で断定的に言うのは強気だが、運河自体の瑕疵じゃないのなら運河側が賠償請求するのはおかしくない
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★