1:
:2014/03/03(月) 12:31:32.20 ID:
(写真)
※ 動画がソース元にあります
<アンカー>
KTXの慶南(キョンナム)咸安(ハマン)駅と、昌原(チャンウォン)中央駅までの距離はわずか28kmです。ところがこの短い区間に、駅はなんと4つも入りました。政治家の請願の結果ですが、列車の速度は下がってKORAILの赤字は大きくなっています。
ソン・ソンジュン記者です。
<記者>
慶南・咸安の咸安駅からKTXの列車が出発します。
9分走って列車は馬山(マサン)駅に停車、そして4分後に昌原駅に到着します。
また、7分後には昌原中央駅に到着します。
咸安駅から昌原中央駅まで、わずか28kmの区間にKTXの駅が4つもあるのです。
必要となる時間は22分。セマウル号の27分、ムグンファ号の30分と比較して大差はありません。
<KTXの乗客>
「ソウルまで行くんですが、に密陽(ミリャン)駅の区間までは鈍行列車のような気がしました」
ムグンファ号とわずか8分差ですが、料金はKTXが8400ウォンでムグンファ号よりも3倍以上高額です。
韓国鉄道施設公団が去る2010年、密陽と昌原を繋ぐKTXを開通して既存の昌原駅と馬山駅を増設し、昌原中央駅まで新たに作り、人口110万人の昌原市だけ3ヶ所のKTXの駅が出来ました。
一都市の中にKTXの駅が3つある都市は、ソウルと昌原だけです。
2年後には馬山駅からわずか15km離れた咸安駅も新築され、KTXの停車駅になります。
公団側はこれら4駅の新増築費で、500億ウォン以上を投入しました。
KTXの駅がこのように乱立したのは市場論理ではなく、現地の有力政治家の影響が大きく作用したという指摘です。
<鉄道公団関係者>
「咸安駅が出来たのもそうですが、全て地域の国会議員がやってやるというような公約もある
から・・・」
過度に作られたKTXの駅舎は、赤字に苦しむKORAILと施設公団の経営難を、加重させる要因になっています。
SBSのソン・ソンジュンでした。
ソース:NAVER/SBS(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=055&aid=0000273191
312: :2014/03/03(月) 13:23:14.28 ID:
新型KTXの発車シーン
3: :2014/03/03(月) 12:33:25.41 ID:
どーせ事故るんだから速度は出ない方がいい
朝鮮人にしては慧眼
4:
:2014/03/03(月) 12:33:34.59 ID:
6:
:2014/03/03(月) 12:34:20.09 ID:
>>4
いっそ路線全体をホームにして長さ28kmの駅にすればいい
284:
:2014/03/03(月) 13:19:53.24 ID:
>>6
全長28kmにおよぶ連結にするのもひとつの手。
これ以上駅を作らなくていいし。
乗客は列車の中を歩いて好きな駅でおりればいい。
5:
:2014/03/03(月) 12:33:44.37 ID:
8:
:2014/03/03(月) 12:36:15.32 ID:
加速力に劣るKTXに短距離加減速を強いるとか、悪魔のダイヤだ
11:
:2014/03/03(月) 12:37:11.65 ID:
13:
:2014/03/03(月) 12:37:16.36 ID:
17:
:2014/03/03(月) 12:39:02.30 ID:
20:
:2014/03/03(月) 12:41:08.45 ID:
よかった、こうゆう国に車両納入しなくて。
これフランスのやつだっけ!?
27:
:2014/03/03(月) 12:42:47.74 ID:
>>20
日本の新幹線を韓国に輸出しなくって、ほんとに良かったと思うよ。
25:
:2014/03/03(月) 12:42:19.51 ID:
44:
:2014/03/03(月) 12:48:18.02 ID:
>>25
東京-上野は元々は繋がってなかったのに、繋げて走れるようにした
新幹線の品川は元々無かったのに、新設して止まれるようにした
これらの区間や駅の新設は、利便性向上のために
JR東日本やJR東海が自分で作ったというだけだろ
何の計画性もなく乱立させてるわけじゃないし、JRの経営を圧迫しているわけでもない
むしろ経営的にはプラスだろ
KTXの話は向こうの報道を信用すれば、政治家の請願で駅を密集させて
会社の経営を圧迫していると
つまりなんら合理性も無く需要があるわけでもないと
31:
:2014/03/03(月) 12:44:32.28 ID:
こりゃ採算性無いわ。
3倍時間が縮まるなら払うかもしれんが、8分差て。
アホか。
49:
:2014/03/03(月) 12:48:43.84 ID:
55:
:2014/03/03(月) 12:49:50.14 ID:
>>49 ,50
JR西日本名物、新快速で良いのでわww
51:
:2014/03/03(月) 12:48:55.14 ID:
57:
:2014/03/03(月) 12:50:03.29 ID:
望みもなければ光もない
叫んでも帰ってくるのはこだまばかりってな
岐阜羽島とか掛川とかw
80:
:2014/03/03(月) 12:52:31.91 ID:
65:
:2014/03/03(月) 12:51:14.71 ID:
66:
:2014/03/03(月) 12:51:15.54 ID:
東北新幹線の小山とか白石蔵王みたいに
1時間に1-2本だけ止まる様に設定する良いのに、アホじゃね
75:
:2014/03/03(月) 12:52:08.31 ID:
>>66
新幹線だと静岡なんかが駅が多いが、コダマしか停まらないって
駅が多いからね。
そういう工夫してあれば…とゆーかしてあって当たり前だが。
92:
:2014/03/03(月) 12:54:19.25 ID:
>>75
JR東海が在来線優等列車整理して、新幹線に誘導するためだからw
71:
:2014/03/03(月) 12:51:49.90 ID:
79:
:2014/03/03(月) 12:52:19.57 ID:
84:
:2014/03/03(月) 12:52:58.18 ID:
88:
:2014/03/03(月) 12:53:36.93 ID:
91:
:2014/03/03(月) 12:54:06.93 ID:
78:
:2014/03/03(月) 12:52:16.41 ID:
普通に、快速電車的に通過させるのと、
各駅停車で止まらせるのとダイヤ工夫すりゃ良いんでは?
98:
:2014/03/03(月) 12:54:58.89 ID:
>>78
快速停車駅とそうでないのとは地価が変わるのです!
昔電車系の仕事してるときに発表前のダイヤは
超機密事項っていわれた 理由がそれ
83:
:2014/03/03(月) 12:52:52.21 ID:
89:
:2014/03/03(月) 12:53:40.00 ID:
109:
:2014/03/03(月) 12:55:53.80 ID:
新幹線ならトップスピードに乗ったとたん減速って感じ?
119:
:2014/03/03(月) 12:57:12.78 ID:
>>109
KTXは動力集中方式なんでトップスピードに乗る前に減速
155:
:2014/03/03(月) 13:02:20.05 ID:
159:
:2014/03/03(月) 13:02:57.65 ID:
186:
:2014/03/03(月) 13:05:18.47 ID:
>>159
え?新幹線は違うんだ?すいません、無知で。
203:
:2014/03/03(月) 13:07:20.14 ID:
>>186
新幹線は全車両にモーターついてるんだってさ。
117:
:2014/03/03(月) 12:57:04.70 ID:
韓国度人が
「隣りには停車してウリの駅に止まらないのはシャベツにだ!」
と言い出さないわけはないのですよ。
128:
:2014/03/03(月) 12:58:28.19 ID:
咸安駅でググったらド田舎が出てきたわ。
昌原中央駅も地方都市って感じだし、どこに需要があるんだ。
143:
:2014/03/03(月) 13:00:31.29 ID:
のぞみひかりこだまみたいな区別はないの?全部の列車が各駅?
153:
:2014/03/03(月) 13:02:11.87 ID:
174:
:2014/03/03(月) 13:04:15.81 ID:
179:
:2014/03/03(月) 13:04:44.44 ID:
>>153
・・・・・一時間に一本くらいしかないように見えるんですが、気のせいですか
210:
:2014/03/03(月) 13:07:40.34 ID:
>>174 >>179
釜山行きはもっと本数が多いけど、基本、過疎路線みたい。
ソウル-釜山間は15分に一本くらい出てる
191:
:2014/03/03(月) 13:05:42.90 ID:
余計な事書くんじゃねえ。
KTXは沿線住民の望むままに駅を設置せよ。
195:
:2014/03/03(月) 13:06:19.83 ID:
223:
:2014/03/03(月) 13:10:25.75 ID:
品川、東京、上野は10.4キロだから、平均3.4
一方の韓国は平均7
ダブルスコアで韓国の圧勝なんだよ まいったか
232:
:2014/03/03(月) 13:11:37.75 ID:
>>223
だから上野~東京と東京~品川は違う路線だってのw
251:
:2014/03/03(月) 13:14:14.50 ID:
264:
:2014/03/03(月) 13:15:58.55 ID:
>>251
大宮はジャンクションですからね。
東京~大宮が複々線にでもならない限り、運転整理がつかなくなります。
267:
:2014/03/03(月) 13:16:30.30 ID:
おまえら韓国のやることに何が何でも文句を言わないと気がすまないのか?
いいのか?そんな人生で?
271:
:2014/03/03(月) 13:16:47.80 ID:
277:
:2014/03/03(月) 13:17:39.85 ID:
>>254-255というかそれ以前の問題として、日本以外から買うと自動的にプッシュ・プル方式になるよね
実際、大陸の高速鉄道ならそれで十分なんだろう、イタリアがそれで良いのかは知らんが
イギリスは日立からA-Trainのクラス395を買い、さらに高速新線も日立から買うとか
285:
:2014/03/03(月) 13:19:54.80 ID:
>>277
そういう選択を選んだのは韓国自身なのでw
最初車内の画像を見たとき すげえ、乗りにくいと思ったw
288:
:2014/03/03(月) 13:20:30.34 ID:
283:
:2014/03/03(月) 13:19:40.20 ID:
320:
:2014/03/03(月) 13:25:00.20 ID:
344:
:2014/03/03(月) 13:30:00.31 ID:
線路を伸ばすのではなく、駅を増やしたんだな
9: :2014/03/03(月) 12:36:38.24 ID: でポスコの爆発どうなったのよ?