【韓国経済】ドルウォン1,303.44 +11.36(+0.88%) [6/22]
料理番が語る「昭和天皇の食卓」,朝に洋食、昼・夜にラーメンなど,魚は鰯、鰺、鯖や鰻がお好み
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/12/21(日) 12:53:05.40 ID:

昭和天皇の食卓「朝は洋食、昼・夜にはラーメンも」と料理番
天皇・皇后は行幸啓を除けば、1年の大半を御所(皇居)で過ごし、一般のレストランなどで外食することはほとんどない。天皇の食事を作るのが、宮内庁管理部大膳課に所属する料理人である。まさに天皇の健康と胃袋を支える彼らは、数少ない「オク(天皇の日常生活)」を知る存在といえる。
かつて昭和天皇に「料理番」として仕えた和食料理人・谷部金次郎氏(68)と、フレンチシェフ・工藤極氏(63)が、今まで語られることのなかった「天皇家の食卓」について明かした──。
谷部:
私が大膳課に入ったのは1964年でした。まさか17歳で天皇陛下の料理人になるとは露ほども思っていなかった。その年の新年祝賀料理でのお手伝いで大膳課に縁ができ、その後、欠員が出たときに面接を受けて採用されました。
工藤:
僕は直木賞作家の杉森久英氏の『天皇の料理番』のモデルになった主厨長(料理長)の秋山徳蔵さんに影響を受けてこの世界に入りたいと思った。
秋山さんは大正期から昭和期にかけて58年間宮中に仕えた、日本のフランス料理界の神様のような人でしたから。学習院の教諭をやっていた父に頼んで宮内庁に紹介してもらったんです。
谷部:
私を面接してくれたのが秋山主厨長でした。天皇の料理番としての原点を教えていただきました。年齢を重ねて和食を好むようになった陛下のために、秋山さんが還暦を過ぎてから板前修業をしたのは有名な話ですね。
工藤:
朝は洋食がほとんどで、オートミールかコーンフレーク、トースト、あとは温めた野菜とおかずが1品でした。
谷部:
昼食と夕食は和洋入れ替わりで、昼が和食なら夜は洋食。時々お出しする中華は第一係の中で中華の心得がある料理人が作ります。ラーメンをお出しすることもありました。
続く
他サイト:注目の動画

工藤:
厨房で下ごしらえしたものを岡持に入れて車で吹上御所へ持って行く。そして御所内の厨房で最後の仕上げと盛り付けをして、供進所(配膳室)にセットする。僕たちの仕事はそこまでで、料理を両陛下の待つ食堂に運ぶのは女官の役割です。
谷部:
陛下から直接、料理の感想をお聞かせいただくことはありませんので、お食事中の会話に聞き耳を立てるしかない。供進所で待つ時間は緊張しました。そこから、お魚なら鰯、鰺、鯖などの青魚や、鰻がお好きだとわかってくるのです。
女官が厨房へやって来て「おいしかった」と伝えてくれることもよくありました。陛下のお心遣いだと思いますが、嬉しかったですね。
工藤:
自分が担当したときに、(女官から)「このメニューはどなたが作ったのですか?」と聞かれると“やった!”と思いましたね。
谷部:
陛下は麺類も好まれ、晦日(月末日)は決まって蕎麦でした。
初めて私が手打ちしたお蕎麦をお出ししたときに女官経由で「今日のお蕎麦はどこのお蕎麦ですか」というお尋ねがあった。「大膳の蕎麦です」と胸を張ってお答えしたのをいまでも鮮明に覚えています。それ以来、私が蕎麦を打つことが多くなりましたね。
●谷部金次郎(元宮内庁大膳課厨司)
埼玉県出身。日本銀行霞町分館で料理人の修業をした後、1964年から26年間、宮内庁管理部大膳課第一係(和食担当)。
●工藤極(元宮内庁大膳課厨司)
東京都出身。フレンチレストラン「代官山 小川軒」での修業を経て、1974年から5年間、宮内庁管理部大膳課第二係(洋食担当)。現在は、東京・江古田駅近くのフレンチビストロ『サンジャック』のオーナー・シェフ。
※週刊ポスト2014年12月26日号
http://www.news-postseven.com/archives/20141219_292732.html
秋篠宮家も結構夫婦で外食多い
これって俺らが食ってる不味いあれとは別物なんだろ?
もし同じだとしたらどうかと思う。
素材の違いがあるかもしれんが、同じもんだろう。
陛下「ニンニクヤサイマシマシアブラカラメ」
ワトタ
7: :2014/12/21(日) 12:57:49.82 ID:
鹿賀はあの頃が一番良かった
10: :2014/12/21(日) 13:11:11.83 ID:
そんな食事なら痛風一直線だろw
まあ魚なんていくらでも手に入りそうだが
強くご所望すれば出るかもしれんが、普段は出して貰えないと思うぞ。
鹿賀丈史でアイアンシェフやってほしい
相当数あると思うんだが
本当に好きだった食べ物は芋だということはあまり知られていない
ソースは本人
ウナギは研究が好きだったのでは?
召し上がるのも好きだったみたいだよ。
ただ、「陛下はウナギ好き」と云うのがあまりに有名になりすぎて、
行く先々でウナギばかり出されるので些か閉口されていたと云う話も。
35: :2014/12/21(日) 13:55:26.48 ID:
ラーメンはB級グルメじゃないな。
要人のおもてなしにも出せるはず。
周りの人達が許さなかったw
皇族と言ってもB級な方が口にあったりするのかね
料理人「えっ、私、専門外です・・・・」
天皇「たーべたい!食べたいのー!!」
料理人「修行してきます!」
天皇「むしゃむしゃ (´・ω・`)v イェイ」
名前ダサすぎワロタ
栄養バランスがいいから
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- イルボン速報@名無しさん:
- 2014/12/21(日) 16:15
堺正章がやった「天皇陛下の料理番」見てたな~
なんかすごい頑固なの。
もう一度見たい
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★