1:
:2014/03/03(月) 03:43:30.74 ID:
19:
:2014/03/03(月) 03:48:22.99 ID:
87:
:2014/03/03(月) 03:57:06.93 ID:
>>1
自衛隊員は三代前まで日本人の家系か調査して選ぶべきだな
君が代歌わない自衛隊員も論外
2:
:2014/03/03(月) 03:44:39.30 ID:
4:
:2014/03/03(月) 03:45:08.48 ID:
6:
:2014/03/03(月) 03:45:54.34 ID:
11:
:2014/03/03(月) 03:46:53.26 ID:
12:
:2014/03/03(月) 03:46:59.03 ID:
13:
:2014/03/03(月) 03:47:16.61 ID:
欧米はパラリンピックが終わるまでロシアは動けないとでも思ってたのかねぇ
先手取られまくりやが
16:
:2014/03/03(月) 03:47:46.43 ID:
だって暫定政権はクーデターで正統政権を倒した非合法集団ですよ?
49:
:2014/03/03(月) 03:51:39.39 ID:
>>16
それなのに駐日大使館は暫定政権側の発言をしていたのが不思議だ(Mr.サンデーにて)。
71:
:2014/03/03(月) 03:55:27.32 ID:
>>49
アメリカが暫定政権支持なんだから当たり前だろ。
18:
:2014/03/03(月) 03:47:58.92 ID:
20:
:2014/03/03(月) 03:48:26.44 ID:
23:
:2014/03/03(月) 03:48:49.55 ID:
プーチン・・・敏腕すぎる。これほど強い男だったとは・・・。
敵ながら天晴れじゃ!
235:
:2014/03/03(月) 04:11:00.96 ID:
>>23
今の日本にとってロシアは敵では無い。
最も近しい存在になれる多くの可能性を秘めた友だ。
アメリカ以上に重要な存在になる可能性は高い。
東南アジア諸国も日本に同調すると思う。
258:
:2014/03/03(月) 04:13:08.76 ID:
>>235
おことわりだわ、ぼけ。
寝首をかかれる、後ろから撃たれる、露スケなんぞ信用スンナ。 25:
:2014/03/03(月) 03:48:50.08 ID:
勝負あっただな
戦争は拡大しないだろうから、良かった良かった
26:
:2014/03/03(月) 03:48:58.55 ID:
30:
:2014/03/03(月) 03:49:29.64 ID:
27:
:2014/03/03(月) 03:49:09.71 ID:
29:
:2014/03/03(月) 03:49:17.23 ID:
33:
:2014/03/03(月) 03:49:45.55 ID:
制空権抑えられて、海軍寝返り、そして陸では無条件降伏だろ?
お終いだねぇ
43:
:2014/03/03(月) 03:51:03.11 ID:
>>33
さて、ここからだ。本当の戦争だな。
欧米は、プライドがズタズタにされた。反撃の準備を始めるだろう。
121:
:2014/03/03(月) 04:00:13.97 ID:
>>43
炊きつけておいて負けた腹いせとは、格好悪いにもほどがあるな
34:
:2014/03/03(月) 03:50:01.46 ID:
海軍ってクリミア半島にほとんどいるんだろ?
そんなところでティモシエンコ支持してたら、刺されるわ
64:
:2014/03/03(月) 03:54:51.19 ID:
>>34
天然ガス利権で私服を肥やすティモシェンコなんて、
ユダ公やクリミア天然資源採掘利権で私服を肥やしたい
EU&傀儡政権なんて、ウクライナ人が支持するわけがない。 123:
:2014/03/03(月) 04:00:23.09 ID:
>>64
それでいいというウクライナ人と
ロシアとべったりじゃなきゃいやだいというウクライナ人と二種類いて
地域単位で分かれるんだよ
36:
:2014/03/03(月) 03:50:15.62 ID:
すげーな、
歴史の1ページを今まさに目の当たりにしてるって感じがする
41:
:2014/03/03(月) 03:50:48.06 ID:
プーチンは旧KGBだ こういう事は得意なんだろ
勝ち馬には早めに乗った方が出世する
46:
:2014/03/03(月) 03:51:11.60 ID:
50:
:2014/03/03(月) 03:51:39.96 ID:
51:
:2014/03/03(月) 03:51:57.37 ID:
オバマはやる気あんのか? シリアの二の舞だろ、これ
52:
:2014/03/03(月) 03:52:06.90 ID:
66:
:2014/03/03(月) 03:55:07.29 ID:
まあ日本としては、憲法変える前で良かった (´д`)
68:
:2014/03/03(月) 03:55:12.01 ID:
新政権に正式に任命されてから寝返るとは大したタマだな
まあそれが一番ウクライナ国民の血の流れない方法だよ
69:
:2014/03/03(月) 03:55:17.08 ID:
73:
:2014/03/03(月) 03:55:38.60 ID:
110:
:2014/03/03(月) 03:59:16.45 ID:
169:
:2014/03/03(月) 04:04:50.46 ID:
>>110
今ロシアに逃げてるヤヌコビッチ元大統領「EUに入ります」
国民「いいよいいよー」
ヤヌコビッチに国債返還期限が迫った→返せない
→ロシアに泣きついた→プーチン「支援する。しかしロシア陣営になれ」
ヤヌコビッチ「はい」
ウクライナ国民の中の西部地域(EUに近い地域)の国民激怒→暴動
241:
:2014/03/03(月) 04:11:46.96 ID:
>>169
国債返還できない放漫経営だった歴代政権が悪いんだろうけど
そこはEUにも支援頼んでみるべきだったのかもなあ
でもEUにしてみればまだ加盟してない国を援助するくらいなら
EU内のやばそうな国援助しろとなるだろうし
まあ仕方ないのか
75:
:2014/03/03(月) 03:56:00.02 ID:
続々寝返り中
「クリミヤ駐屯のウクライナ軍 自衛隊側に」
クリミヤ駐屯のウクライナ軍は、すでに大量辞職のうえでクリミヤ人民自衛隊側に映っている。
クリミヤのセルゲイ・アクショノフ首相がタス通信に対して明らかにした。
それによれば、彼らはすでにキエフ政府の命令に従うことを望まず、
「30分ごとに各部隊の司令官たちが部下たちの辞職について報告してくる。
これは一つや二つではない。」という。
80:
:2014/03/03(月) 03:56:27.93 ID:
確か、暴力行為停止の合意を反故にして
攻撃を再開したのはデモ隊のほうだったよな…?
86:
:2014/03/03(月) 03:56:57.78 ID:
これで一気に終息に向かってくれればいいんだが
都合良過ぎるかね
88:
:2014/03/03(月) 03:57:19.35 ID:
アメリカもEUも何も出来ないんだよな、実際
オバマが大統領でいる限り、アメリカの影響力は低下し続け
世界は戦国時代へ領地切り取り次第が認められるようになる
95:
:2014/03/03(月) 03:58:04.64 ID:
EUは、クロアチアとか東ウクライナとか、
第二次大戦中にドイツに味方した国に必ず味方するんだな
96:
:2014/03/03(月) 03:58:11.27 ID:
これもう欧米側に勝ちの目が無いだろ
ここから全面戦争に打って出るか? できないできないw
97:
:2014/03/03(月) 03:58:16.69 ID:
まあウクライナの暫定政権に付いたって給料すら貰えないだろうからな
当然だよな
104:
:2014/03/03(月) 03:58:29.75 ID:
どんなにとりつくろっても国家なんてヤクザと同じだからな
舐められたらおわり オバマはおしまい
EUも調子こき過ぎて壁にぶつかったね
111:
:2014/03/03(月) 03:59:26.87 ID:
ベースの思想もあれ、強引に政権奪取した事に対して
不満があった様に思わなくも無い
112:
:2014/03/03(月) 03:59:31.65 ID:
こう言う時って独裁政権の方が強いよね?
EU&アメリカ「マジでどーするよ?お前らどー思う?でもだな....」
プーチン「俺は絶対に引かないよ」
決断がめっちゃ早い
133:
:2014/03/03(月) 04:01:39.08 ID:
>>112
なら中国相手にせなならん日本はやばいな
euアメの比じゃねぇぐらい決断できん国だぞ日本は
115:
:2014/03/03(月) 03:59:47.86 ID:
終息に向かうよ 今頃、ティモシェンコは亡命の準備してるはず
120:
:2014/03/03(月) 04:00:10.29 ID:
125:
:2014/03/03(月) 04:00:28.38 ID:
これからプーさんの犯人探しが始まるよ。
焚き付けたのはどこ国だ。
131:
:2014/03/03(月) 04:01:09.57 ID:
そもそもテロリスト同然の連中に軍が従う理由が見つからんだろ
東京を民主党が勝手に制圧して総理他脱出、直後米軍が東京を包囲
民主党が自衛隊に米軍と戦えと命令する
自衛隊「はぁ????」 ←今ココ
こんな感じか
145:
:2014/03/03(月) 04:02:24.40 ID:
135:
:2014/03/03(月) 04:01:45.83 ID:
プーチンは建前だけでも欧米の民主主義のルールに従って静観してたのにな
その代償が五輪期間中のネオナチのクーデターじゃキレるわ
138:
:2014/03/03(月) 04:01:55.62 ID:
139:
:2014/03/03(月) 04:01:57.23 ID:
ここまで先手先手を打たれた欧米側は
これ以上の恥の上塗りを恐れて手を引くかね?
179:
:2014/03/03(月) 04:05:38.35 ID:
>>139
引くと思う~。
ウクライナとかいう国の為に米兵に死んでくれって民主党政権は言えないもの。
239:
:2014/03/03(月) 04:11:28.69 ID:
>>179
欧米側はスヴォボーダとティモシェンコにおっ被せて
トンズラだろうね
142:
:2014/03/03(月) 04:02:03.79 ID:
海軍は、暫定政府に付く利点が無い。
こんなことではロシアが落とせば異常事態だが、
情報の現情勢は、既定路線の範疇を逸脱しないだろ。
安堵した奴以外は過剰反応しすぎ。
163:
:2014/03/03(月) 04:04:32.78 ID:
>>142
確かに既定路線だよな
じゃあ欧米のシナリオではどう進展するんだ?
進展などしない 兵は出せない
欧米の完敗じゃねーかw 何がしたかったんだよw
188:
:2014/03/03(月) 04:06:26.27 ID:
>>163
ロシアの顔に泥を塗りたかった
だけど泥まみれになったのは欧米の方だった 154:
:2014/03/03(月) 04:03:05.74 ID:
159:
:2014/03/03(月) 04:04:15.94 ID:
よくこんな恐ロシアに韓国は喧嘩売ったよなww
度胸だけは認めてやるよ度胸だけはねwww
161:
:2014/03/03(月) 04:04:21.85 ID:
229:
:2014/03/03(月) 04:10:49.07 ID:
174:
:2014/03/03(月) 04:05:04.79 ID:
ロシア系住民は、ロシアのパスポートが発行されるようだから。
ここに住んでるけどロシア国民になれてよかったーだし。
ウクライナからの切り離しは確実。
海軍も要所の多数系がこれじゃ鎮圧に動けるわけが無い。
175:
:2014/03/03(月) 04:05:12.11 ID:
プーチン雷帝凄すぎる
ネタにするのは楽しいけど日本の運命考えると関わりたくは内
201:
:2014/03/03(月) 04:07:47.95 ID:
>>175
だからこそ敵にするのはあり得ないんじゃないか?
178:
:2014/03/03(月) 04:05:29.44 ID:
プーチンかっこええな
俺、プータローだけど俺まで強くなった気がする
187:
:2014/03/03(月) 04:06:01.56 ID:
寝返る?
ウクライナの正統な政権はロシアが保護しているヤヌコビッチにある
寝返ってるのは暴徒に与しているそれ以外の軍の方
筋違いにも程がある報道だ
228:
:2014/03/03(月) 04:10:47.91 ID:
>>187
ヤヌコビッチって前科ありのマフィアで
プーチンの後ろ盾のもと、買収水増しインチキ選挙で当選したクズなので
ウクライナ人から嫌われているクズだけど 191:
:2014/03/03(月) 04:06:38.48 ID:
195:
:2014/03/03(月) 04:06:54.00 ID:
ウクライナはロシアと協定結んどきながら、EUに入って
EUのものをロシアに売ろうとした屑国家。どう見ても虫がよすぎた。
210:
:2014/03/03(月) 04:08:45.28 ID:
そもそもが、ヤヌコビッチって極悪非道な犯罪人なのか?
ティモションコってなんか担ぎ上げられてるようだけど、
親EU派の旗手になるような人物だったっけ? てことw
224:
:2014/03/03(月) 04:10:23.11 ID:
>>210
ヤヌコビッチは天然ガスマフィアの代表
ティモシェンコはネオナチの代表 どっちもろくなもんじゃねーわ 217:
:2014/03/03(月) 04:09:56.93 ID:
226:
:2014/03/03(月) 04:10:38.66 ID:
でだ
実際に戦闘が始まったらNATO軍とロシア軍ではどっちが強いの?
ロシア軍は威勢は良いが知識の無い、
訓練もしていない若者も多くてチェチェン人ごときに戦車やヘリを破壊されまくってると聞いたが?
238:
:2014/03/03(月) 04:11:16.32 ID:
230:
:2014/03/03(月) 04:10:53.16 ID:
それにしてもお粗末なクーデター劇だったな
もっと緻密に地下組織とか作ってやるものじゃないの普通
267:
:2014/03/03(月) 04:14:03.87 ID:
>>230
キエフの住民ですら『流血戦やってる連中はウクライナ人じゃない』と
ドン引きで自宅警備員状態だったからな
276:
:2014/03/03(月) 04:14:50.09 ID:
政略的電撃戦、見事だわ、ロシア、キューバに軍艦送っていたとか。
尖閣で何かあったとき日本政府は同じように対応できるのか不安だわ。
296:
:2014/03/03(月) 04:16:17.51 ID:
チェルノブイリ押しつけられて終わりとか
ざまあねえな欧米、がんばって蓋取り替えろよ