【ゴルフ】松山英樹がマスターズ優勝も…クラブ破壊した韓国人ゴルファーに批判殺到
タイガー・ウッズ事故で注目浴びた韓国車、米国で「最高安全等級」獲得 韓国ネット「うれしいね」「誇らしい」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
2021年3月19日、韓国・朝鮮日報は、現代(ヒュンダイ)自動車のジェネシスGV80が「世界で最も過酷な衝突テストで最高の評価を獲得した」と伝えた。ジェネシスGV80は先月、世界的プロゴルファー、タイガー・ウッズが事故を起こした当時、運転していたことで話題となった。
記事によると、ジェネシスGV80はこのほど、米国道路安全保険協会(IIHS)の安全性評価で、最高評価の「トップセイフティピックプラス(TSP+)」を獲得した。米国市場に進出したジェネシスはこれまでに相次ぎTSP+を獲得しているが、V80は昨年末に米国に進出し、今回が初めての衝突テストとなった。6種類の耐衝撃性能試験の全てで「Good」、前面衝突予防評価でも「Superior」を獲得したという。
記事は「先月23日(現地時間)、タイガー・ウッズは車が横転する単独事故を起こしたが、車両内部は大きく損傷していなかった」とし、「(ウッズの)命を救った」と称賛している。ジェネシス関係者は「顧客はジェネシスの中心。安全はジェネシスの妥協不可能な最優先考慮事項だ」「ジェネシスは今後も顧客の安全に最善を尽くす」とコメントしているという。
この記事に、韓国のネットユーザーからは
「すごいね」
「誇らしい」
「現代自がこの国を輝かせてくれた。うれしいね」
など、好意的な声が寄せられている。
ただ、多くのコメントは
「ジェネシスが安全なんじゃなく、ウッズが乗ってた車両だけが安全だったんでしょ」
「米国でだけ安全なんじゃない?」
「輸出用と国内用は造りが違う。国内用の車両だったら、これだけの事故を起こしたら死.んでるよ」
「輸出用の車両の話でしょ。国内向けがそうであるかのように騒ぐなよ。現代自は正直になるべきだ」
「いくらもらってこんな記事を書いたの?」
など、厳しい内容となっている。
(翻訳・編集/麻江)
他サイト:注目の動画
どんな精神構造してたら喜べるんだ
この団体がどういう権威かわからないからな。
というか、リコールの原因不明でこれはない。
前代未聞の世界新記録を樹立した
すごい自動車メーカーだろ?w
逃げんなよ?
ウッズ自身が黙して語らないからなぁ・・・
真相は闇から闇や。
ウッズ「事故の記憶がない」だとさ
え?
事故の時にエンジンが車内に入ってきてタイガーが足を骨折したんだよね?
頭おかしいのかチョ.ンw
じゃ、在.日.が買ってやれよ。www
これでG7の椅子を確保したな
事故になってなかったんじゃない?
安全かどうかの基準としてあのバッテリーを搭載してる時点で爆弾抱えて走ってるようなものなのに
なんぼ評価されても、事故ってウッズが大けがしたんじゃダメだよね。
自動運転中の事故だっていうし。
これはウッズが事故っただけで車の責任ではない
事故現場は良く事故が起きていたよ
ヒュンダイ車でなかったら、おそらく氏んでただろう
タイガーは礼を言ってるよ
ヒュンダイ車だから氏にかけたんだよ
中国では2000億円の赤字
現代自動車は第三四半期赤字
どうすんのこれ・・・
そしてそもそも事故が起きないようシステム組まれているから高級車なんでしょ
曲がらない時点でトロッコと同じじゃん韓国車
だから世界が韓国から孤立する
車、スマホ、芸能、文化、伝統、ビジュアル
全て勝てない低民族ね
まさにshit Jap !
米国道路安全保険協会(IIHS)なる団体の背景に付いて、説明がないよね。記事では権威ある団体の様に書いて有るけど、本当にそれなら説明が有るはず。
少なくとも、お役所がかかわる団体なら説明がないのはおかしい。
つまり、只の非営利民間団体「建前」なんじゃないかな?勿論こういう宣伝需要が有るんで非営利は建前ですが。
本当に権威あるなら、何故他の自動車会社は自慢してないの?
今までトヨタがどれだけアメリカで言いがかりつけられていじめられてきたか。
そりゃ事故るわ
ていうか、韓国仕様は安全性の低いウッズ版より更に脆いって認識されてんのか
よくそんな車両が今現在に存在してるな
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2021/03/22(月) 23:22
両足犠牲の成果!
その前に、なんで制御不能になったか検証しろよ!
記憶喪失は身の安全の為の演技、タイガーが全て知っている!(言わないのは脅されて?)
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★