【ゴルフ】松山英樹がマスターズ優勝も…クラブ破壊した韓国人ゴルファーに批判殺到
ワクチンの奪い合いが凄いことになってきた
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

【パリ=三井美奈】
欧州で新型コロナウイルスのワクチン供給が逼迫(ひっぱく)してきた。大手製薬会社ファイザー、英製薬大手アストラゼネカが相次いで、欧州連合(EU)への供給削減を発表した。
接種計画の見直しを迫られる国もあり、ミシェルEU大統領は24日、仏ラジオで製造元に契約順守を求め、「法的措置も辞さない」構えを示した。
ファイザーは15日、欧州での供給の一時削減を発表。ワクチン増産に向けて、ベルギー工場の生産ラインを見直すための措置だとしており、供給正常化は25日以降になるとした。
アストラゼネカについては23日、欧州委員会が通告を受けたと発表し、「不満」を表明した。
同社のワクチンは今月末、EUで販売が認可される予定で、欧州委が各国に配分計画を示していた。3月までのEUへの納入分は計画の4割程度になる見込みという。
イタリアのコンテ首相は「アストラゼネカのワクチンは国内に800万回分が納入されるはずだったのに、340万回分になる」とフェイスブックに見通しを示し、接種計画に影響が出ると懸念を表明。「重大な契約違反。国民の生命がかかっている」として、同社に法的措置をとる構えを示した。
イタリアは、ファイザーについても提訴する方針を示している。ポーランド政府報道官も地元ラジオで、来月にも製造元への提訴を検討すると述べた。
一方、ハンガリー政府はEUを通じたワクチン購入では遅すぎるとして、国内に限ってロシア製ワクチン使用を暫定認可することを決めた。ペーテル外務貿易相がこのほど訪ロし、購入をめぐる合意を交わした。
ドイツではシュパーン保健相が、「受動的ワクチンとしての効果が確認された」として、モノクローナル抗体を使った治療薬を20万回分購入すると表明した。
この治療薬は昨年、トランプ米前大統領が新型コロナに感染した際に使われた。症状悪化を食い止める効果があるとされ、ドイツでは当面、大学病院での使用を想定しているという。
EUでは昨年末、ファイザーのワクチンが承認の「第1号」となり、域内各国で接種が始まった。現在は米バイオ企業モデルナのワクチンとあわせて2種が承認され、各国で接種キャンペーンが展開されている。
欧州委は「夏までに成人人口の7割」を目標に掲げ、製造元の各社と計23回分
のワクチン購入に合意していた。
このうち、ファイザーは6億回分、モデルナは1億5千万回分、アストラゼネカは4億回分を占める。EUのワクチンは欧州委が一括購入し、加盟国に配分している。
https://www.sankei.com/world/news/210125/wor2101250012-n2.html
他サイト:注目の動画
認可されるのは何年後よ?
国産とかできんの?
塩野義製薬が開発してるけど、あと1年以上かかるみたい。
てか日本の製薬会社は何やってんだよ
非常事態宣言の損失全部ファイザー持ちな。
その傾向は欧米のほうが顕著
日本製のはどうなってるのかね?
お先にどうぞ、どうぞ^^
とにかく遅い。加えて認可も遅い。それが日本…。
かかったら初期からアビガン処方するようにしろよ
そっちにまわしてやれよ
治験もできて一石二鳥だろ
俺は安全性が確認されてからでいいや
モデルナワクチンの臨床試験中だろ
感染者出たからな
ただ単に無症状で検査してなかっただけなのかもな
現実は年内厳しそう
ヨーロッパにロシア製とか中国製とか出回ると大変な事になりそうだな。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★