【レーダー問題】金慶珠さん「日韓の信頼回復には時間が」 竹田恒泰さん「そもそも信頼回復する必要ない。ある事無い事平気で嘘つく」
インド、安倍前首相に勲章
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

【ニューデリー時事】
インド政府は25日、民間人に贈られる勲章で2番目に高位のパドマ・ビブシャン章を安倍晋三前首相に授与すると発表した。
日印関係強化への貢献が評価された。日本人では、農林水産相や防衛庁長官を歴任した故・野呂田芳成元衆院議員に次ぎ2人目の受章。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210126-00000011-jij-asia
他サイト:注目の動画
なんで?
いま世界を動かしてるインド太平洋戦略を提唱して親中のアメリカEU世界を説得翻意させたからだよ。
日本では絶対に報道されないけど。
米ソ冷戦期、ソ連もインド洋を狙っていろいろ布石したが蹉跌した
今度は全く油断のならない状況が続いている
これを報じない日本のマスメディアに存在理由や存在価値なんてあるんだろか
wiki先生曰くバラート・ラトナ賞っていうインドの首相と大統領の1セットにつき3名まで配れる勲章が最高で今は特にどういう人って基準が不明確だが芸術や文化側の人が貰ってるっぽい
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 真実史観:
- 2021/01/26(火) 10:05
有色人世界の常識!大東亜戦争は有色人団結独立戦争!
・・・日本の存在しない世界を想像してみたらよい。もし日本なかりせば(もし日本戦わざれば)、ヨーロッパとアメリカが世界の工業国を支配していただろう。欧米が基準と価格を決め、欧米だけにしか作れない製品を買うために、世界中の国はその価格を押しつけられていただろう。
・・・ 南側のいくつかの国の経済開発も、東アジアの強力な工業国家の誕生もありえなかっただろう。多国籍企業が安い労働力を求めて南側の国々に投資したのは、日本と競争せざるをえなかったからにほかならない。日本との競争がなければ、開発途上国への投資はなかった。
・・・ また日本と日本のサクセス・ストーリーがなければ、東アジア諸国は模範にすべきものがなかっただろう。ヨーロ ッパが開発・完成させた産業分野では、自分たちは太刀打ちできないと信じ続けていただろう。
・・・東アジア諸国でも立派にやっていけることを証明したのは日本である。そして他の東アジア諸国はあえて挑戦し、自分たちも他の世界各国も驚くような成功をとげた。東アジア人は、もはや劣等感にさいなまれることはなくなった。いまや日本の、そして自分たちの力を信じているし、実際にそれを証明してみせた。
・・・ もし日本なかりせば(もし日本戦わざれば)、世界は全く違う様相を呈していただろう。富める北側はますます富み、貧しい南側はますます貧しくなっていたと言っても過言ではない。北側のヨー ロッパは、永遠に世界を支配したことだろう。マレーシアのような国は、ゴムを育て、スズを掘り、それを富める工業国の顧客の言い値で売り続けていただろう。
詳細は下記を選択し検索
『もし日本なかりせば』暗に大東亜戦争の本意を喝破したマハティール首相
真実史観
- :
- (^v^)Y:
- 2021/01/26(火) 12:14
▼ バノン元米大統領首席戦略官 (2021. 1.20. 恩赦)
「世界中に広がるポピュリストやナショナリストの
草の根運動にとって、安倍首相は偉大なヒーローだ」
「トランプ氏がトランプ氏である前に安倍首相が
トランプ氏であったとも言えるわけです」
- :
- (^v^)Y:
- 2021/01/26(火) 13:44
首相に返り咲きしないならシェイシェイ茂木に代わって外務大臣やってくれよ
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★
前の記事