1:
:2014/12/19(金) 14:44:10.84 ID:
国際金融市場にロシア発経済危機を巡る懸念が広がり、取引中一時、総合株価指数(コスピ)が年中最低値を更新するなど、大幅に乱高下した。前日、米連邦準備制度(Fed=連準)が当面、超低金利を維持すると明らかにしたが、市場の不安をなだめるには力不足だった。
18日、国内証券市場でコスピは取引中一時1881.73まで下がり、今年に入って最も低い水準を記録した。これまでの年間最低値は、2月4日の1885.53。同日コスピは、取引の終わりごろ、下げ幅が縮まり、前日比0.14%安の1897.50で取引を終了。コスピが終値基準で1900ポイントを下回ったのは、2月5日以降10ヵ月ぶりのことだ。
一方、ジェネット・イエレン米連準議長は、来年4月以降に米金利の引き上げに踏み切りたいとほのめかした。イエレン議長は、17日(現地時間)、「基準金利正常化の手順が今後2度ほどの会議で始まるとは思わない」と語った。専門家らは、来年のFOMC定例会議が1月と3月、4月に開かれることを考慮して、連準初の金利引き上げは来年4月以降に可視化されるだろうという意味合いで、イエレン議長の言葉を受け止めている。
ソース:東亜日報 DECEMBER 19, 2014 03:03
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014121999528
19:
:2014/12/19(金) 15:39:12.29 ID:
>>1
円安の次はロシアのせいかw
相変わらず現実が見えて無いな。
韓国の景気が悪いのは韓国せいだと小一時間。
26:
:2014/12/19(金) 16:06:12.56 ID:
>>1
ミ#´~`ミ アジア通貨危機で外貨が無いからって、
手持ちのロシア国債を売り浴びせてデフォルトさせた癖に…
2:
:2014/12/19(金) 14:46:21.19 ID:
3:
:2014/12/19(金) 14:46:44.82 ID:
4:
:2014/12/19(金) 14:50:22.15 ID:
恐怖!かゆうまスパイラル
( ´_⊃`)<Kospi売るwon入手・Kospi↓
<# `Д´><Kospi買い支え・Kospi↑
( ´_⊃`)<wonを$に換える・won↓
<# `Д´><$売りwon防衛・won↑
( ´_⊃`)<Kospi売るwon入手・Kospi↓
<# `Д´><Kospi買い支え・Kospi↑
( ´_⊃`)<wonを$に換える・won↓
↓
永久機関
8:
:2014/12/19(金) 14:56:58.87 ID:
23:
:2014/12/19(金) 15:43:24.82 ID:
32:
:2014/12/19(金) 17:24:22.36 ID:
>>4
全然永久機関じゃないよwww
ロシアがkospi売り続けて買い戻しがないじゃん。
5:
:2014/12/19(金) 14:51:34.29 ID:
もともとパクって安く投売り、で保ってたクソ国家
上げ底で蓄積がないから崩れだしたら早いんや
6:
:2014/12/19(金) 14:52:48.57 ID:
7:
:2014/12/19(金) 14:55:11.00 ID:
ロシアが、中国が、アメリカが、ヨーロッパが、日本が、北が
9:
:2014/12/19(金) 15:05:37.84 ID:
今度はルーブルのせいかよw
サムソン系列が売り込まれてるのが原因だろ。
でもさ、凄いよな。「買い手」がいるんだからw
11:
:2014/12/19(金) 15:08:32.77 ID:
16:
:2014/12/19(金) 15:27:49.02 ID:
>>9
マジレスすると、
サムスンの自社株買いだよ
9月に暴落してから、自社株買いをして買い支えている。
それから、サムスンの株価は持ち直したけど、また再び下がり始めたけど、
9月水準よりはまだ高いので、年内は下がり続けるよ。
外資売り逃げウマー状態w
10:
:2014/12/19(金) 15:08:05.94 ID:
12:
:2014/12/19(金) 15:08:48.66 ID:
アメリカの株が上がったから
今日はどこの国でも株は上がってるんだよな?
13:
:2014/12/19(金) 15:14:06.15 ID:
さっさと宗主国様にお願いして一部になりなさい
それともロシアがいいのかな?
1度は属国にして欲しいと擦り寄ったもんなロシアにも
ロシアは人肉は食わないけど、シベリアあたりに強制移住させられるぞ
14:
:2014/12/19(金) 15:18:06.59 ID:
ロシアの車市場ではヒュンダイとキアのシェアが高かったがそれでか?
22:
:2014/12/19(金) 15:43:09.81 ID:
>>14
下鮮車って街場だけなんだよな。
ちょっと郊外や東方面に行くと日本の中古車が増える。
33:
:2014/12/19(金) 17:28:14.99 ID:
>>14
最近の乗用車くらいだろ?
日本車は壊れないし、部品も中古市場(なんせアフリカ諸国でも普通に中古部品が手に入る)での流通量も多いことでウラル山脈をこえるとグッと比率が高まるよ。
途上国でも車修理と言えばトヨタ車や日産車のことだしな。
因みに、中古バイク修理はホンダのカブからが基本だ。
17:
:2014/12/19(金) 15:31:15.85 ID:
18:
:2014/12/19(金) 15:35:09.30 ID:
20:
:2014/12/19(金) 15:41:17.06 ID:
ケンモメンは韓国経済絶好調って言ってたから信じるよ。
24:
:2014/12/19(金) 15:44:14.41 ID:
ビクビクおろおろ、あっちがわるいニダー、こっちがわるいニダ~
25:
:2014/12/19(金) 15:54:50.45 ID:
28:
:2014/12/19(金) 16:22:11.37 ID:
34:
:2014/12/19(金) 17:33:28.33 ID:
韓国の問題を人のせいにする。
まただ。
21: :2014/12/19(金) 15:43:03.34 ID:
27: :2014/12/19(金) 16:12:07.41 ID: