【レーダー問題】金慶珠さん「日韓の信頼回復には時間が」 竹田恒泰さん「そもそも信頼回復する必要ない。ある事無い事平気で嘘つく」
【韓国・鄭外交部長官】就任から2週間…「日韓外相の電話会談双方間で疎通はしているがまだ未定」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

韓国の外交部(外務省に相当)はチョ.ン・ウィヨン(鄭義溶)外交部長官が就任してから2週目の23日、日韓外交長官間の電話会談の日時はまだ未定だが、日本側との協議は進行中であると明らかにした。
チェ・ヨンサム外交部報道官はこの日の定例ブリーフィングで「チョ.ン・ウィヨン外相就任後、日韓外相間の電話会談が行われていない理由は何か」という趣旨の質問に「双方間で疎通はしているが、まだ決まっていない」とだけ答えた。
チェ報道官はまた「政府は、特に外交部は、今後適切な時期に疎通できると期待している」と強調した。
チョ.ン長官は今月9日に就任後、米国、ロシア、アラブ首長国連邦(UAE)、中国、カナダの外交首長と電話会談を行なったが、日本の茂木敏充外相とは行なっていない。
カン・ギョンファ前長官は就任後初の電話会談の相手が日本であり、ユン・ビョンセ元長官も就任三日目に、日本と電話会談を行なっている。
遅れる日韓外相間の電話会談をめぐり、過去の問題などで悪化の一途を辿っている日韓関係が反映されたという観測が提起されている。
特に22日、日本による「竹島の日」行事の強行に韓国外交部が日本大使館総括公使を招致し抗議の意を伝えるなど、最近、雰囲気がより一層悪化している。
チェ報道官はまた、「日韓関係改善のために、米国の仲裁要請が行われているか」という質問には、「日米韓の協力がいかに重要であるについて(日韓)双方または3カ国が共感している」とだけ述べた。
続いて19日にあった日米韓3カ国の北朝鮮核交渉代表者間のテレビ協議を言及し「(当時の)協議の際、日米韓は、朝鮮半島と北東アジア地域の平和・安全に関する3カ国協力の有用性があることに共感した」とし「今後、このような協力のために続けて努力していく予定」と付け加えた。
WOWKorea 2021/02/23 17:29配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/289218/
他サイト:注目の動画
意味ないのになんで連絡をしてもらえると思っているんだ?
毎回文句言ってんじゃん
クソ大使の件もあるし拙速に動く理由は無いかな
「助けず 教えず 関与せず」
今の日本の対韓国の姿勢ですので
疎通もクソもありませんw
お得意の嘘をすぐ信じるゲテモノマスコミ
南鮮って自分勝手(そんな事言ってネー)な報道我慢出来ないでしょ?
電話しない方が良いと思うよ、詰んじゃうよ?
日本抜きでやろうと勝手にグダグダしてたのに何が共感だよ
これは悲惨だよ
まず約束を破ってる韓国が誠意を見せるのが先
関係改善の「意思」だけアピールして実際の行動が伴ってない
それなのに日本が頑なだとアメリカに告げ口する
そんな南朝鮮と電話で話す意味がない
まずは約束守れという日本政府の対応は正しい
メールなら確実に残るしなw
関係改善の努力をしたふりだけで日本を悪者にしアメリカの歓心を買おうとする
こんな国は友好国ではないし、外交関係を持つことすら無理だ
ホワイト国なんて未来永劫あり得ない
日本より先にイランとやっとけよ。人質いるんやろ?(´・ω・`)
日本とは一生しなくて良いから。
外務省 大韓民国について
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/korea/data.html#section6
韓国は重要な隣国であり、北朝鮮への対応を始め、地域の安定には日韓、日米韓の連携が不可欠である。
他方、最近の日韓関係は、旧朝鮮半島出身労働者問題や慰安婦問題等により、非常に厳しい状況に陥っている。政府として、両国間の問題に関する日本の一貫した立場に基づき、今後とも韓国側に適切な対応を強く求めていく。
つまり今の軋轢は韓国が全て悪いって事だな
それが本当ならGSOMIA破棄なんて交渉テーブルに乗せようとも思わないんだよ、普通は
それな
矛盾どころの話じゃない
ウソつきと話す意味が無い
こっち見るな!擦り寄って来るな!・・・
ムンさんが世界中の首脳からラブコール受けてるみたいなのがあった記憶
あれまた見たいなw
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2021/02/24(水) 10:35
>>82
【出典】カイカイch様 ※飲食中注意
https://img.kaikai.ch/img/21344/1
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★