【ゴルフ】松山英樹がマスターズ優勝も…クラブ破壊した韓国人ゴルファーに批判殺到
【韓国メディア】「慰安婦=売春婦」 ハーバード大教授論文を掲載の“学術誌”、出版を「延期」 ⇒5ch「オンライン版は出版されているけど?」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
“法経済学国際レビュー(IRLE)”のエリック・ハーランド編集長がラムザイヤー教授に、今月31日までに彼の論文「太平洋戦争の性.契.約」への学会からの指摘に対する反論を要請したことを、2日(現地時間)伝えた。IRLEはラムザイヤー教授の答弁がくるまで、出版を遅らせることにしている。このことについてある学会関係者は「出版を遅らせることは、学術誌に論文を掲載した他の学者たちにも被害を及ぼすことになるため、極めて異例な決定だ」とみている。
一部では IRLEが出版を遅らせてまで ラムザイヤー教授に釈明の時間を与えたことは、それほどこの論文が粗末なものだという証だという解釈もされている。
現在 学会では ラムザイヤー教授の論文に対して、証拠が不足していることに加えて、結論へと導き出す過程で基礎的誤りがあるとして、反発が強まっている。ラムザイヤー教授が言及した慰安婦契約書には実体がなく、各種の証言や文献も誤って引用されているという非難も次々とあがっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a41a4793f7e4bfe0e7e23e1827809ace3102ea
他サイト:注目の動画
ここおかしくね?
そんな矛盾点があるのなら、反論する事は容易いと思うんだが。
それって韓国的にどうなのよ?
そのほうが効果的
あれだけ大盛りあがりして正義を勝ち取ったかのように狂喜乱舞してたのに、結局はミッテ区と同じ展開なんだな
ミッテ区議「日本は2015安倍合意で性.奴.隷を認め謝罪してますよね?なぜ歴史に真摯になれないのですか」
これがすべて
ミッテ区は朝鮮売春婦像の永久展示をやめて1年で撤去するんだってな。朝鮮詐欺に騙されたのに気づいたのかな?
誰かジャップにハンカチを差し上げて
学問の自由が嘘つき国民の根拠の無い嫌がらせに敗れるか否か
そうなんだ!
Onlineならもう公開されてるのに
意味あるの?
朝鮮.人は夢を見過ぎw
何度後頭部を殴られても覚えないとは犬未満じゃんw
日本マスゴミはこれについて全く報道しない異常さ
今回も余り期待は持てないけど、それでも何とか出版までして欲しい
論文一本世に出るだけで大分違うからな
益々キチガイが付け上がるな
日本のネットでホロン部とやらの架空の韓国.人と戦う暇だけは膨大にあるのに本物の韓国.人相手には借りてきた猫の様におとなしくなって何もできないしやらないんだもんな。
これじゃこれからもずっと負け続けるじゃね?
で、既に出版されてるオンライン版はどうする?
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2021/03/03(水) 20:03
もうオンラインで出ているんだから、publishということだよ。この論文を引用することもできる。
雑誌として印刷媒体で出るかなんて、今ではほとんど意味がない。最近ではオンラインのみのジャーナルも多数ある。
今から公表をやめさせたいなら、撤回とか取り下げさせるということになる。これは、捏造だの明らかな誤りでもないとされないし、論文の取り下げは学者生命にも関わる不祥事なので、今回の論文みたいに取り下げの根拠もろくにない場合は、絶対やらないと思う。
- :
- (^v^)Y:
- 2021/03/03(水) 20:23
出版
書物・図画などを印刷して、売り出し、または配布すること。
「本を―する」
ネットで出版されとるやないか~い(キリっ)? ? ? ? ?
またまたまたまた負けたのか管理人。
あれ程注意したべ、ラムザイヤーを過信したらアカ~ンって。
人の親切は素直に聞いたほうが良くね。
- :
- 初老の論文書き:
- 2021/03/03(水) 20:27
仕事の一つが論文書きの初老から言わせてもらうと、おそらくこんな経過。
論文のオンライン版がWebで見えるようになる。この時点で、この雑誌のどの巻に掲載されるかはほぼ決まっている。(ただし、昔からの慣習で、冊子体が刊行された際の、冊子に書かれていたのが最終的な論文発表の日付となる事が多く、この場合、英語の雑誌だとe-pub ahead XXX とオンラインの情報が載る)。
学術誌のある程度のものは、論文でなく編集者への手紙があれば、内容によっては論文の著者に意見などを求め、手紙内容とそれへの返事も掲載する。
だから、今回もこのケースの可能性が高い。論文掲載の予定されている雑誌の該当巻の、実際の印刷による刊行が遅れる(日付は変わらない)。冊子体には両者の意見も同時に掲載されたものが印刷されて出版される。
研究者は、新しい研究報告をした日付(論文投稿の日付)にこだわるから、オンライン版に書かれた投稿日付と、オンライン版が受理された日付があれば、論文が撤回されなければ何も痛まない。
今は、編集者への手紙の返答が求められてんだろ。
米軍の報告書を引用として出せば、即決でどちらの主張を信じるべきか、読者はわかると思うけどね。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★